ほっと落ち着く味わい♪
ひじきと油揚げの味噌汁
ひじき、にんじん、油揚げが具材の味噌汁を作ります。具材はあらかじめごま油で炒めてから煮ることで、風味良く仕上げることができます。ひじきと油揚げの旨味がだしのきいた味噌汁と合わさり、一口飲むと体にしみわたってほっと落ち着く味わいです。
- 調理時間 約15分
カロリー
95kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
ボウルに芽ひじき、たっぷりの水を入れ、袋の表示通りに戻し、水気をよく切る。にんじんは縦薄切りにし、切り口を下にして千切りにする。
2.
油揚げはキッチンペーパーではさみ、軽く油をふきとる。短い辺を半分に切り、縦1cm幅に切る。
3.
鍋にごま油を入れて中火で熱し、芽ひじき、にんじんを入れて油がなじむまで炒める。油揚げを加えてなじむまで炒める。
4.
水、和風顆粒だしを加えて中火で熱し、煮立たせる。にんじんがやわらかくなるまで弱火で2分煮る。
5.
火を止めてみそを溶き入れ、中火で沸騰直前まで熱して火からおろす。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう