定番の一品!
ニョッキのゴルゴンゾーラチーズソース
もちもちの食感がやみつきの、じゃがいもで作るニョッキをご紹介します♪ゴルゴンゾーラチーズを使ったコクたっぷりの濃厚なソースがニョッキとからんで絶品!おもてなしや特別な日にもおすすめの一品です。
- カロリー - 593kcal 
- 炭水化物 - 56.6g 
- 脂質 - 32.6g 
- たんぱく質 - 14.9g 
- 糖質 - 54.1g 
- 塩分 - 2.2g 
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2人分】
手順
- 1 - じゃがいもは一口大に切り、水にさらして水気を切る。 
- 2 - 耐熱容器にじゃがいもを入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジでやわらかくなるまで4分ほど加熱し、熱いうちにつぶす。 
- 3 - 強力粉、塩を加えて混ぜ、ひとまとまりになるまでこねる。2等分にして棒状にのばし、2cm幅に切る。 
- 4 - フォークで軽く押す(ニョッキ)。鍋に湯をわかし、ニョッキを入れて浮いてくるまでゆで、水気を切る。 
- 5 - フライパンに☆を入れて中火でとろみがつくまで加熱する。 - ポイント - ゴルゴンゾーラはものによって塩分量が異なるため、味をみて塩の分量を調整してください。 
- 6 - ニョッキを加えてからめる。器に盛り、こしょうをふる。 
よくある質問
- Q強力粉は、薄力粉で代用できますか? Aもちもち感が減ってしまうが、同量で代用可能です。生地がまとまらない場合は、薄力粉を少量ずつ様子を見ながら追加して調整してください。 
レビュー
4.3
※レビューはアプリから行えます
- 凄くシンプルなので難しいかなって思いましたが、とても上手く出来て夫に好評でした♪ 赤ワインが止まらないとか ゴルゴンゾーラが塩分高いので、塩コショウのかわりにナツメグ入れてみました!
- カプチーノ イタリアで食べたゴルゴンゾーラソースのニョッキが美味しくて、このレシピにチャレンジ!! こんな味だった!、と家族にも好評でした。 気に入って何度も作りました。マッシュルームやカリフラワーを入れてもよく合います♪ お店のを真似て少しオーブントースターで焼いて、熱々に。
- ち~ 皮入りニョッキ、生クリーム無し、ゴルゴンゾーラ入りベビーチーズでローコストに(笑)。 意外と簡単に出来て、それでいて美味しくてビックリです!
- みえこ ニョッキは初めて作りました レシピが簡単に作りやすく書かれていたので、作りやすかったです ゴルゴンゾーラにハマってしまいそうです
もっと見る





AyaKo