ふわふわアツアツ♪
さつまいもあんまん
熱々でほわっと甘い「さつまいもあんまん」を作ってみてはいかがでしょう。さつまいもあんの中に入った甘納豆が、甘味と食感のアクセントになっています。お茶のお供やお子さまのおやつにおすすめです♪
- 調理時間 約50分
カロリー
218kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1個分あたり
料理レシピ
材料 4個分
作り方
1.
さつまいもは2cm幅に切り、6等分に切る。水にさらして水気を切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで4分ほど加熱する。
2.
さつまいもが熱いうちになめらかになるまでつぶし、砂糖、バターを加えて混ぜ、牛乳を加えて混ぜ、甘納豆を加えてさっくりと混ぜる(さつまいもあん)。
3.
ボウルに強力粉、ベーキングパウダーをふるい入れて、砂糖、塩を加えて混ぜる(生地)。
4.
サラダ油、水を加えて粉っぽさがなくなるまでよくこねる。手に生地がつかなくなってきたら、ひとまとめにし、ラップをして常温で10分おく。
TIPS
時間をおくことで生地がのびやすくなります。
5.
まな板に打ち粉(強力粉:分量外:適量)をする。4を15cmほどの棒状にのばし、4等分に切る。
6.
生地を丸め直し、直径12cmほどに手のひらでのばす。生地の中央に1/4量のさつまいもあんをのせ、生地のふちを少しずつつまんで包む。同様に計4個作る。
TIPS
作業している間、残りの生地は乾かないようにラップをかけましょう。
7.
深めのフライパンに水(分量外:適量)を底から1cmほど入れ、耐熱皿を2枚のせる。6を2cmほど間隔をあけてのせる。中火で熱し、沸騰したら弱火にする。ふたをして15〜20分蒸し焼きにする。
TIPS
竹串を刺してみて生の生地がついてくる場合は、追加で加熱してください。水が少なくなってきたら追加しましょう。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
- おりひめ4等分にするところを5等分にしたので生地が薄くなりましたが、粉が強力粉だったので柔らかくてできました。