パリパリ!とろ〜り♪
大葉とチーズのはさみ焼き餃子
調理時間
約15分
カロリー
237kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
餃子の皮を使った副菜レシピのご紹介です!大葉とチーズを包んで風味豊かな味わいに仕上げました。素材の旨味を生かしたレシピは、おやつやおつまみとしてもぴったり♪パリっと焼いた皮がついつい手が出る食感です。ぜひ出来立てをお召し上がりください♪
手順
1
大葉は半分に切る。餃子の皮の上に大葉をはみ出ないようにおき、中央にチーズを5gずつのせる。縁に指で水をつけ、半分に折ってしっかりと閉じる。
2
フライパンにサラダ油を入れて熱し、3を並べて中火で焼く。1分程焼いて、焼き色がついたら上下を返しこんがり焼く。器に盛り、ケチャップを添える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しく出来ました⑅◡̈* 大葉は苦手なので チーズのはさみ焼き餃子に なってしまいましたが また作りたいです♡ 写真は手前です!!
Subeve
チーズたっぷりでも美味しいかと!! 餃子の皮が破れてチーズが出てきてもそのまま固まってくれるのでGood🤍はったー
出来たてはサクサクトローリと美味しかったですももちゃん
皆さんのレビュー見て、余ってた餃子の皮があったので、しその葉と、プラス余ってた(笑)ももハムを刻み作りました。高齢の母には噛むのに固いみたいでしたが!これ美味しいと食べてました。父は、普通餃子が良いみたいだけど食べてくれたので良かったです。小腹がすいたときや、おつまみには良いですね。刻ん玉ねぎ入れてもジューシーで良いかもですね。
もっと見る
mika