
【余った卵白の使い道】この手があった!お菓子やおかずレシピ30選
作成日: 2022/08/01
更新日: 2025/03/19
卵黄を使った料理のあとに余りがちな卵白。実は、お菓子だけでなく、料理にも幅広く活用できるって知っていますか?
サクサクのメレンゲクッキーやふんわりシフォンケーキといった定番スイーツはもちろん、卵白を活かしたエビチリやふわふわ炒め、フリットまで、使い道は意外と豊富◎
さらに、卵白を上手に活用するポイントとして、基本のメレンゲの作り方も詳しくご紹介。しっかり泡立てるコツや失敗しないポイントを押さえれば、ふわふわ&サクサクの仕上がりに!
今回は、余った卵白を無駄なく美味しく使い切るレシピを30品ご紹介します。シンプルな材料で作れるものから、ちょっとしたアレンジで驚くほど美味しく仕上がるレシピまで盛りだくさん♪
卵白を活かして、料理とお菓子のレパートリーを広げてみませんか?
【おすすめ!】
サクっシュワ〜でかわいい!
簡単メレンゲクッキー材料は卵白と砂糖だけ!簡単に作れて失敗しないメレンゲクッキーのご紹介です。サクッと軽い食感がやみつきになります♪一度に沢山作れるので、パーティーや可愛くラッピングしてプレゼントにおすすめのおやつです。口金を変えて絞り方を変えたり、チョコがけすればプロが作ったような華やかな仕上がりに♪お菓子づくりで卵白が余った時にも重宝するレシピです。
贅沢気分♪
卵白で作るホワイトオムレツオムレツを卵白だけで作ります!ケーキ作りなどで卵白があまった時などに!いつもとは違うオムレツをぜひお試しください♪
余った卵白で絶品おやつ♪
ラング・ド・シャ【上級者向け】ラング・ド・シャとはフランス語で「猫の舌」という意味。名前の由来は その形とザラっとした表面が猫の舌に似ているからとか。サクっとしてふわっと口に広がるソフトな食感のクッキーです♪昔から市販されている人気の洋菓子なのでプロが作るものと思う方もいるかもしれませんが、少ない材料で作れます♪休日にお子様と一緒に作るのもおすすめです。余った卵白をおいしく消費できます。2枚重ねていちごクリームなどをサンドしても楽しめますよ♪【2019年1月レシピリニューアル】
【クッキー】
簡単お手軽♪
卵白で作るパリパリクッキー卵白で作るクッキーはいかがですか? 卵白はメレンゲにしなくていいので簡単! 全卵や卵黄で作る時よりパリパリの仕上がりになります♪
サクサク食感♪
アーモンドチュイール卵白を使って作るとってもかるい食感のクッキーです。アーモンドの香ばしさがたまらないついつい手がのびるおいしさ♪少ない材料で作ることができます。紅茶やコーヒーなどのお供にしてティータイムをお楽しみください。
【ケーキ】
香り高い♪
紅茶シフォンケーキ【上級者向け】大人な香りが口に広がり幸せ気分♪お好みでフルーツジャムなどを添えて、午後の素敵なひと時にいかがでしょうか♪
余った卵白が変身♪
ココットエンゼルケーキふわっふわ食感のエンゼルケーキのレシピです♡ココットなので失敗も少ない!余った卵白1個から作れます♪
ふんわり食感!
コーヒークリームのブッセほろ苦いコーヒークリームがクセになるブッセはいかがでしょうか?ふわふわ軽い食感で何個でも食べられてしまう一品♪おやつやプレゼントにおすすめです!
白と赤でおしゃれ見せ♪
いちごのスフレロールケーキメレンゲを使った生地でふんわり仕上げました!卵は卵白だけを使って真っ白に♪いちごの赤が一層映えます。メレンゲの泡立て方をマスターしていろんなスイーツを作れるようになりましょう♪
真っ白で雪のような♡
スノーロール【上級者向け】純白の雪のような、ふわふわのロールケーキをご紹介。見た目も華やかなので、様々なイベントの時におすすめです!クリームはホワイトチョコで濃厚♪
ふわふわ食感♪
お豆腐スフレケーキ豆腐が主役のスフレケーキをご紹介!お口の中で溶けていく食感がたまりません。ほっとする優しい味わいです。豆腐をたっぷり使い、ノンオイルなので罪悪感なく食べられます♪
【マカロン】
くせになるおいしさ♪
クッキー&クリームマカロンオレオをたっぷりと使ったマカロンをご紹介します!程よい甘さでコーヒーや紅茶との相性バッチリ♪おやつにいかがですか?
ピンクが愛らしい♪
ラズベリーマカロンラズベリー味のマカロンレシピをご紹介します!ラズベリーの甘酸っぱさとクリームチーズの爽やかな酸味が絶妙な組み合わせの一品です♪
お店の味に挑戦!
ピスタチオマカロン【上級者向け】コロンと可愛らしいマカロンをお家で作ってみませんか?表面はサクッ中はムチッとした食感と、口の中に広がるピスタチオの風味がたまりません。
【ムース・クリーム】
かるーい口どけ!
ふわふわチーズムースふわっふわの食感がたまらないムースのレシピです♪ゼラチンなしで作れるのも嬉しいポイント!おもてなしにもおすすめです。
濃厚なめらか!
シンプルバタークリームバターをたっぷり使ったクリームのレシピをご紹介♪メレンゲを入れることでなめらかで後味が軽やかになります。ケーキをデコレーションしたり、クッキーに絞ったりと使い方色々です!
【その他焼き菓子】
しっとり濃厚♪
はちみつフィナンシェ一口食べるとはちみつとバターの風味が口いっぱいに広がります。おもてなしやプレゼントにおすすめの一品です。
幸せな味わい♪
ムラングシャンティムラングシャンティは甘さをしっかりと感じる焼いたメレンゲに、甘さ控えめなクリームをはさんだお菓子♪メレンゲはオーブンでじっくりと乾燥させて、サクサク食感をお楽しみください。
意外と簡単!
パヴロヴァ(パブロバ)メレンゲを使ったおしゃれスイーツを作ってみませんか?カリッとした焼きメレンゲとふわふわに泡立てたホイップクリームのギャップに惚れること間違いなし♪週末のティータイムに手作りおやつはいかがですか?
卵白消費にも!
卵白クレープ余りがちな卵白も、少しの工夫でお手軽なおやつに早変わり!お家にある材料で簡単にクレープが作れます。もちもちの食感がたまらない一品♪お好きなフルーツやクリームを添えるのもおすすめです。
【炒め物・あんかけ】
ふわふわ食感♪
毛ガニと卵白の淡雪炒めゆでた毛ガニを使って作るぜいたくな一品のご紹介!卵白がふわふわになるようにやさしく加熱して、食感よく仕上げます。アスパラを添えて、見た目もきれいでおもてなしにもぴったりです。
ふわふわプリプリ♪
卵白で作るエビチリえびの衣に卵白を加えることにより、フワッとした食感と食べ応えがプラスされます♪えびはさっと揚げ焼きして取り出すのでプリっとした食感も残ります!
ふわっとトロリ!
チンゲン菜とカニかまぼこあんかけシャキシャキのチンゲン菜がたまらない♪ フライパンで出来る簡単中華!卵白でふわっと仕上げました。 ご飯や麺にかけても美味しいのでぜひ試してみてください!
とろっとおいしい♪
ブロッコリーのカニ風味あんかけブロッコリーにカニかまぼこのふんわりとしたあんかけをかけたボリューム副菜レシピをご紹介します。カニ風味のうま塩あんかけの味わいはブロッコリーとの相性抜群♪丼や麺などに卵黄をのせた時の余った卵白を使って作れるのも嬉しいポイントです!
【揚げ物】
お酒にも合う♪
えびのフリット子どもも大人も食べやすいえびのフリットです♪ 手軽にパクッと!おつまみにもオススメ♪ えびフライとは違う食感をお楽しみください!
ヨーグルトディップが決め手♪
ズッキーニのフリットズッキーニをふわっとした軽やかな衣をまぶして揚げ焼きにし、酸味のあるヨーグルトのソースを添えました♪おつまみやちょっとした副菜におすすめのレシピです。ズッキーニだけでなく、旬の野菜で代用してアレンジしてもお作りいただけます。
ふわふわで美味しい!
長芋とコーンの落とし揚げコーンを入れて甘みをプラス!長芋を揚げた1品です。お弁当にもおすすめですよ♪
【その他アレンジ】
お祝い事におすすめ♪
鯛の塩釜焼き塩釜の効果で鯛にじんわりと火が通り、身がふっくらと仕上がります!オーブンから出して焼きかたまった塩を割るのも楽しく、パーティーなどのおもてなしにもぴったりな一品♪薄力粉を加えると塩釜がよりしっかりと固まり、塩がはずしやすくなります。柵のサーモンやブロックの牛肉、豚肉に変えても美味しくお作りいただけます。
お手軽即席スープ♪
卵白とわかめの中華スープお菓子作りで余ってしまった卵白の使い道に困った経験はありませんか?そんな卵白の救済レシピをご紹介します。鶏がらスープの素をコンソメや和風顆粒だしに変えるだけで味のテイストが変わるのでお好みに合わせてお作りください♪
うまみが凝縮♪
牛タンの塩釜焼き自宅でも簡単に作れる塩釜料理♪オーブンから出してそのまま食卓に出せば、歓声が上がることまちがいなしでしょう。塩釜を割る瞬間もお楽しみに!じっくりと塩で蒸し焼きにされた牛タンはジューシーで、ワインにもよく合う一品です。
【メレンゲの泡立て方】
料理の基本!
メレンゲの立て方ケーキやクッキーなど様々なお菓子に使うメレンゲの立て方をご紹介します♪ なかなか泡立たない、砂糖を加えるタイミングは?そんな疑問を解決!ポイントや失敗例を交えて紹介しています。お菓子作りの際に参考にしてください♪
お菓子の基本!
イタリアンメレンゲマカロンやムース、バタークリームなどに使われる、イタリアンメレンゲの作り方をご紹介します!普通のメレンゲに比べて手間がかかりますが、きめが細かく、気泡が壊れにくいのでとても扱いやすくなります♪メレンゲになれたら、次はイタリアンメレンゲにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?