シャキッと食感が楽しい!
中華風えのきの肉巻き
調理時間
約15分
カロリー
665kcal
費用目安
700円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
おつまみにもぴったり!歯ごたえの良いえのきを豚肉で巻いてしっかりおかず♪中華だれで染みる旨味と食感をお楽しみください。
材料 【2人分】
手順
1
えのきは根元を切り落とし、ほぐす。きゅうりは千切りにする。
2
豚肉(1枚)を広げ、塩こしょうをふる。えのきをのせ、手前から巻き、片栗粉をまぶす。同様に計9〜10個巻く。
3
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、2を巻き終わりを下にして入れる。
4
転がしながら焼き色がつき、肉に火が通るまで焼く。
5
ボウルに☆を入れて混ぜ、中華だれを作る。
6
器にきゅうり、3を盛り、中華だれをかける。
よくある質問
- Q
レンジ調理でも作れますか?
Aお作りいただけます。600wのレンジで3〜4分加熱してお試し下さい。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- きゅうりの代わりにもやしをレンチンして水気を切って 下に敷きました!美味しかったです!
まき
豚バラとえのきがあったので作ってみました。 豚バラ250gってなってますが9個なら220gで間に合いました。 えのき巻くのが綺麗にいかなかったけど…でも美味しく出来ました(*^^*) またつくってみたいです。卵かけrice
しゃぶしゃぶ用のお肉で作りましたが、美味しかったです!中華だれいいですね!KUN
簡単で美味しい! おつまみにもおかずにもなります。豆板醤がピリッときいて、いくつでも食べられます。 今日はバラ肉ではなく、しゃぶしゃぶの残りのお肉で作りました。
もっと見る
ーPー