パリパリ!とろ〜り♪
大葉とチーズのはさみ焼き餃子
餃子の皮を使った副菜レシピのご紹介です!大葉とチーズを包んで風味豊かな味わいに仕上げました。素材の旨味を生かしたレシピは、おやつやおつまみとしてもぴったり♪パリっと焼いた皮がついつい手が出る食感です。ぜひ出来立てをお召し上がりください♪
カロリー
237kcal
炭水化物
19.6g
脂質
12.9g
たんぱく質
8.7g
糖質
18.7g
塩分
0.9g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
大葉は半分に切る。餃子の皮の上に大葉をはみ出ないようにおき、中央にチーズを5gずつのせる。縁に指で水をつけ、半分に折ってしっかりと閉じる。
2
フライパンにサラダ油を入れて熱し、3を並べて中火で焼く。1分程焼いて、焼き色がついたら上下を返しこんがり焼く。器に盛り、ケチャップを添える。
レビュー
4.3
※レビューはアプリから行えます
- 出来たてはサクサクトローリと美味しかったです
Subeve
チーズたっぷりでも美味しいかと!! 餃子の皮が破れてチーズが出てきてもそのまま固まってくれるのでGood🤍mika
美味しく出来ました⑅◡̈* 大葉は苦手なので チーズのはさみ焼き餃子に なってしまいましたが また作りたいです♡ 写真は手前です!!みあ
大葉を使い切りたかったので、大葉を倍量にして刻み、チーズを包みやすい量に減らして作りました。 せっかくの大葉の香りとチーズの味が消えてしまう気がするので、ケチャップなしの方が好きです。 梅肉を刻んで加えてもおいしいかも。
もっと見る
はったー