DELISH KITCHEN

プリッとジューシー♪

エビチリ餃子

4.2

(

)

  • 調理時間

    40

  • カロリー

    467kcal

  • 費用目安

    600前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

えびと鶏肉のW使用でうまみアップ♪みんなが大好きなエビチリ味の餃子を作りましょう。具材はビニール袋の中で混ぜて皮に絞り出すため、ボウルも手も汚さずに作れるのもポイント!たくさん作ってもあっという間になくなるおいしさです。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    むきえびはキッチンペーパーで水気をふきとる。粗みじん切りにする。

    ポイント

    背わたがある場合はつまようじで取り除きましょう。

  2. 2

    ねぎはみじん切りにする。

  3. 3

    ビニール袋にむきえび、鶏肉、ねぎ、☆を入れて粘りが出るまで袋の上から揉み込む。ビニール袋の端を切り落とす。

  4. 4

    餃子の皮に3をしぼり出し、皮の周りに水(分量外:適量)をつける。3点をつまんで三角形になるように包む。同様に計20個作る。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、4を並べ入れて、焼き色がつくまで中火で焼く。水(分量外:大さじ3)をまわし入れてふたをし、具材に火が通るまで4分蒸し焼きにする。

  6. 6

    ふたを取り、フライパンのふちからごま油をまわし入れる。焼き目がカリッとするまで強めの中火で焼いて取り出す。

よくある質問

  • Q

    冷凍のむきえびでも作れますか?

    A

    お作りいただけます。解凍してから同様の手順でお作りください。

  • Q

    鶏ひき肉を他のひき肉で代用できますか?

    A

    鶏ひき肉を使った場合に比べるとこってりとした仕上がりになりますが、お好みのひき肉同量で代用可能です。

レビュー

4.2

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • えい

    美味しかったです😋 手も汚れないし、簡単に作れました。 好みに応じて、中の海老の大きさを変えたり、 豆板醤の量で辛さを変えたり、 応用もきくので・・・ とても良かったです😌
  • まりぽよ

    1歳7ヶ月の娘も一緒に食べるので、豆板醤は入れずケチャップのみにしました。そしたら娘に大好評!用意した分では足らず、結局7~8個食べました( 笑 )リピ決定です!
  • ごじたま

    大人だけだし もう少し豆板醤入れても 良かったかな……?
  • レオ

    めちゃくちゃ美味しかったで。 作り方も簡単だし手もよごれません。 エビチリなので味がしっかり入ってて ご飯がすすみました。 家族からも好評でした。 ギョーザの皮を大判サイズにしました。 リピ決定です!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

関連カテゴリ