じっくり煮込んだおいしさ♪
和風ロールキャベツ
和風出汁をきかせ、じっくりコトコト煮込んだロールキャベツは絶品!美味しい煮汁を吸った魚河岸あげも主役級です♪からしでいただくのもおすすめ!
ただ、美味しいだけの晩ごはん(ワニブックス)
材料 【6個分】
- キャベツ 6枚
 - 玉ねぎ 小1/2個
 - パン粉大さじ3
 - 豚肉(ひき肉) 200g
 - 塩小さじ1/2
 - さつま揚げ(魚河岸あげがススメ) 2個
 - 水500ml
 - 出汁パック1袋
 - A
 - しょうゆ大さじ1
 - みりん大さじ1
 - 酒大さじ1
 - 昆布茶 小さじ1
 
手順
1
キャベツを1枚ずつはがし、湯通ししてやわらかくする。玉ねぎはみじん切りにする。パン粉は同量の水(分量外)に浸しておく。
2
豚肉に塩を加え、よく練り混ぜる。玉ねぎ、パン粉を加え、さらによく練り混ぜ、6等分しておく。
3
キャベツの芯を削ぎ、2を包む。切り取った芯も一緒に包む。
4
6個のロールキャベツとさつま揚げがぴったり入る鍋を選び、ぎゅうぎゅうに隙間なく詰める。
5
別の鍋に水と出汁パックを入れて沸騰させ、中火で5分煮て出汁パックを取り出す。
6
5を4の鍋に注ぎ、Aを加えて弱火にかけ、1時間程煮込む。
レビュー
4.3
※レビューはアプリから行えます
- 何度もリピしてます ロールキャベツはいつもこれで作ってます グラタン皿サイズのものが、6こつくれます! 出汁パックと昆布茶、さつま揚げは入れてないです 代わりにほんだしをテキトーにいれてます (小さじ2くらいかな...?) スープが多めにできるけど、飲んでも美味しいので最高です!
 トボ
和風の味付けなので、おじいちゃんおばあちゃんにも好評でした。魚河岸揚げも味がしみて美味しいです。





おもち