作り方
1.
ビニール袋にビスケットを入れてめん棒などで細かく砕き、溶かしバターを加えて揉み込む。
TIPS
まとまらない場合は少量ずつ溶かしバターを加えて調整してください。
2.
クッキングシートを敷いた型に、1を入れてスプーンを使って敷き詰め、冷蔵庫で20分程冷やし固める。
TIPS
ぎゅっと押すように敷き詰めてください。
3.
耐熱容器に水を入れ、粉ゼラチン加えてふやかす。
4.
ボウルに生クリームを入れ、泡立て器のあとが残るくらいまで泡立てる。
TIPS
生クリームは使う直前まで冷蔵庫に入れておく。室温が高く泡立ちにくい場合は底に氷水を当ててください。
5.
別のボウルにクリームチーズを入れ、なめらかになるまで混ぜ、ヨーグルト、砂糖を加えて混ぜる。
TIPS
クリームチーズ、ヨーグルトは常温に戻しておく。
6.
ふやかしたゼラチンを600Wのレンジで10〜20秒加熱して溶かし、5を大さじ1加えて混ぜる。
TIPS
ゼラチンが溶けきれていない場合は追加で10秒ずつ加熱して様子を見てください。
7.
5のボウルに6、レモン汁を加えて混ぜ、生クリームを1/2量ずつ加え、その都度切るように混ぜる。
8.
ドライクランベリーを底生地にまんべんなく散らす。
9.
7の生地を流し入れて平らにならす。冷蔵庫で2時間以上固まるまで冷やす。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
無糖ヨーグルトは加糖ヨーグルトに代用可能ですか?
A代用可能です。多少甘さは加わりますが、レシピの分量通りお作りください。甘さが気になる方は、ヨーグルト100gあたり10〜15g程度減らしてお作りください。
レビュー
(1件)
-
一定評価数に満たないため表示されません。
※レビューはアプリから行えます。
- もっきゅ初めてでしたがとっても簡単にできました。 強いてゆうなら、食べてるとだんだん緩くなってきて崩れてきました。もう少し固めのレアチーズケーキが好みなのですが、改善点がわかりません。下のビスケット部分も少しボロボロとしてしまいました。でも美味しかったので満足でした!