自然な甘さ♪
かぼちゃのチーズケーキ
調理時間
180分〜
カロリー
414kcal
費用目安
1000円前後
炭水化物
28g
脂質
30.4g
たんぱく質
6.1g
糖質
26.5g
塩分
0.3g
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ペーストにしたかぼちゃと粗く潰したかぼちゃの両方を一度に楽しめるかぼちゃ好きの方にはたまらないチーズケーキです!
手順
1
《下準備》クリームチーズ、バターを室温に戻す。型にクッキングシートを敷く。オーブンは170℃に予熱する。
2
かぼちゃは種とわたを取り除き、皮を切り落として、食べやすい大きさに切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで4〜5分加熱し、1/4量は粗熱がとれたら、1cm角に切る。残りのかぼちゃは熱いうちになめらかになるまでつぶす。
3
袋にビスケットを入れてめん棒などで砕き、バターを加えて揉み込む。型に入れてスプーンで押さえながら全体に敷いて冷蔵庫で冷やす。
ポイント
生地がまとまらない場合はバターを追加で加えて調整してください。
4
ボウルにクリームチーズを入れて柔らかくなるまで混ぜ、砂糖を加えて混ぜる。つぶしたかぼちゃを加えてよく混ぜる。溶き卵、生クリーム、レモン汁を順に加えてその都度よく混ぜる、薄力粉をふるって加えて混ぜる。1cm角に切ったかぼちゃを加えて混ぜる。
5
3に4を流し入れ、170℃に予熱したオーブンで40〜45分焼き、粗熱をとる。冷蔵庫で2時間以上冷やす。
よくある質問
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 甘さ控えめで美味しかったです。😋 かぼちゃは種やわたを取ってから300gはかりました。 工程は無視して下のタルト以外はミキサーにかけたのでとても簡単にすぐ作り終わりました。🥰 かぼちゃは皮ごと使いましたが美味しかったです💯 牛乳との相性抜群でした😃
シャンミン
かぼちゃは加熱してから皮を取り除き安かったです!170℃45分で綺麗に焼けました!チーズケーキのな部分はしっとりしていて、ビスケットでできた部分はサクサクで、両方の食感ぎ楽しめました♪maco
初心者ですがとても簡単に作れました🎃 みっちりしていてとても美味しかったです! 下のビスケット生地もいいアクセントになり、優しいかぼちゃと相性が良くてお気に入りです。 オーブン170℃で40分焼いた後、150℃でさらに20分焼きました。ぺりち
カボチャ正味量 300、15センチの型で作りました。高さのあるタイプだったので、ほぼレシピの分量通りで間に合いました。土台だけ、ビスケット80,バター40で作りました。工程として土台を一番始めに作るのが効率いいです。(冷やすので) たまご2つ入れた時点でかなり緩い気がしたので、固まるか不安で生クリームは180ccほどにとどめました。砂糖も気持ち少なめにしました。焼き時間は180度で1時間くらい、焼き色見ながら取り出しました。黄色が鮮やかで滑らかな口当たりで美味しくできました🎃!
もっと見る
末っ子