シャキッと食感が美味しい♪
スナップエンドウの親子卵とじ
調理時間
約30分
カロリー
420kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
鶏肉と玉ねぎの旨みあふれるお出汁に、シャキッと食感が美味しいスナップエンドウを卵とじにした、おかずメニューです♪丼にしたりうどんにのせてもおすすめです♪
材料 【2人分】
手順
1
スナップエンドウは筋を取り、斜め半分に切る。玉ねぎは薄切りにする。
2
鶏肉は筋や余分な脂肪を取り、一口大のそぎ切りにする。
3
ボウルに卵を割り入れ、混ぜる。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏肉、玉ねぎを入れて中火で炒める。肉の色が変わったら、☆を加えて煮立たせ、弱火で5分程煮る。
ポイント
濃い味がお好きな方は、お好みで塩こしょうを加えてもおいしくいただけます
5
スナップエンドウを加えて混ぜ、3をまわし入れて半熟になったら火を止める 。
ポイント
半熟が苦手な方は、卵が固まるまで火を通しましょう!
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しかったです。 ご飯によく合いました。
にゃんにゃむニーナ
26日夕ご飯は、 シャッキッと食感が美味しい、スナップエンドウの親子卵とじ こちらに載せました。 かさましで大根も入れて煮ました。スナップエンドウすごく太かったので、柔らかくなるまで煮ました。香りは春の香り。うみゃにゃ。 さっぱり味で食べやすい、バンサンスー もちもち食感、豚肉と根菜のすいとん こちらにも載せました。 お餅は、タコ様🐙の有難いお餅です。はにゃー、有難いにゃー。 舞茸出汁入りです。 いただきます。 あとは、お昼に作ったいちごです。また食べます。はたはたも焼きました。うみゃにゃ。pchan
とても美味しかったです またリピしたいですぐーめー
なかなか卵が固まらず、やきもきしました 優しい味付けで、もう少しパンチが欲しかったかも。 スナップえんどうが青臭くて、ちょっと私は好みではなかったです。 給食とかで出てきそうな味付けだと思いました
まな