餃子の皮で♪
バラ豚もち
調理時間
約15分
カロリー
466kcal
費用目安
300円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
もちもち食感の豚もちを餃子風に仕立てました♪ 餃子の皮の花びらが可愛い! モチモチ食感の豚肉がじゅわっとジューシー♡
材料 【2人分】
手順
1
豚肉は半分の長さに切る。
2
ボウルに☆を入れて混ぜる。
3
餃子の皮の端を1cmほど重ねて水をつけてとめる。
4
豚肉を置いて☆をぬり、みじん切りにしたねぎをのせる。
5
餃子の皮のふちに水をつけてはさみ、手前から巻く。端から巻いて巻き終わりを水でとめて形を整える。
6
フライパンにサラダ油をひいて熱し、5を並べ、中火で焼き、焼き色がついたら水を加えてふたをし、5分蒸し焼きにする。
7
ふたを開け、水気を飛ばす。器に盛り、しょうゆ、酢、ラー油を添える。
よくある質問
- Q
水の分量はどれくらいですか?
Aフライパンのそこがひたひたになるまで入れてみてください!
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 肉を入れすぎると巻く時綺麗に巻けなくなる。 にんにくと生姜が効いていて美味しかった。
おうり
難しくはなかったけど、数が多くなると作る作業が結構苦痛になってきた・・・(25個作成) レビューにタレが濃くて多いとしょっぱいから薄く塗った方がいいとあり、薄めに塗ったら、味自体は濃いとは思うが物足りなかった。 一口で食べる分には問題ないが、肉の部分だけ食べてしまった場合、皮の塊しか残らないので、ちょっと微妙かも。ひなっぷー
思ったより簡単でした♪ 数の関係で厚めの餃子の皮を購入してしまったので、薄手の方が良かったなぁーと。。。 見た目が可愛くてテンション上がります!! が、我が家の男子はフツーの餃子がいいそうです(涙)miki
簡単、もちもちで子供もパクパク食べました^_^
もっと見る
料理好きのタヌキ