熱々とろとろ!
くずし豆腐
調理時間
約10分
カロリー
118kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ご飯にかけて食べても美味しい! レンジで簡単にできちゃいます♪ お好みで七味や柚子胡椒を入れても◎
材料 【2人分】
手順
1
絹豆腐は耐熱皿にのせてキッチンペーパーに包み、600Wのレンジで2分加熱する。
2
しいたけは根元を切り落とし、薄切りにする。ねぎは斜め切りにする。
3
ボウルに☆を入れて混ぜる。
ポイント
片栗粉が溶けるようによく混ぜましょう。
4
豆腐、しいたけ、ねぎを入れてふんわりとラップをして600Wのレンジで7分加熱する。
ポイント
今回は深さのある耐熱ボウルを使用していますが、浅い耐熱容器などで行うと熱の通りが早くなる可能性があります。浅い容器を使用する場合は火の通り具合をみて加熱時間を減らしていただき、途中で1〜2度取り出して全体を混ぜていただければと思います。
5
一度取り出し、軽く混ぜて再び2分加熱する。
ポイント
お使いのレンジによって加熱時間は前後しますので、火の通りを見て加熱時間を調整してください。
よくある質問
- Q
和風顆粒だしの代用を教えてください。
A風味は変わりますが、同量の鶏ガラスープの素でもお作りいただけます。また、☆の「酒・砂糖・しょうゆ・和風顆粒だし」をすべて省いていただき、代わりに3倍濃縮のめんつゆを大さじ3をお使いいただきますと、こちらのレシピと似た和風の味わいに仕上がります。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 超簡単で味付けも簡単。これはリピーター確定。 ネギが無かったので新玉ねぎをいれてみました。とろとろになって良かった 。
バジリ子
レンジで作れるということで簡単ではありますが ウチは直火で炒める料理が好きなので フライパンで同じレシピで作ってみました。 他の方のレビューにもありましたが 醤油は味を見ながら加えて整えるのが正解です。 レシピ通りで作るとかなり濃くなります。 ウチは家族が多いので材料は4倍量で作りましたが 醤油は2倍量でも濃くなったので、水を足しました。 あんかけ料理好きなので醤油量間違えなければ 美味しく出来上がって、温まります。ぺろ
豚バラを加えてメインおかずにしてみました。 分量1.5倍で作ったのですが、少し薄味でしいたけの風味がかなり出ていました。Teeさん
加熱時間が長すぎたのかねぎがくたくたになってしまいました。 味付けは無難にできました。
もっと見る
高ちゃん