作り方
1.
赤、黄パプリカは細切りにする。いんげんはへたを切り落とし、ラップで包み600Wのレンジで1分30秒加熱する。冷水にとって冷ます。
2.
魚肉ソーセージは縦半分に切る。プロセスチーズは縦半分に切る。ツナ缶にマヨネーズを入れて混ぜる(ツナマヨ)。
TIPS
ツナ缶は缶汁を切っておく。
3.
【寿司飯】ボウルに☆を入れてよく混ぜる(寿司酢)。ごはんに加えて切るように混ぜ、冷ます。
TIPS
ごはんはあたたかいものを使用しましょう。
4.
【薄焼き卵】 ボウルに卵、砂糖、塩、水溶き片栗粉を加えて混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を入れて熱し、卵液の1/2量を入れて弱火で焼く。表面が固まったら裏返して両面を焼く。同様にもう1枚焼く。
5.
巻きすにラップを敷く。薄焼き卵、焼きのりを順に1枚ずつのせ、寿司飯を半量のせて巻き終わりを3cmほど残し全体に広げる。
6.
切った具材、ツナマヨを半量ずつのせる。指で具を押さえながら、巻きすごと巻く。巻き終わりを下にして巻きすの上から両手で押さえ形をととのえる。同様にもう1本巻く。
7.
のりを細長く手でちぎり、模様をつける。ラップで押さえて完成。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう