折りたたむだけで作れる!
ツナと塩昆布のひとくち餃子
調理時間
約20分
カロリー
52kcal
費用目安
300円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
旨味のあるツナ缶と塩昆布にコクのあるチーズを合わせ、餃子の皮で包みました!ひとくちサイズで食べやすく、お箸が止まらなくなること間違いなし!たれをつけなくても旨味たっぷりなので、おいしく召し上がれます♪
手順
1
ツナ缶は軽く缶汁を切る。ボウルに☆を入れて混ぜ、12等分にする。
2
餃子の皮に1をのせ、ふちに水(分量外:適量)をぬり、三角形になるように折りたたみ、中の具材が出ないようにとめる。同様に計12個作る。
3
フライパンにごま油半量(大さじ1/2)を入れて熱し、2を入れて中火でこんがりと焼き色がつくまで焼く。裏に返して水(分量外:大さじ1)を加えてふたをし、中火で2分程蒸す。
4
ふたを取り、残りのごま油(大さじ1/2)を加えてこんがりと焼き色がつくまで上下を返しながら焼く。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- レビューをみて塩昆布は大さじ1にしてみたら、個人的には好きな塩加減になりました!あとツナ缶は水煮のものを使ったのでごま油もちょっと垂らしてタネを作りました。餃子は包むのが面倒ではありますが、ちゃんと作るとおいしくて幸福度高い食卓になるのでいいですね〜!!
ghb
レシピ通りだとしょっぱすぎるかと…もち
レシピ通りに作ったけど、12個以上できちゃいました。味はチーズ、塩昆布、つなそれぞれのしょっぱさが美味しかったです!しょっぱめなので塩昆布を調節したら良いと思いますあんみつ
塩昆布半分にして作りました! 娘に好評でした。
もっと見る
ティパニ