DELISH KITCHEN

下処理のすべてがここに!

たけのこのゆで方(アク抜き)

4.3

  • 調理時間

    180

  • カロリー

    -

  • 費用目安

    600前後

  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

米ぬかや重曹がなくても簡単に、生たけのこを美味しくいただくゆで方をご紹介します♪アク抜きは米のとぎ汁を活用し、皮付きのままゆでます。手順を踏めばご家庭でも上手にできますよ。新鮮なたけのこをなるべく早くアク抜きすることが美味しさの秘訣です!

お気に入りに追加

材料 【たけのこ2〜3個分】

手順

  1. 1

    《下準備》米は水で1〜2回洗い、とぎ汁を取り分ける。

    ポイント

    米に付いたぬかを利用してアク抜きするため、無洗米加工されていない米を使用しましょう。洗ったお米は炊いてご飯として食べられます。

    とぎ汁は鍋に入れた時にたけのこが浸る程度を目安に取り分けておきましょう。

  2. 2

    たけのこは新鮮なうちによく洗い、先端を斜めに切り落として1〜2cm程の切り込みを入れる。

    ポイント

    たけのこは切り取られてから時間が経つほどにアクが出始め、えぐみの原因となります。なるべく新鮮なものをお使いください。斜めに切り落とすことで断面が広くなり、火の通りが早くなります。

  3. 3

    鍋にたけのこ、唐辛子を入れ、1の米のとぎ汁をたけのこが浸る程度まで加える。

    ポイント

    諸説ありますが、唐辛子には殺菌作用、米ぬかの臭みを取る効果があると言われています。無くても下ゆで可能です。

  4. 4

    中火で熱し、煮立ったら弱めの中火にする。落としぶたをし、菜箸などを鍋に渡してふたをのせる。常にわいている状態を保ちながら、竹串が通る固さになるまで1時間30分〜2時間程ゆでる。

    ポイント

    吹きこぼれないように注意しながら、30分に1回程水の量を確認しましょう。今回は1本約280gで1時間45分程ゆでています。

  5. 5

    火を消して、ゆで汁に入れたまま粗熱をとる。

  6. 6

    皮をぐるっとむき取り、穂先は一気に皮をむかず2〜3枚くらい順にむく。ボツボツした部分を竹串や菜箸を使ってこそげ取り、なめらかにする。根元側が硬い場合は包丁でむき取る。

    ポイント

    保存するときは清潔な容器に入れ、水に浸しておきましょう。

よくある質問

  • Q

    米ぬかを使った方法や圧力鍋で湯がく方法を教えてください。

    A

    米ぬかを使用した方法こちらや圧力鍋を使用した方法こちらがあります。

  • Q

    たけのこの保存方法を教えてください。

    A

    冷蔵保存の場合はこちら、冷凍保存の場合はこちらをご参照ください。

レビュー

4.3

※レビューはアプリから行えます
  • biscotte

    新鮮な春の旬を酢味噌で味わえました。 茹で方、大変参考になりました。
  • ねこむすめ

    時間と手間とガス代を考えたら、ボイルしたのを買ったほうがコスパはいいかも。でも、柔らかかったです。
  • るる

    あく抜きして炊き込みご飯作りましたが、筍もおいしく出来てました!

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

もっと見る

関連カテゴリ