DELISH KITCHEN

緑たっぷり!

ほうれん草チーズカレー

4.5

(

)

  • 調理時間

    20

  • カロリー

    546kcal

  • 費用目安

    900前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

ほうれん草がたっぷり入った旨味たっぷりカレー!牛乳のまろやかさとにんにくやしょうがの下味がぎゅっと入ってコクうま♪いつもと一味違うカレーを食卓にいかがでしょうか?

材料 【4人分】

手順

  1. 1

    ほうれん草は4cm程度の長さに切り、耐熱容器に入れて、水大さじ1程度(分量外)をふってふんわりラップをかけて600wの電子レンジで2分加熱し、水にとる。冷めたら水気を絞り包丁で細かく刻む。

  2. 2

    玉ねぎは薄切りにする。ゆで卵は半分に切る。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひいて熱し、鶏肉、おろししょうが、おろしニンニクを入れて炒める。

  4. 4

    肉の色が変わったら、玉ねぎを加えて炒め、しんなりとしたら水、牛乳を入れて混ぜる。

  5. 5

    沸騰したらカレールーを入れて溶かし、ほうれん草を加えて混ぜ、器にごはんとカレーを盛り、ゆで卵、チーズをルウの上に乗せて、溶けたら完成。

よくある質問

  • Q

    カレールーを1箱全部使いたい場合は、材料全部2倍で作ったらよいでしょうか?

    A

    全ての材料を2倍にして頂いて大丈夫です♪ほうれん草は2回に分けるか加熱時間を調節して過熱してください!

レビュー

4.5

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • m

    とても簡単に作れて美味しかったです。 二日目のお昼はカレードリア風にオーブンで焼いて食べました。 次の日のご飯が楽になるので、二週間に一度は作ってます。
  • pchan

    ホウレン草たっぷりで美味しかった
  • ぐーぐー

    簡単でしかも早く出来上がるので、とても助かります(^^) ほうれん草がたっぷり摂れるのもいいですね!
  • スレンチェスカ

    とりミンチがなかったので豚ミンチで作りました。結構濃厚なのに牛乳を入れるのでとてもまろやかな味に仕上がり、崩したゆで卵を混ぜれると更に美味しくなりました。ヘルシーなので次は鶏肉で作ります。

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

「鶏肉」の基本

「チーズ」の基本

「ほうれん草」の基本