食べごたえのある仕上がり♪
きのことじゃがいものフリッタータ
調理時間
約40分
カロリー
319kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり(3人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
フリッタータとはイタリア風の具沢山オムレツのこと♪じゃがいものホクホク感ときのことベーコンの旨味がぎっしり詰まったフリッタータをご紹介します。マヨネーズを加えることでふんわりした食感に仕上がりますよ。上下を返す際は、崩れやすいので大きな皿をかぶせてひっくり返しましょう。
手順
1
じゃがいもは1cm角に切り、水にさらして水気を切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2〜3分ほど加熱し、水気を切る。玉ねぎは1cm角に切る。まいたけは食べやすい大きさにほぐす。エリンギは長さを半分に切り、縦半分に切って斜め薄切りにする。
2
ベーコンは1cm幅に切る。
3
ボウルに卵を割り入れ、☆を加えてよく混ぜる(卵液)。
4
直径18cmのフライパンにサラダ油(小さじ1)を入れて中火で熱し、ベーコンを入れて香ばしい香りがするまで炒める。玉ねぎを加えて透き通るまで炒め、まいたけ、エリンギ、じゃがいもを加えてきのこがしんなりするまで炒める。塩こしょうを加えて炒める。取り出して粗熱をとる。
5
卵液に4の炒めた具材を加えて混ぜる。
6
4のフライパンは表面の汚れをキッチンペーパーでふきとり、サラダ油(卵液用)を入れて中火で熱し、5の卵液を流し入れて大きくかき混ぜながら半熟状になるまで加熱する。ふたをして焼き色がつき、卵液がかたまるまで7〜10分ほど弱火で蒸し焼きにする。大きめの皿をかぶせて裏に返し、フライパンに戻し入れ、ふたをしてさらに弱火で4〜5分蒸し焼きにする。
よくある質問
- Q
おすすめのアレンジはありますか?
A具材にほうれん草などお好みの野菜を入れるのもおすすめです。イタリアでは余ったパスタ料理やチーズを入れて焼き上げるフリッタータも人気です。ココットに入れてオーブンで焼くレシピをこちらでご紹介しています。
レビュー
- キノコは無く、ジャガイモとほうれん草を入れました!美味しくできたため、次はキノコも入れて見ようと思います
haruka
具沢山のオムレツでボリューム満点でした! マヨネーズで卵もふっくらと焼き上がりました。 またリピートします🎶マリベェ
20センチのフライパンで二人で食べて、メインのサブ料理だったのにメインよりお腹いっぱい! 卵は4個にし、ベーコンはブロックを使いジャガイモに合わせて角切り。キノコは冷凍ストックのしいたけとエノキ。野菜室にあった葉物野菜も一緒に炒めて追加。とても分厚くてボリューム満点で美味しかった😆キョウ
やった、合格だ!! 蓋も無事にひっくり返りました
もっと見る
ヴァル