混ぜてレンジでチン!
簡単バーニャカウダ
調理時間
約10分
カロリー
184kcal
費用目安
500円前後
炭水化物
14g
脂質
13g
たんぱく質
3.4g
糖質
11.4g
塩分
1.2g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手軽さが魅力!材料を混ぜてレンジでチンするだけの、簡単バーニャカウダソースを作りましょう♪おもてなしにも大活躍間違いなしの一品です。お好みの野菜に添えてワインと一緒に召し上がれ!
手順
1
にんじん、セロリは1cm幅の棒状に切る。アスパラは下半分の皮をむき、3等分に切る。
2
れんこんは2等分にし5mm幅の薄切りにし、水にさらして水気を切る。アンチョビは細かく刻む。
3
耐熱容器に☆を入れて混ぜ、ラップをし、600Wのレンジで1分加熱して混ぜる(バーニャカウダソース)。
4
鍋に湯をわかし、にんじん、アスパラガス、れんこんを2分ほどゆで、水気を切る。器に盛り、ソースを添えて完成。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 常備菜になっています。アンチョビもっと手軽に買えるとありがたいです。上品な味で、野菜をたくさん食べるようになるのでおすすめレシピです(*´˘`*)♥
自炊
アンチョビはペーストのものを使いました。 レンチンで簡単なのにソースおいしくできました!スカイまま
ほんとに、簡単で美味しい1品になりした。 パン食にピッタリ。 お酒(ワイン)のつまみに最高でした。 また作ります(*^^*)なっちゃん
簡単で彩りも良く、一気に食卓がおしゃれになりました!野菜はパプリカ、きゅうり、アスパラにしましたが、野菜を変えてまた作れば飽きることもなく楽しめると思います!
もっと見る
Yue