口の中で完結!
ビビンバ肉巻き
ビビンバに入れる食材を豚肉で巻いて、やみつきになるビビンバたれでからめました♪
カロリー
191kcal
炭水化物
13.3g
脂質
10.4g
たんぱく質
9.2g
糖質
12.4g
塩分
0.8g
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【5個分】
手順
1
ほうれん草は根元を切り落として食べやすい大きさに切り、水にくぐらせる。にんじんは細切りにする。耐熱皿にほうれん草、にんじんをそれぞれ分けてのせ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分加熱する。ほうれん草は水にさらして水気を切る。
ポイント
ほうれん草のアク(シュウ酸)が気になる場合はゆでこぼし、水にさらしてから調理して下さい。
2
ほうれん草、にんじんに半量のごま油(大さじ1/2)、塩を等分にかけ、それぞれ混ぜる。
3
豚肉を広げて塩こしょうを両面にふり、片栗粉を両面にまぶす。
4
豚肉1枚の上にほうれん草、にんじん、ごはんをそれぞれ1/5量ずつのせて手前から巻く。もう1枚の豚肉で具がはみ出ないようにしっかり巻く。同様に計5個作る。
5
フライパンに残りのごま油(大さじ1/2)を入れて熱し、4の巻き終わりを下にして入れ、焼き色がつくまで中火で焼く。
6
転がしながら全体に焼き色がつくまで焼き、ふたをして肉に火が通るまで弱火で3分蒸し焼きにする。
7
☆を加えて調味料を混ぜ、全体にからめる。
8
食べやすい大きさに切る。器に盛り、白いりごまをちらす。
レビュー
4.6
※レビューはアプリから行えます
- 肉焼いて要るとき中身のご飯がわきから出て💦肉が縮まったからかな⁉️ なんとか出来ました❗️😋👍美味しい
まるちゃん
手間はかかるけどその分満足感のある一品でした。豚ロース2枚でではなかなか巻ききれなかったので4つは豚ロース3枚で巻いたけど、ちゃんと火が通ったので良かった。豚ロースの1枚1枚それも両面に塩コショウと小麦粉をまぶす作業がかなり大変でいざ焼く頃には愛着が湧いちゃって可愛い可愛い六つ子を育ててるような感覚でした。 その息子達が最後のタレをまとって美味しくなっていく時間は胸弾むのなんの。 【リピート時のアドバイスメモ】 塩コショウを少なめに!!具材少なめで豚ロース2枚で巻ききれるように!タレを絡ませる時も弱火で焦げないように注意して!!はぎこ
タレは別レシピですが参考に。ごま油を混ぜておくのが風味でて美味しいです!パン好き
とても美味しい。簡単。2個でお腹いっぱい❗家族にも好評。
もっと見る
のんちゃん