レンジで簡単!
手作りカニ酢
調理時間
約10分
カロリー
73kcal
費用目安
50円以内
- ※100cc分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
お手軽に作れるカニ酢をご紹介します。酸味の中にほんのりと香る、しょうゆとかつお節の香りがカニにからんで、いくらでも食べられる味わいに仕上げました♪10分で作れるのでぜひお試しください!
手順
1
耐熱容器に砂糖、薄口しょうゆ、酢、水、かつお節を入れて混ぜる。
ポイント
濃口しょうゆでもお作りいただけます。
2
ふんわりとラップをして600Wのレンジで30秒加熱する。そのまま冷まし、ざるでこす。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 本当に簡単です! そして美味しいです! ただ、冷ます時間があるので、早めに作っておくと良いと思います。 スーパーにカニ酢が売っておらず、困っていたので、助かりました。
えぬえむ
薄口醤油がなく普通の醤油で作りました。味は良かったですが濃そうで残ってしまいました。他の料理に使えれば教えてほしいです。 あと醤油の場合量を減らしてその分塩や出汁で色を調整出来ないでしょうか。リラックマ
最初は、蟹酢がなくてポン酢で食べようと思っていましたが、 この蟹酢を作ってみたら、とても美味しくて 蟹にとってもあいました! 鰹節の出汁が出ていて染み渡る美味しさです! 蟹があるときは、またリピしたいです。お豆腐だいすき
とても美味しいのでおすすめです! 市販のかに酢はダシが強すぎて自分には合わず、いつもカニを食べる時は酢醤油でした。 このレシピはダシの風味がくどくなくちょうど良くて、カニがどんどんすすみます。家族にも大好評でした。
もっと見る
みーた