餃子の皮で♪
バラ豚もち
もちもち食感の豚もちを餃子風に仕立てました♪ 餃子の皮の花びらが可愛い! モチモチ食感の豚肉がじゅわっとジューシー♡
- 調理時間 約15分
カロリー
466kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
豚肉は半分の長さに切る。
2.
ボウルに☆を入れて混ぜる。
3.
餃子の皮の端を1cmほど重ねて水をつけてとめる。
4.
豚肉を置いて☆をぬり、みじん切りにしたねぎをのせる。
5.
餃子の皮のふちに水をつけてはさみ、手前から巻く。端から巻いて巻き終わりを水でとめて形を整える。
6.
フライパンにサラダ油をひいて熱し、5を並べ、中火で焼き、焼き色がついたら水を加えてふたをし、5分蒸し焼きにする。
7.
ふたを開け、水気を飛ばす。器に盛り、しょうゆ、酢、ラー油を添える。
よくある質問
- Q
水の分量はどれくらいですか?
Aフライパンのそこがひたひたになるまで入れてみてください!
レビュー
(12件)
4.4
※レビューはアプリから行えます。
- 料理好きのタヌキ肉を入れすぎると巻く時綺麗に巻けなくなる。 にんにくと生姜が効いていて美味しかった。
- 茶々バレンタインデーの夕食に作りました。薔薇の花束のように見えるので感動してもらえました。
- まんぞう食べ応えがあってモッチモチ。 美味しかったです。 巻き巻きする作業が楽しかった。 豚バラに厚みがあったせいかちょいグラマーな出来上がりになりました。
- いづみバラ肉が厚みがあって、苦戦。笑 これから食べます! 作ってて楽しかったです。 追記7今食べ終わりましたが、ネギ入れなかったのですが美味しく頂けましたよ。