DELISH KITCHEN

甘酸っぱいあんが美味!

基本の酢豚

4.4

(

)

  • 調理時間

    30

  • カロリー

    435kcal

  • 費用目安

    800前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

中華料理で人気の絶品酢豚!本格料理を簡単に作れるレシピをご紹介します。豚ひれ肉は揚げ焼きすることで香ばしさがアップ♪また豚こま切れや豚バラ、豚ロースと部位を変更したり、肉団子や鶏胸肉、厚揚げ、冷凍唐揚げなどで代用してもokです。なすやきゅうり、大根、トマト、パプリカを入れて具材をアレンジしたり、ポン酢やバルサミコ酢でタレの味付けをアレンジしても美味しくいただけます。主菜にも副菜にも向いています。

材料 【2人分】

手順

  1. 1

    豚肉は1cm幅に切ってボウルに入れ、酒、塩こしょうを加えて揉み込む。

  2. 2

    干ししいたけは水で戻し、軽く水気をしぼる。根元を切り、縦に4等分に切る。

  3. 3

    にんじんは一口大に切る。鍋に水(分量外:適量)、にんじんを入れ、煮立ったら火が通るまで5分程ゆで、水気を切る。たけのこは縦に2等分にして一口大に切る。玉ねぎはくし形に切る。ピーマンは縦に4等分に切り、長さを半分に切る。

    ポイント

    野菜は火の通りが均一になるように大きさをそろえて切りましょう。火の通りが遅いにんじんは先にゆでておきます。

  4. 4

    ボウルに★を入れて混ぜる。別のボウルに片栗粉、水を入れて混ぜる(水溶き片栗粉)。

  5. 5

    別のボウルに豚肉、☆を入れて混ぜる。

  6. 6

    フライパンにサラダ油を1cm程入れて中火で熱し、5の豚肉を入れて火が通るまで3分程揚げ焼きにする。

  7. 7

    別のフライパンにサラダ油(大さじ1)を入れて熱し、2と3の野菜を入れて強火でさっと炒める。豚肉を戻し入れ、手早く炒め合わせる。

    ポイント

    野菜を炒める時間は30秒程度にしましょう。

  8. 8

    ★を加えて全体にからめ、煮立ったら水溶き片栗粉をまわし入れてとろみがつくまで混ぜる。

よくある質問

  • Q

    豚モモ肉でもできますか?

    A

    豚モモ肉でも美味しくお作りいただけますのでぜひお試しください!

  • Q

    黒酢で作れますか?

    A

    はい、代用可能です。同量でお試しください。

  • Q

    揚げずに作れますか?

    A

    肉は衣をつけずに、片栗粉を全体に薄くまぶしてください。 少し多めの油で肉に火が通るまで焼いて取り出し、残りは同様の手順でお作りください。 使う部位や切り方によってはふたをして蒸し焼きにして肉に火を通しましょう。

  • Q

    韓国風酢豚(タンスユク)の作り方を教えて下さい。

    A

    タンスユクはこちらでご紹介しています。

  • Q

    パイナプルを入れた酢豚の作り方を教えて下さい。

    A

    こちらのレシピを参考にしてみてください。

レビュー

4.4

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • 信長

    豚肩ロース肉で作りました♪ 手をぬいて溶き卵ではなく、普通に卵のまま入れたらダマになってしまいました。 そして粉が多かったのか、天ぷらのような見た目になりました。 野菜も30秒で大人は食べられるような仕上がりになりましたが、子どもたちには……無理だったようです😅💦 味付けも大人のお味で、 私が酢豚を好きだから大量に作ったら、子どもたちが思ったよりも食べなくて、大量に余りましたꉂꉂ😂 私は大満足でした!
  • sally

    美味しく出来ました!野菜は油で炒める感じでしたが、その前に野菜を素揚げしても良さそうです♪
  • クラちゃん

    クックドゥなしで作れるんだと思いました✨
  • みーちゃん

    豚モモ肉で代用しましたが、問題なくとても美味しかったです! 初めて作りましたが、あんの甘酸っぱさも程好く また作りたい一品です(^-^)

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

関連カテゴリ

もっと見る

SNSで人気のレシピ