
アクアパッツァに合う献立レシピ37選【副菜・主菜・主食・スープ】
作成日: 2022/08/01
アクアパッツァに合う料理のレシピを簡単動画でご紹介。魚介の旨みをシンプルに味わえるアクアパッツァには、イタリア料理はもちろん組み合わせ次第で和風の料理にも合います。おもてなしや日々の献立にぜひお試しください。
アクアパッツァに合う副菜
簡単さっぱり!
ルッコラのイタリアンサラダ4.5
(
10件)ルッコラの香りと苦味がクセになる、イタリアンサラダのレシピを紹介します。ドレッシングは身近な調味料を使って手作りしましょう!チーズはモッツアレラチーズを使うと、さらに本格レストランの味になります♪
調理時間
約15分
カロリー
124kcal
費用目安
400円前後
ルッコラ プロセスチーズ ミニトマト オリーブオイル 酢 粒マスタード おろしにんにく 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- レオルッコラ好きなので作りました。 ドレッシングは酢の量は少し減らせば 良かったです。レシピ通りだと酸味が強く でました。 食べる時に生ハムも入れたら美味しかったです。
- みおたメモ ルッコラがなかったのでレタスで。 ドレッシングがかなり美味しい。
- 葉月美味しかったです。プロセスチーズが無かったのでスライスチーズで代用しました。
- ちゃまるルッコラが無かったので ベビーリーフで作りました。 とてもさっぱりしてて美味しかったです。
混ぜてレンジでチン!
簡単バーニャカウダ4.4
(
9件)手軽さが魅力!材料を混ぜてレンジでチンするだけの、簡単バーニャカウダソースを作りましょう♪おもてなしにも大活躍間違いなしの一品です。お好みの野菜に添えてワインと一緒に召し上がれ!
調理時間
約10分
カロリー
184kcal
費用目安
500円前後
にんじん セロリ アスパラ れんこん おろしにんにく 牛乳 アンチョビ 塩 こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なっちゃん簡単で彩りも良く、一気に食卓がおしゃれになりました!野菜はパプリカ、きゅうり、アスパラにしましたが、野菜を変えてまた作れば飽きることもなく楽しめると思います!
- 自炊アンチョビはペーストのものを使いました。 レンチンで簡単なのにソースおいしくできました!
- ララ材料も少なく作れるのがいいですね。 ビール飲みながら食べてます。 美味しい!!
- ちー簡単にできて美味しかった
大人な味わい!
和風マカロニサラダ4.2
(
63件)しょうゆとマヨネーズのコクが美味しい一品。新しい風味を楽しんでいただけます!ぜひ作ってみてください。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年6月
調理時間
約15分
カロリー
227kcal
費用目安
300円前後
マカロニ キャベツ ツナ缶(水煮) サラダ油 マヨネーズ しょうゆ 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレキャベツとマカロニ、半量で二人前だと思います。 この量で、調味料はレシピ通りで味ちょうどでした。
- けーサラダ用のマカロニで作りました。 他の方のレビューを参考にマカロニとキャベツは半量、 調味料はそのままの分量で作るととても美味しかったです! 夫と2人でちょうど良い量でした。 レシピ通りの分量だと量が多すきで味は薄くなると思います。
- GENEレシピ通りに作ると2人分以上の料になります 以前作った時はレシピの水煮ツナを使用しましたが 味が薄かったので今回は油漬けツナにしました 濃いめの味が好みの方は油漬けツナの方がおすすめです
- うめころ簡単です。味をなじませる時間が足りなかったのか、マカロニが多過ぎたのか、味が物足りなかったです。でもどんなおかずにも合う味付けのような気がします。次はちゃんとマカロニを計ってやってみます
箸休めに♪
根菜の和風ピクルス4.5
(
4件)秋冬が旬の根菜を使って、寒い季節にこそ食べたいピクルスです!根菜の食感を残してゆでるとポリポリした食感でおいしいです。大根、ゴボウなどもおすすめなのでお好みの野菜で作ってみてください♪
調理時間
180分〜
カロリー
88kcal
費用目安
100円前後
かぶ にんじん さつまいも しょうが(薄切り) 水 酢 砂糖 塩 しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
イタリアンの定番!
基本のカプレーゼ4.4
(
95件)カプレーゼはイタリアンのアンティパスト(前菜)の定番!トマトとモッツァレラチーズ、バジルで簡単に作れます。味付けも調理工程もシンプルですが、見た目が華やかなのでおもてなしやお祝い事にもぴったり♪ドレッシングも無しでOKです。オイルは新鮮なエキストラバージンオリーブオイルを使い、おいしい岩塩でお召し上がりください。おつまみ にもなりますよ。
調理時間
約5分
カロリー
268kcal
費用目安
500円前後
モッツァレラチーズ トマト バジルの葉 エキストラバージンオリーブオイル 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えりんこ★ほたてを追加しました!豪華過ぎました... 笑っ
- ルナ姫定番で間違いなく美味しい♥️ オリーブオイルも美味しいけど亜麻仁オイルでも美味しかったです‼️
- さっちゃん庭で育てたバジルを使いました。簡単で爽やかな味で美味しいかったです。彩りも綺麗。
- まりんベビーリーフとアボカドもいれてみました。おしゃれでおいしかった!はむもおいしいかも。
調理時間
約10分
カロリー
146kcal
費用目安
200円前後
フランスパン(薄切り) まいたけ にんにく バルサミコ酢 オリーブオイル 塩こしょう パセリ(みじん切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- K美味しいです(^^)
- TSカリカリ気味に焼いた5枚切りの食パンにバターを塗って、舞茸、しめじ、マッシュルームをミックスして作っても美味しかった😊バルサミコがいい仕事してる!これは何回もリピする!
- biscotte温かいマリネです。 オシャレなおもてなし品になりますね。
- ねこあざらしバルサミコ酢によるのか?酢の香りがきつい… もう少し少なくしてリベンジしたいです。
おしゃれにデリ風!
お豆とトマトのイタリアンサラダ4.5
(
12件)缶詰のミックスビーンズを使って、いろいろなお豆を楽しめます! たっぷりのトマトとバジル、粉チーズの組み合わせは間違いなし! 冷蔵庫でひんやり冷やしていただくのがおすすめです♪
調理時間
約10分
カロリー
178kcal
費用目安
400円前後
ミックスビーンズ トマト 玉ねぎ 砂糖 塩 酢 オリーブオイル 粉チーズ バジル(乾燥)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うさミックスビーンズの代わりにひよこ豆で作りました。美味しかったです^_^
- ももきゅうりも細かく切って入れました。一見、玉ねぎのみじん切りがあるので、メンドくさく感じますが、粗くでOKなので、意外とすぐできます!
- たんぱく質とても簡単に作れました!家族からも美味しいと褒めて貰えたし、味も実際にイタリアンな感じで美味しかったので機会があればまた作りたいです!
- Soul'd out粉チーズとお酢が効いて美味しい〜(・∀・)!! 大豆50g、トマト2個で作りました。砂糖は使いませんでしたが十分美味しかったです! 玉ねぎは水にさらさずそのまま使いましたが、ドレッシングに浸かったせいか辛みがとれて気になることはなかったです。見た目も鮮やかで味も美味しい、また作りたいです。粉チーズのおかげかイタリアン感がすごく出てる!w
簡単でおしゃれ♪
生ハム桃モッツァレラ-
(
2件)生の桃もいいですが、今回は缶詰を使った桃モッツァレラのご紹介です♪生ハムをくるくると巻いてバラに見立てるのがポイント!簡単で見た目も華やかに仕上がるので、おもてなしにもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
170kcal
費用目安
700円前後
白桃缶 モッツァレラチーズ(チェリータイプ) 生ハム イタリアンパセリ 塩 黒こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
和風ソースで!
たこのカルパッチョ(わさび醤油風味)-
(
1件)ご自宅で簡単に作れるカルパッチョレシピをご紹介♪市販のゆでだこを使うことで、お手軽にレストラン気分を味わえます!お酒にもよく合う一品ですので、ぜひお試しください。
調理時間
約10分
カロリー
198kcal
費用目安
700円前後
ゆでだこ ベビーリーフ オリーブオイル しょうゆ わさび こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
箸が止まらない!
キャベツのアンチョビにんにく炒め4.1
(
23件)この組み合わせは間違いなし!キャベツのアンチョビにんにく炒めをご紹介します♪アンチョビの塩気がキャベツのよく合います♪炒めるだけで簡単に作れるのでスピードおつまみに最適の一品です!
調理時間
約5分
カロリー
164kcal
費用目安
200円前後
キャベツ アンチョビ にんにく オリーブオイル 酒 唐辛子(輪切り) 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きくもやしが余ってたのでもやしも入れました! 簡単で美味しくて箸が止まりません!笑
- 下つ弓張りアンチョビチューブを使って簡単にできました。とてもいいかおりです
- まりんめちゃめちゃおいしい!居酒屋にでてきそう
- みらいのさくいちアンチョビ好きにはたまらないですね!
調理時間
約20分
カロリー
307kcal
費用目安
600円前後
なす セロリ 黄パプリカ 玉ねぎ にんにく カットトマト缶 白ワインビネガー バジル オリーブオイル 砂糖 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Bookey&Zapperいつも倍量で作っています(トマト缶を使い切りたいので)。冷たくてもおいしいので常備菜に重宝しています。 ワインビネガーの代わりに普通のお酢(まろやかめの)を使ったり、人参やズッキーニを入れたりしています。
- 兼業主夫セロリを外して、豚ヒレ肉を加えて、豚のトマト煮みたいにアレンジしてみました。 なす嫌いの子供も残さず食べてくれて美味しかったです。 ワインビネガーがなかったので、米酢で代用しましたが、味の輪郭が引き締まって、仕上げのお酢のパワーに驚きました。
- ちゃん!具材は玉ねぎ、人参、ピーマン、ミックスビーンズで。 冷やしていただきましたが、とても美味しかったです!リピします!
- アマルフィ大好きなすと相性が抜群に良く美味しいです! 多めに作れば保存も効くし良いですね。 簡単に作れるしリピート確定です!
アクアパッツアに合う主菜
食べごたえのある仕上がり♪
きのことじゃがいものフリッタータ4.6
(
39件)フリッタータとはイタリア風の具沢山オムレツのこと♪じゃがいものホクホク感ときのことベーコンの旨味がぎっしり詰まったフリッタータをご紹介します。マヨネーズを加えることでふんわりした食感に仕上がりますよ。上下を返す際は、崩れやすいので大きな皿をかぶせてひっくり返しましょう。
調理時間
約40分
カロリー
319kcal
費用目安
400円前後
卵 ベーコン じゃがいも まいたけ エリンギ 玉ねぎ サラダ油 塩こしょう マヨネーズ 塩 パセリ(刻み) サラダ油
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ヴァルキノコは無く、ジャガイモとほうれん草を入れました!美味しくできたため、次はキノコも入れて見ようと思います
- haruka具沢山のオムレツでボリューム満点でした! マヨネーズで卵もふっくらと焼き上がりました。 またリピートします🎶
- ま〜坊20センチのフライパンで二人で食べて、メインのサブ料理だったのにメインよりお腹いっぱい! 卵は4個にし、ベーコンはブロックを使いジャガイモに合わせて角切り。キノコは冷凍ストックのしいたけとエノキ。野菜室にあった葉物野菜も一緒に炒めて追加。とても分厚くてボリューム満点で美味しかった😆
- キョウやった、合格だ!! 蓋も無事にひっくり返りました
黄金色の揚げ色をつけて!
ミラノ風ロースカツレツ4.6
(
25件)本格的なミラノ風カツレツを作りましょう♪豚肉を薄く伸ばすことでカリカリとした食感をお楽しみいただけます。衣に粉チーズを混ぜ合わせてコク&風味アップ!レモンを絞ってさっぱりと食べるのがおすすめです。トマトソースをかけても美味しくお召し上がりいただけます。
調理時間
約30分
カロリー
780kcal
費用目安
1000円前後
豚ロース厚切り肉 塩 こしょう 薄力粉 溶き卵 パン粉 粉チーズ オリーブオイル 有塩バター ベビーリーフ レモン(くし形) ミニトマト
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- miwa何度も作ってます。味もついているしお弁当にも好評です。
- つるまきこ油少なめで作れる為、とても簡単に出来ました。 手間も少なく、ボリュームがあり、お気に入りレシピの一つになりました。
- あみちい粉チーズの香りがしてとっても美味しかったです! また絶対つくります!
- kuwayou家族に好評! 久しぶりに妻にも誉められた!
本格イタリアンをご堪能あれ♪
いわしのベッカフィーコ3.6
(
3件)いわしのベッカフィーコは南イタリアにあるシチリア島の代表料理です。炒めたパン粉、オリーブオイル、レーズン、松の実などを混ぜた「リピエーノ」をいわしに詰め、オーブンでこんがり焼き上げます。現地では家庭やお店によって使う食材も様々ですが、今回はレモン風味のソースをかけて、爽やかに仕上げる一品をご紹介します。いわしの旨味とリピエーノのサクッとした食感をお楽しみください♪
調理時間
約40分
カロリー
592kcal
費用目安
1000円前後
イワシ[開き] ローリエ レモン[国産] パン粉 レーズン 松の実 イタリアンパセリ(刻み) 塩 こしょう オリーブオイル オリーブオイル 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆめかおいしかったです
豚肉で絶品イタリアン♪
サルティンボッカ4.6
(
18件)サルティンボッカとは、仔牛肉・鶏肉・豚肉などに、生ハムとセージをのせて焼いた料理です。簡単に短時間でできることから、イタリア語で「口に飛び込む」という意味の名前がついています。本場では仔牛肉を使うことが多いですが、家庭でも作りやすいように豚肉を使ったレシピをご紹介します。生ハムをのせる面は強めの火で短時間で焼き、焼きすぎに注意しましょう。生ハムの塩気と旨味、セージのさわやかさがやみつきに♪材料を揃えて気軽にイタリア気分をお楽しみください!
調理時間
約10分
カロリー
429kcal
費用目安
500円前後
豚ロース肉[生姜焼き用] 生ハム セージ(肉用) 塩 こしょう 薄力粉 オリーブオイル 有塩バター 白ワイン レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd outサルティンボッカ、どこかで聞いたことがあるような…と思ってたらサルティンバンコでした(シルク・ドゥ・ソレイユのサーカス…全然ちがったw)(・∀・) 生ハムの代わりにベーコンを使ったし、白ワインの代わりに料理酒だし、セージは無いし…完全な再現とまではいきませんでしたが、とても美味しくできました。 バターとレモンのソースも良かったです!
- ねこねこオーストラリア人のパートナーと一緒に作りました。簡単で、セージの味もしっかりして最後のレモン汁のソースが良く合うオシャレなお料理です。彼のお母さん側がイタリア系の家族なので、お母さんが一番好きな料理がこのサルティンボッカだそうです。お母さんは肉を叩いて平たくしてから使用していたみたいなので、今度それでやってみようと思います!もちろん、このレシピ通りでも充分美味しいです(*˙˘˙*)
- メロン熊太郎セージがみつからずバジルで代用しましたが、程よい塩味で風味も良く、とても美味しかったです。
- odayouスーパーにセージが売っていなかったので、ホームセンターで苗を買って来て植えるところから始めました(買って帰ったその日に葉を8枚収穫して)。 あと、生ハムは丸いものしか無かったので、豚肉1枚に2枚の生ハムを並べて使いました。 肝心の味ですが、さっぱりしてすごく美味しかったです。 サルティンボッカは、お肉は何でも良いようなので、セージが育った頃に、今度は鶏むね肉で試してみたいと思っています。
とろ〜りチーズの♪
イタリアンチキン4.5
(
152件)濃厚チーズがおいしい絶品イタリアンチキン♪鶏肉を香ばしく焼けば皮はパリパリ、中はしっとりジューシーに。鶏肉を焼いている間にレンジでトマトソースを作りましょう。大満足のボリュームおかず、夕食にいかがですか?
調理時間
約15分
カロリー
595kcal
費用目安
600円前後
鶏もも肉 玉ねぎ にんにく ピザ用チーズ 塩こしょう オリーブオイル パセリ(刻み) カットトマト缶 塩 こしょう コンソメ ケチャップ オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みかんジュース簡単で美味しかったです!家族にも好評でした!
- まめ簡単で家族の大好物になりました! トマト缶1/2だと余った方を作る予定が難しいので、2倍量でソースをいっぱい作って、 翌日パスタにかけて食べてます! ベーコンとナスを焼いて乗せたり、バジル乗せても美味しいです!
- skygirlおうちでレストラン気分が楽しめました😊
- シナモンロール食べ応えがあって、トマトソースとチーズの彩りもよく、豪華に見える主菜です。鷄もも肉は、大きければ半分にしても十分な量です。 トマトソースが余ったので、次の日、朝食のピザトーストに使ったら、これまた美味しかったです。 トマトソースとチーズの組み合わせは、ほかに豚ロース肉でもよく合うと思いました。
アクアパッツァに合う主食
フライパンでできる!
チーズリゾット4.7
(
226件)2種類のチーズを使った、とろとろ感がたまらない簡単リゾットをご紹介!炊いたごはんで作れるのも嬉しいポイントです♪ごはんは一度水で洗うのがポイントです♪ランチや一人ごはんにいかがでしょうか?※よりおいしく作れるように工程を見直しました。2020年11月
調理時間
約20分
カロリー
549kcal
費用目安
300円前後
ごはん ベーコン 玉ねぎ しめじ にんにく 有塩バター ピザ用チーズ 粉チーズ 塩こしょう コンソメ 牛乳 水 パセリ[乾燥] こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちきん濃厚でおいしかったです
- スコットu俺にも出来た簡単レシピ^_^ 普段パンチの無い感じの料理になってしまいがち。パンチ感を出す為に、コンソメ、塩コショウ、粉チーズを多目にしました。パンチが出て美味しいできました。 料理を通じて食材のありがたさを感じてます! 写真撮るの忘れました(^-^;
- ポン3倍の量でも、おいしく出来ました‼️ 家族にも好評でした
- あ玉ねぎがなかったので玉ねぎ抜きで作りました! 簡単に美味しく出来ました、また作ります!
調理時間
約10分
カロリー
774kcal
費用目安
500円前後
ごはん ベーコン ブロッコリー 粉チーズ オリーブオイル 水 こしょう 牛乳 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ALICE味が薄かったです。オリーブオイルではなくバターで炒めると美味しいと思います。 また、ブロッコリーを似すぎると美味しくなくなるので気をつけてください。
- りよここのメニュー、一人分で770カロリーもありますかねぇ?バターもつかってないし、そんなにカロリーが上がる要素はない感じがします
- Yu -v-優しい味で美味しかったです。粉チーズでここまでチーズ感が出るのは意外でした。 初めてリゾットを作りましが、とても簡単でした。ブロッコリーも小さくしているので柔らかくてベストでした。 仕上げのこしょうはブラックペッパーを使用しました。
- Teeさん具だくさんが好きなので舞茸とエビも入れました。ニンニクも少量使い、塩胡椒は強めに。 チーズはあえてプロセスチーズを細かく切って最後に加えました。とても美味しくできました。お勧めです。
くせになるおいしさ♪
ゼッポリーネ5.0
(
3件)磯の香りが食欲をそそるパンレシピをご紹介!外はカリカリ、中はもっちりふわふわな食感に心奪われます♪おやつやおつまみにおすすめの一品です!ぜひお試しください。
調理時間
180分〜
カロリー
391kcal
費用目安
-
強力粉 薄力粉 砂糖 ドライイースト 青のり 塩 ぬるま湯 オリーブオイル サラダ油 塩 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ジーナ美味しすぎて、あっという間に完食👍また作ります😋
- りゅう青のりの賞味期限が迫っていたので、30gくらい入れました笑。磯臭いかなぁと少し心配でしたが、塩とよく合って速攻食べてしまいました!!
- 未佳子どもがとっても気に入り、ほとんど食べてしまいました。
発酵なしで簡単!
マルゲリータピザ4.7
(
43件)マルゲリータはイタリアのピザの本場ナポリを代表するピザ♪トマトソースの上にモッツレラチーズとバジルの葉っぱをのせたイタリア国旗の色合いと、美味しさが人気のピザです。市販ではなくお家で生地から手作りしてみませんか?焼き立ては至福の味です。ピザ生地は強力粉や薄力粉、ベーキングパウダーなど意外と少ない材料で簡単に作れます。ヨーグルトを入れることでしっとり感をプラス!生地の粉は中力粉でも作れます。
調理時間
約40分
カロリー
541kcal
費用目安
600円前後
モッツァレラチーズ オリーブオイル(仕上げ用) バジル 強力粉 薄力粉 ベーキングパウダー 塩 砂糖 ヨーグルト[無糖] オリーブオイル カットトマト缶 にんにく オリーブオイル 塩こしょう 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆうピザ初めて作りましたがこのレシピはとても簡単で作りやすかったです。 ただヨーグルトの味が焼いたあとも残っていたのが個人的には苦手でした。甘いおやつピザ的なのに向いてそうだと感じました。
- ゆうさんたうちのパン作り器が冬眠してます。今まで何故あんなに時間かけてたのかとビックリする位、簡単にピザ生地が作れるので、何度も何度も作ってます。器械で作るのと大差無く、味も美味しくて、家族からも大好評です。ヨーグルトの酸味も我が家は大丈夫ですが、人に寄っては苦手な人もいるかなと思います。トッピングも、ハムや、玉ねぎ、照り焼きチキンなど乗せて、色んなバリエーションで楽しんでいます。
- おいしかった簡単で、美味しかったですლ(´ڡ`ლ) 冷凍シーフードをのせて食べました!美味しかったですლ(´ڡ`ლ)
- babachan生地は手抜き。(ガストの冷凍ピザ。生地にピザソース・ピザ用チーズが散りばめられています。) この上にレシピのピザソースをぬり、薄切りトマトをのせ、ピザ用チーズをちりばめ、モレツアチーズがあったので1枚ちぎってのせました。出来上がりにバジルの葉。このピザソースは今までに食べたことのない食感でした。(ちょっとザラザラ感があるのかなぁ。)こういうのもありかな…⁈ 濃厚で食べごたえのあるピザに仕上がりました。バジルの葉が味を和らげています。
定番の一品!
ニョッキのゴルゴンゾーラチーズソース4.3
(
3件)もちもちの食感がやみつきの、じゃがいもで作るニョッキをご紹介します♪ゴルゴンゾーラチーズを使ったコクたっぷりの濃厚なソースがニョッキとからんで絶品!おもてなしや特別な日にもおすすめの一品です。
調理時間
約30分
カロリー
593kcal
費用目安
700円前後
じゃがいも 強力粉 塩 こしょう(仕上げ用) ゴルゴンゾーラチーズ 生クリーム 牛乳 おろしにんにく 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なみカルディのニョッキを使い、ソースだけこちらのレシピを参考にしました。マッシュルームを追加してみました。 余ったソースはご飯にかけてピザ用チーズを乗せてドリアにしようと思います。
- まんぷくほんとにおいしくできました^_^
あっさりイタリアン!
ツナとなすのトマトパスタ3.5
(
85件)ツナとなすのトマトパスタの作り方!彩りの良い野菜を使った手軽に作れる一品です。本日の食卓にいかがですか? ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年7月
調理時間
約20分
カロリー
580kcal
費用目安
400円前後
スパゲティ ツナ缶[オイル漬け] カットトマト缶 玉ねぎ なす おろしにんにく スパゲティのゆで汁 オリーブオイル 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まーちゃん作り方は簡単だからいいと思いました😄 一度この通りに作ってみましたが、コメントに多くあるように味が薄い……というかほぼない……くらいで。 塩を多めにしましたが全然足りず、あとからにんにくのチューブを入れたら美味しくなりました‼️ コンソメを思いつかず、作ったあとにみなさんのコメントを見て、次回はコンソメを入れてみようと思いました😋 またリピします😁
- おちゃそ味がないってどういうこと?と思いましたが、味があまり感じられなかったです。 強いて言えば、ケチャップの甘味は感じました! コメントを見て、コンソメやケチャップ、バターなどもちょっとずつ足してみたのですが、足りなかったようです。 味の調整、難しい…
- キコ味付けがシンプルな為、私は美味しさを感じませんでした。コンソメ等、入れないと厳しい。なすもしっかり炒めないと生っぽくなりますし、お子様向けではない味です。ひと工夫いる料理になってて残念です。
- appleコンソメ入れ忘れてます 他スパゲッティc表記一分前まで茹でるとあるのが多い トマトソース ベースとスパゲッティ絡ませ時 煮込むので一分前でいいのでは ?ツナとナス相性悪そうです ナスも手間掛かりますが ナスはナスだけで揚げた物つかうのがいいでしょう コンソメ入れてトマトソース味付けしてないので 味が薄いというレビュー多いのもそのせいでしょう ナスなら ベーコン オリーブなど相性がいいのでは? ツナ基本トマトソース系合わないと思う
調理時間
約30分
カロリー
642kcal
費用目安
600円前後
スパゲティ(リングイネ) 豚ひき肉 なす 玉ねぎ オリーブオイル 茹で汁 粉チーズ パセリ(刻み) 塩こしょう ケチャップ ウスターソース コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- お豆腐だいすき牛豚合い挽き肉で作りました。とても簡単なのに、お店で食べるようなお味になり家族に大好評でした。 パスタが多めの量だったので混ぜ合わせた時に味が薄くなってしまいましたが、レシピ通りゆで汁を加えた上に、ケチャップとウスターソースを適当に追加して味が整いました。定番メニューに加えようと思います♪
- t自分で作ったものなのに感動した美味しさでした。 普通のスパゲティで作りましたがソースが美味しいので問題ないです。 材料が揃えやすくあまり手間がかからない。 また作りたいです。
- あむ美味しかったです。 私が使ったナスが大きかったせいか、3人分でナス2本でも多かったぐらいでした。
- 猫村初めて作ったのですが簡単で美味しく出来たので良かったです!レシピありがとうございます😊🍝
バジル香る!
ジェノベーゼパスタ4.1
(
41件)定番のジェノベーゼパスタを、家庭でも本格的に わかりやすくしたレシピです!まずは基本の ジェノベーゼパスタを作って家庭でも本格料理を作ってみて下さい♪
調理時間
約30分
カロリー
984kcal
費用目安
1200円前後
スパゲティー じゃがいも いんげん 粉チーズ バジル にんにく 松の実 粉チーズ 塩 こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ユキ簡単にはできました。 レシピ通りだと、ジェノベーゼソースが全く塩気がなく、あとでかなりの量の塩と胡椒を足しました。 そのままだとソースの味が…バジルとオリブオイルだけです。
- おゆか美味しいのですが、私も塩気の足りなさを感じました!粉チーズ、塩コショウを足して食べたら、より好みの味になりました。次回はベーコンを、入れても作って見ようかと思います。入れるタイミング、調理法でアドバイスがありましたら頂けると嬉しいです。
- しろくま手軽にできるのにとてもおいしかったです! 塩胡椒で炒めた鶏もも肉を入れるとボリュームが出てさらにジューシーになりました。
- かろちん初めて作ったジェノペーゼでした。 作ってる段階からバジルの超いいかおり。。。 おいしかった!! ただ塩味が少し少なかったので、お塩増量した方がいいかも! あと、追い調味料でレモン汁掛けたらむっっっっっっちゃくちゃ合って美味しかったのでおすすめです!
食欲そそる♪
とうもろこしの塩バター炊き込みご飯4.4
(
83件)とうもろこしの甘さが引き立つ、人気の炊き込みご飯のご紹介♪仕上げにバターを加えてコクをプラス!芯ごと一緒に炊くことで、より旨味の詰まった一品に仕上がります♪とうもろこしが旬の時期にぜひお試しください。玄米でもお作りいただけます。その場合、玄米を2時間浸水し、炊飯器の表示に従ってお作りください。
調理時間
約60分
カロリー
348kcal
費用目安
400円前後
米(吸水済み) とうもろこし 酒 塩 水 有塩バター パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ma水の分量は増やした方がいいと思いました!パラパラとかためにできます。
- まあ地元産の美味しいとうもろこしではじめまして作りました。 甘みがあって凄く美味しく作れました。 ただ、主人が柔らかめのご飯が好きなのですが、規定通りだとパサパサだったので、次回は少し水多めにしてみたいと思います。
- すーさん自宅の庭で出来た とうもろこしで作ってみました 娘のリクエストです バターを入れることで、香り、舌触りがよく、おいしくいただきました 残ったご飯は、おにぎりにして冷凍しておこうと思います 子ども達のおやつに 次のとうもろこしができたら、また作ろう!
- よしをほっこり美味しい‼️トウモロコシは子ども達も好きなので助かります😁 簡単に作れるし👍今回はキャンプで作りました😁
春を味わう♪
そら豆ごはん4.2
(
7件)少し塩気のあるごはんがそら豆の甘さを引き立てます。ホクホクで甘いそら豆がとってもおいしい一品です。ごはんは昆布と一緒に炊くことで、さらにおいしく仕上がります。
調理時間
約60分
カロリー
285kcal
費用目安
-
米(洗米済み) そら豆[さや付き] 昆布[乾燥] 水 酒 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃんにゃむニーナそらまめ大好き。美味しかったです。また作ります。
- 塩美味しい〜❤️🔥 蚕豆は倍の5本分で作りました。 塩加減もいい感じでした😋
- ハーゲンハートそら豆がホクホクしてて美味しかった♪ 後から混ぜるので、色も良く形も崩れずに綺麗です。
アクアパッツァに合うスープ
お豆たっぷりスープ♪
ズッパ・ディ・レグーミ4.7
(
4件)ズッパとはイタリア語で「スープ」という意味です。具がたっぷりと入っているのが特徴で、「ズッパ・ディ・ペッシェ(魚介のスープ)」などが有名。今回はイタリアの家庭でも親しまれている、豆を主役にした「ズッパ・ディ・レグーミ」をご紹介します。レンズ豆がたっぷり入って食べ応えのある一品です。ベーコンやソーセージなど旨味のある食材を加えてもおいしいです。
調理時間
約40分
カロリー
186kcal
費用目安
300円前後
レンズ豆[乾燥] 玉ねぎ セロリ にんじん トマト オリーブオイル 水 塩 こしょう 粉チーズ オリーブオイル
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あんベーコンもコンソメも入ってなくても 自然な味でとても美味しかったです。 レンズ豆大好きです。
- 真似っ子ホームシェフレンズ豆を使った料理を探してました。ヘルシーなスープで満足です。真似っ子ホームシェフ@manekko_shef
クリーミーな味わい♪
ほうれん草のポタージュ4.3
(
30件)グリーンが食卓に映えるほうれん草のポタージュをご紹介します。プロのように色鮮やかなスープを作ってみませんか?一緒に炒めたベーコンから良い旨味が出て、シンプルながらも奥深い味に仕上がります。温かいままはもちろん、冷やして飲むのもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
264kcal
費用目安
300円前後
ほうれん草 玉ねぎ ベーコン オリーブオイル 牛乳 コンソメ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かんちむ玉ねぎなくてじゃがいも入れたけど本当に美味しかった。簡単ですぐにできたので今度は2人分じゃなくてたくさんつくりたいと思います!その時はレシピ通り玉ねぎ使いたいと思います!
- うさぎのママ🐰🌸料理の終わり頃に急に思い立って作ってもあっという間にできました👍🏻 豆乳で作りました🤍 倍量にすると豆乳800gになりますが200gだけは水にしましたが何の問題もありません👍🏻 簡単なのに手が込んでる風に見えるかも👍🏻 おもてなしにも良かったりして👍🏻🫕
- pchanホウレン草のクセもなくクリーミーで美味しかったです
- るー時間がない朝の時間でも作れました 濃厚で美味しかったです
甘さ控えめクリーミー♪
冷製パンプキンスープ4.7
(
28件)おしゃれな冷製スープを食卓に並べてみませんか?ミキサーやハンドブレンダーを使えば、簡単に冷製パンプキンスープを作ることができます。玉ねぎと牛乳をプラスすることで、甘すぎずクリーミーなスープに仕上がります。
調理時間
約30分
カロリー
291kcal
費用目安
300円前後
かぼちゃ 玉ねぎ 有塩バター 牛乳 黒こしょう 水 コンソメ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りんりんかぼちゃをたくさんいただいたので作りました。 牛乳を入れる前の工程でジップロックに小分けして冷凍したらとても便利でした。 必要な時に解凍して使えます。 分離しやすくなるのが難点かな。
- 産後クッキング開始パパ美味しく作れました! かぼちゃ1/4個は個体差があるのでグラムで書いて欲しいです!ちなみに450gらしい。
- たまちゃん初めて作りました。かぼちゃの味が🎃しっかりしてとても美味しかった。また作ります! 最後に塩をたさなくてもいい味してますよ。
- みきほんっととととととうに美味しいです♪ 今まで食べたなかのかぼちゃの冷製スープで 1番おいしかったです🎃💛 最後の塩胡椒入れなくても、しっかり冷やせば 全然味が付いてます!