
パパッと手軽に作れる♪しめじの人気副菜レシピ38選
作成日: 2023/04/01
しめじを使った副菜レシピを簡単動画でご紹介。ガーリック炒めやマリネ、おひたしなどのレシピを38本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- パパッとお手軽♪じゃがいもとしめじのマヨ炒め
- レンジで簡単!しめじの甘辛和え
- 手早く作れる♪しめじのガーリック炒め
- さっぱりとした味わい!しめじときゅうりの中華マリネ
- 食欲そそる♪4種のきのこ炒め
- ガーリック香る♪きのこのソテー
- 簡単副菜!玉ねぎときのこのオイスター炒め
- おつまみにも!しめじとじゃがいものオイマヨ和え
- レンジで簡単!ズッキーニとしめじのオイル蒸し
- さっと炒めて!チンゲン菜としめじのにんにく炒め
- サッと簡単!しめじとニラの中華あえ
- おつまみにも♪しめじとねぎのピリ辛和え
- 付け合わせにおすすめ♪ほうれん草としめじのバターソテー
- レンジで簡単!しめじともやしの中華和え
- レンジで簡単!キャベツとしめじのごま和え
- お箸がすすむ♪れんこんとしめじのごま味噌きんぴら
- レンジで作れる!にらとしめじの梅ポン酢あえ
- 食欲そそる♪ズッキーニのペペロン炒め
- トースターで作る!しめじと玉ねぎのチーズ焼き
- さっぱり味!舞茸としめじのねぎポン炒め
- 付け合わせにおすすめ!きのこのマリネ
- お弁当やおつまみにおすすめ!キャベツとしめじのバター醤油炒め
- 簡単副菜!しめじと豆苗のナムル
- レンジで作る!小松菜としめじの簡単煮びたし
- あとを引くおいしさ♪小松菜としめじのたらこバター炒め
- さっぱりコク旨♪しめじとしいたけのバターポン酢炒め
- 旨味凝縮!しめじのおひたし
- 電子レンジで簡単♪しめじとさつまいものナムル
- レンジで作れる!ささみとしめじの塩昆布和え
- さっとできる簡単副菜!いんげんのバターソテー
- さっと炒めて簡単♪しめじのバター醤油炒め
- 酸味がアクセント♪たっぷりきのこの梅おかか煮
- コクうま!ささみとしめじのバター醤油炒め
- 2種のきのこ入り♪きのこのマスタードマリネ
- パパッと作れる!白菜としめじのおかか炒め
- ご飯がススム!いんげん豆としめじのきんぴら
- 簡単副菜!春菊としめじのおひたし
- レンジで簡単!オクラとしめじのポン酢あえ
調理時間
約10分
カロリー
88kcal
費用目安
100円前後
しめじ かつお節 白いりごま 細ねぎ(刻み) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ おろししょうが 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぼーちゃん3分で副菜ができて助かりました。美味しかったです。
- うめころズボラな私にはレンジでできる簡単レシピ本当にありがたいです。生姜の味が効いていておいしかったです。
- miレビューを参考に、調味料だけをレンジ加熱した後にしめじを加え、さらにレンジ加熱してから味をなじませるためにほんの少し置いておき、その後にかつおぶしなどをかけました。 これがいいかも!
- くろしょうがを入れすぎてしまいましたが簡単で美味しかったです☺ 次回は入れすぎに注意したいと思います😂
レビュー
- 胡水色味がキレイなおかず。 野菜だけで作れるので、ヘルシーで良いけど、 おかずとしては少し物足りなく感じました。 お弁当のもう一品足したいときにはいいかもしれません。
- nanairo簡単、シンプルなのに、しめじの旨みが出て美味しかったです! ピーマンとの相性も良く、翌日はお弁当にも入れました!
- ぺすピーマンとしめじを倍にして、ソーセージを0.5本くらい入れました。1本でもよかったかも…! 塩こしょうと醤油入れましたが、味見しながら調節しました🙋🏻♀️ おいしくできました
- さとうきび畑レシピにさらにジャガイモ、ベーコンを入れました。 最初にバターと一緒に輪切り唐辛子とにんにくをひとかけ刻んだものをフライパンにのせると、メリハリつく味になります。 お酒のおつまみに食べたかったのでアンチョビも少し入れました。 結果、濃いめの味になり、おつまみには丁度良かったです!
レビュー
- ネオじゅんあああぁぁぁぁ〜〜〜!! やってしまいました!! 他の方のレビューを読んで、間違えないように…と思っていたのに、きゅうりをチンしてしまいました!!(T_T) ダメ…この文章…。 料理に慣れてる方なら、『あり得な〜い!』っていうミスなのかもしれませんが、初心者にとっては、トラップとさえ感じられる…。 まぁ、フニャッとしてましたけど、美味しかったですけどね。 同じミスをされる方が増えないよう、修正を希望します!!
- バンビーナもう一品に便利。 他の方のコメントを参考に、レンチンしたしめじは水分をキッチンペーパーで吸い取り、作りたてではなく、冷蔵庫で冷やしました。 白ゴマ入れ忘れましたが、生姜の千切りを加えました。他の方のコメントにあるように、ミョウガなど薬味を加えると味の幅が広がると思います。
- miカットしめじを水なしでレンチン、出た水分ごと入れたら薄めだが、濃い味好みでなければ○ きゅうりを塩もみして入れるか迷いましたが、そのまま入れて冷蔵庫で冷やしたら丁度良かった。 きゅうりをレンチンすると間違えやすいレシピですね。
- きぃたんキュウリは 塩揉みをして水気を絞って調味料と合わせました。 さっぱりしていて 美味しかったです👍 冷やしてから 食べても 美味しいと思います😊
食欲そそる♪
4種のきのこ炒め4.3
(
91件)きのこをたっぷりと使った簡単炒め物レシピをご紹介します!にんにくとバターの風味が効いて、ご飯やお酒にぴったりな一品です♪メニューに迷った時などにいかがですか?
調理時間
約10分
カロリー
126kcal
費用目安
300円前後
しいたけ エリンギ しめじ まいたけ にんにく オリーブオイル パセリ(刻み) しょうゆ 塩こしょう 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 瑛理香きのこの消費につくらせていただきました。ガーリックバターをよく使う家なのですが、それにきのこを入れたような味になったので、パンと一緒に食べても良いなと思いました。元気が出るような美味しさでした。
- p簡単で美味しかったです 豚肉を焼いて上にトッピングしました いろいろリメイクできそうです
- かいりエリンギ以外のきのこ3種+ソーセージを入れて作りました。 簡単だったけど、味は何か物足りない感じ。 もう少しニンニク多めにした方が良かったかなと思いました。
- muffin写真を撮り忘れましたが、ニンニクとバターと醤油で間違いない味てす。少しもの足りないメニューの時にパンチが効いて満足感を得られる一品です。
ガーリック香る♪
きのこのソテー4.3
(
83件)にんにくの風味がたまらない♪さまざまな種類のきのこの食感を楽しめるレシピです。シンプルな味付けなので初心者でも簡単に作れます。きのこはしいたけなど好みのものに変えてアレンジするのもオススメです!
調理時間
約15分
カロリー
135kcal
費用目安
200円前後
しめじ まいたけ エリンギ にんにく オリーブオイル パセリ(刻み) 酒 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しろくまとても簡単でおいしくいただきました。 きのこメインなので糖質が低く食べても罪悪感が少ないところが良かったです◎
- 一心腐卵きのこが食べたくなって作りました。 簡単に作れたので良かったです。
- ふわもこきのこを使いたかったのと、簡単そうだったので作りましたが、パセリを忘れました。 きのこそのままの味がして、さっぱりしていて美味しいです。にんにくチューブを2cmくらい入れましたが、全然足りなかったみたいです。にんにく感が足りませんでした。 個人的には、ちょっと醤油を回し入れたいです。
- 72kichiバターとポン酢も加えて少し濃いめに味付けしました🙇🏼♀️ すぐできておいしい🤗
簡単副菜!
玉ねぎときのこのオイスター炒め4.2
(
66件)オイスターソースの旨みが美味しい「玉ねぎときのこのオイスター炒め」を作ってみましょう。玉ねぎの甘さときのこの旨みをたっぷりと味わうことができるお箸がすすむレシピです。お弁当には、きのこから出る汁気を十分に切ってから入れましょう。
調理時間
約15分
カロリー
71kcal
費用目安
200円前後
玉ねぎ しめじ えのき ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 オイスターソース しょうゆ こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さっちゃん大量の玉ねぎ消費に作ってみました。 しめじとエノキでヘルシーだし、炒めるとしんなりしてカサが減りモリモリ食べられます。
- リザ調味料に白だしを加えて出し味を効かせるとご飯が足りなくなるお供になりました。
- キョコ今まで作ったきのこで一番美味しい‼️
- ちさちゃんなんか微妙な味?肉野菜にしたらいいかも
レビュー
- じゅんぺいとひろこ七味の代わりに粉チーズにしました!簡単で美味!
- そるとこのレシピどうりのチンの時間だと絶対じゃがいも柔らかくなりません
- まやちマヨネーズがあまり得意ではないので、味がくどいんじゃないかと心配しましたが、オイマヨって…美味しいですね! 鶏胸肉とか入れても美味しそうだし…色々と進化(アレンジ)させたいメニューです。 レンチンの時間は一分ちょっと(10秒くらい)ついかしました、じゃがいもに熱が入ってるか心配だったので。
- レオレンジは倍くらいの時間しないと じゃがいもは出来なかった⤵️ 味は美味しかった👍
レンジで簡単!
ズッキーニとしめじのオイル蒸し4.5
(
68件)にんにくの風味でおつまみにもぴったり!そのまま食べるのはもちろん、パスタにあえたり、お肉やお魚のソテーにかけたり、アレンジ広がる一品です♪
調理時間
約10分
カロリー
141kcal
費用目安
200円前後
ズッキーニ しめじ こしょう オリーブオイル しょうゆ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うちゅ簡単に作れて主人にも好評だったのでリピ確定です!ただ自分的には醤油の量が多く、しょっぱく感じたので次回は減らします。
- 。切る手間もあまりないし、調理は電子レンジで行うので手軽にできるお気に入りレシピです✨ ズッキーニを使う料理のレパートリーが全くないので助かりました😊 ヘルシーだし美味しかったです!
- まゆこどもが 野菜のくせにおいしい♪ と笑 私も好きな味です!また作ります!
- はむちゃんニンニク多めの方がアヒージョっぽくて美味しいです✨
さっと炒めて!
チンゲン菜としめじのにんにく炒め4.2
(
62件)にんにく風味がアクセントの炒め物のレシピです!チンゲン菜は葉の部分と茎の部分を分けて炒めることでシャキシャキの歯ごたえに♪味付けがシンプルなぶん、野菜の旨味がしっかり感じられる一品です。
調理時間
約10分
カロリー
44kcal
費用目安
200円前後
チンゲン菜 しめじ にんにく 唐辛子(輪切り) ごま油 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のりお弁当の副菜用?に作りました。 4センチと書いてましたが、小さめに切りました。 あと 油揚げとカニカマを足してみました。 塩でなく、塩昆布を入れてみました 美味しくできました🎶
- 華うさぎにんにくの風味で食欲をそそりますね。 チンゲン菜の量多めで作ってみましたがお塩すくなめでもいいかな😊
- まさ2,3日後のほうが味がしみて美味しくなりました
- かおちゃんシンプルな味付けでチンゲン菜の歯ごたえもあり、美味しかったです💯
レビュー
- Subeve旦那ウケ🙆🏻🙆🏻 おつまみに丁度いいらしい
- ヨシユキたしかにビールが欲しくなりました。明日、お酒飲むので明日に取っておきます。もう少しコチュジャンを増やして辛くしてもいいかも。
- おしお冷凍保管していたネギを使っても美味しく仕上がりました。油揚げをトースターで焼くひと手間がアクセントになるようです。
- キキトースターがないので油揚げをフライパンで焼いてしめじと和えました。 コチュジャンは少し多めに入れて丁度良かったです✨
付け合わせにおすすめ♪
ほうれん草としめじのバターソテー4.5
(
47件)炒めて作るおかずレシピをご紹介!バターの風味が広がり、食欲をそそります♪お好みのきのこに変更してもおいしく召し上がれますので、ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
177kcal
費用目安
300円前後
ベーコン ほうれん草 しめじ 有塩バター 塩こしょう しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- アール〜メモ〜 ほうれん草→普通に茹でる ベーコン→ウインナーに変更 しめじ多めだったので→最後にバター10g追加 美味しかったです!
- きぃたんベーコンをソーセージに しめじをエリンギにして作ってみました。立派な一品になり 美味しかったです😊
- レオ普通に美味しい! 簡単に作れるのも嬉しい。 1品欲しい時に便利だと思いました。
- さっち簡単な、後一品で作りました。 美味しかったです。 塩味はベーコンからも出るので、気持ち少なくて良いと思います。
レンジで簡単!
しめじともやしの中華和え4.1
(
46件)もやしでボリュームアップ!しめじのうま味を味わえる中華和えをご紹介します。レンジで簡単に作れるのもうれしいポイントです。もう一品欲しい時にもおすすめ♪
調理時間
約10分
カロリー
51kcal
費用目安
100円前後
しめじ もやし 砂糖 酢 しょうゆ 鶏ガラスープの素 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももねこ思った以上に美味しい味付けでした。酢はりんご酢を使ってみましたが、これもなかなかよかったです。
- よっさん今回、レンジではなく深いフライパンで、しめじとモヤシを時間差で茹でて、時間短縮も出来て、さらに美味しく作れました。
- にかレンチンしたら水分が半端なく出るので、要注意! 余っていた、もやしとしめじで作りました。 鶏ガラスープの素は、水っぽくなるので小さじ二分の一で。 副菜には、ちょうどいいかも。
- にっちゃん簡単で美味しい。味は冷やし中華に近いイメージかな。 メンマと七味かラー油あたりを足しても美味しそう
レンジで作れる!
にらとしめじの梅ポン酢あえ4.0
(
38件)にらとしめじを使った手軽に作れる副菜です。にらの風味と梅干しの酸味が意外なほどよく合います!レンジを使ってパパッと作りましょう。しめじはえのき、まいたけなど他のきのこでも作れます。
調理時間
約15分
カロリー
19kcal
費用目安
100円前後
ニラ しめじ 梅干し ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねねちょっとキノコの臭みがあった気がします。表記より長くレンジすれば良いのか…?
- まめのすけ梅干しの味がきいていて美味しかったです!
- elGood
- ごりさんしめじは1/2パックでなかなか売ってないから、1パックでもいいかも。その代わり梅干し2個・ポン酢は大さじ2でバッチリ!
食欲そそる♪
ズッキーニのペペロン炒め4.4
(
35件)ジューシーなズッキーニにベーコンのうま味とコクをプラスした炒め物のご紹介です。にんにくは焦がさないように弱火でじっくり炒めることがポイント!ささっと作れるので、もう一品欲しい時にもおすすめです♪
調理時間
約10分
カロリー
150kcal
費用目安
300円前後
ベーコン ズッキーニ しめじ にんにく 唐辛子(輪切り) オリーブオイル 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴな丸パスタと和えたらおいしそうと思いやってみました。 やはりおいしかったです。 パスタにする場合は茹で汁をいれたら塩が効いてよりおいしくなると思います。
- みらいのさくいちズッキーニを美味しく食べれました! 子供がいたので、唐辛子を入れずに食べましたが、充分美味しかったです!
- sumiズッキーニが余っていたので作ってみましたがとても美味しくてすぐなくなってしまいました! また作りたいです
- 彗星油を多めにして炒めたので、ズッキーニがトロトロしておいしかったです
トースターで作る!
しめじと玉ねぎのチーズ焼き4.1
(
34件)トースターでさっと簡単に作れる副菜はいかがでしょうか。玉ねぎとしめじがチーズに絡んで絶品です。お酒との相性も抜群でおつまみに最適です♪ぜひお試しください。
調理時間
約20分
カロリー
79kcal
費用目安
100円前後
しめじ 玉ねぎ 塩 こしょう オリーブオイル ピザ用チーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mist量が多くなってしまったので混ぜずに焼きましたが問題なく仕上がっていました 新玉ねぎは少し多くても焼くことで量が減るので多いかなと思っても気にする必要はありません
- みっちー簡単に出来ました。 ただ、味が薄くなってしまったので、次に作るときは、コンソメを入れたりして工夫したいと思います。
- キキチーズ焦げちゃいましたが中はホクホクで凄く美味しかったです(*^^*)
- まーの助手軽で簡単に作れました。
レビュー
- ささみ沢使う調味料が少なくてとても簡単!誰でも失敗なしのレシピだと思いました! きのこがたっぷり食べられてヘルシーで美味しかったです😄 きのこだけでなくねぎのシャキシャキ感もあり飽きません✨ ポン酢の味が結構前面に出ています。
- マロン&マロン長ネギが少ししかなかったので、玉ねぎのスライスを入れてみましたが、美味しくできました。調味料が少ないのがいいです。
- はるさくポン酢にお砂糖を入れることで、味がまろやかになって美味しかったです。ただ、ネギがなかったので、残っていたセロリの葉の部分を刻んで入れてみましたが、これもアリでした。
- みい材料さえあれば時短で作れ美味しいです。ただ、ポン酢もごま油も大好きなので期待しましたが、砂糖の量が私には多すぎたのか、まろやかになりすぎてパンチがなかったように思います。今度は砂糖なしで作ってみようと思います。
付け合わせにおすすめ!
きのこのマリネ3.9
(
33件)しいたけを筆頭に旨味成分が多いきのこ類は、どんな料理にも使える人気の万能食材♪簡単にできるマリネはいかがでしょうか。美味しく作るポイントは熱いうちにマリネ液に浸して味しみをよくすること!それぞれのきのこの食感の違いも楽しんでくださいね。
調理時間
約90分
カロリー
145kcal
費用目安
200円前後
しめじ エリンギ えのき 砂糖 塩 酢 こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- おぎょ茹で汁が勿体ないのでレンジでチンして作っています。 冷凍したきのこミックスと酢、オリーブ油ですぐ出来るので、常備菜として大活躍です。
- chihiroオリーブオイル大さじ1で作りました。 簡単で美味しいです。野菜サラダに乗せるだけでしっかりしたサラダになり重宝しています。
- ミンジュ簡単にできました!きのこは、茹でるのではなくレンチン(2分〜2分半)しました! レンチンだときのこの風味が増すので、きのこが苦手な方は嫌いな味かもしれません。
- きぃレビューを参考にレンチン2分~3分で作りました!エリンギがなかったのでマイタケを使いましたが全く問題ありませんでした美味しいです( *ˊᵕˋ)少しパンチのない味だったので、お酢と塩を足しました。リピ決定ですありがとうございます♪
お弁当やおつまみにおすすめ!
キャベツとしめじのバター醤油炒め4.3
(
37件)いつもの野菜もバターとしょうゆで炒めて食欲そそる1品に!どんな野菜でも作りやすいので余っている野菜でも作ってみてください!
調理時間
約10分
カロリー
76kcal
費用目安
100円前後
キャベツ しめじ 有塩バター 酒 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mirising簡単に美味しくできて、あと1品に助かりましたー! バター醤油美味しい♡
- よしバター風味のマーガリンを使いました。きのこ、野菜がとれて簡単に出来ました。美味しいです。
- うちこ簡単で、6歳の娘も好きです。
- みっぽりん簡単にできて美味しいです♪
レビュー
- ma7_shino本当に簡単にできました。
- エミ一度作った時にごま油があまり得意じゃないな、と感じたので、二度目はオリーブオイルを使ってイタリアンハーブミックスのお塩で作りました。イケます。
- みおエグみが残るのが嫌で、豆苗もしめじと一緒にレンチンして、水に軽く晒してから調味料を入れました。 豆苗のシャキシャキした食感と味も好みで、あっという間に食べられました。
- かおちゃん簡単に出来、味付けも美味しかったです💯
レンジで作る!
小松菜としめじの簡単煮びたし4.2
(
29件)忙しい時でもさっと作れる副菜をご紹介します。味付けはめんつゆだけですが、油揚げのコクが加わることで味に深みが出ます。しめじは、しいたけやえのきなどのお好みのきのこで代用してもおいしいです。
調理時間
約10分
カロリー
59kcal
費用目安
100円前後
油揚げ 小松菜 しめじ めんつゆ[3倍濃縮] 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぐったりかあさん!小松菜400g(2袋)、しめじ1袋、油揚げをテキトーに入れて、量が多いため鍋で作りました。 味付けに必要な調味料はそのまま。水だけ120ccにしました。 野菜が倍になっても調味料は増やさなくてOK。冷えてても熱いままでも美味しい煮浸しになりました。しめじ好きにはサイコーだと思います。 翌日、少し残っていたので、ベーコンを足して和風スパゲティにしました。煮汁に小松菜としめじの味がしっかり残っているので美味しかった! 煮びたしって、コロナ禍で大皿に盛らなくなってしまったら、煮汁が残ってしまうので、もったいないんですよね〜。
- たず塩加減が難しい。最後にポン酢とかで味を整えたらいいと思います。
- くろ美味しかったです!
- かおちゃん電子レンジで簡単に出来、味がよく染み込んでいて美味しかったです!
あとを引くおいしさ♪
小松菜としめじのたらこバター炒め4.1
(
29件)小松菜、しめじ、たらこをバターで炒めたやみつき副菜をご紹介します。たらこの塩気とバターのまろやかな風味は間違いない組み合わせで、あとを引くおいしさに仕上がります。パパッと炒めるだけで完成するので、献立の副菜やお弁当のすきまおかず、お酒のおつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
77kcal
費用目安
200円前後
たらこ 小松菜 しめじ 有塩バター 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおたん小松菜を食べたくてこのレシピを選びました。しめじはすでにカットされたお手軽しめじを使い、たらこもかねふくの薄皮からはずされたつぶつぶたらこを使い楽ちんでした。バターとたらこの相性バッチリな味に箸が止まらなかったです。こんなに美味しく小松菜を食べられて大満足でした。
- レオとても美味しかったです。 ごはんがすすみました。 小松菜とタラコバターがすごい 合ってて美味しかった。
- keroriたらこバターがめちゃめちゃ美味しい!!無限に食べられそうでした 2日目以降もあっためた方が美味しい
さっぱりコク旨♪
しめじとしいたけのバターポン酢炒め4.2
(
28件)素材2つでささっと作れる簡単おかず!きのこの風味、バターのコク、ポン酢の酸味が合わさりパクパク止まらないおいしさ♪にんにくやこしょうを強めにきかせるとおつまみにもぴったりです!
調理時間
約10分
カロリー
83kcal
費用目安
200円前後
しめじ しいたけ 有塩バター おろしにんにく ポン酢しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- keroriキノコ好きにはたまらない!めちゃ美味しかったです!!エリンギや他のキノコでも美味しそう。簡単だしまた作ろうと思います!
- 初心者簡単に作れて良かったです。キノコ好きにはたまらないです。また別のキノコでも作ってみたいと思います。バターの香りがとても良くて食欲をそそりました。評判も良かったのでまた作ります。お弁当のおかずにも良いと思います。
- toshiro簡単でした。バターとポン酢醤油のバランスが良く、にんにくがほどよく香って食欲をそそります。これなら何度でも作れます。(╹◡╹)
- 彗星キノコによく調味料が絡んでおいしいです
レビュー
- S冷凍きのこなので、最初から全部一緒に4〜5分しっかり加熱した。 レシピより、きのこは半分でさつまいもは倍位で作った。常備してる冷凍インゲンも彩りで足した。味見して結局、調味料は倍になった。塩胡椒で調整しても良かったかも。美味しかった。
- スコットu俺にも出来た簡単レシピ(^。^) 凄く簡単に作るれ美味しかったです♪( ´θ`)ノ 料理を通じて食材のありがたさを感じてます(^^)
- 京都美魔女美味しかったです😋 お弁当に入れたかったので、ニンニク抜きにしましたが普通に美味しかったです🧄 また有りでも作りたいと思います!
- ほげ簡単で、美味しいです。 硬いさつまいもだったのでもう少しレンチンしてもよかったかな
レンジで作れる!
ささみとしめじの塩昆布和え4.3
(
24件)火を使わない、レンジだけでできるお手軽レシピです。味付けのメインは塩昆布なので、あっさり食べやすい副菜に仕上がります。食卓にあと一品追加したいときや、ささっとおつまみを用意したいときにもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
94kcal
費用目安
200円前後
ささみ しめじ 塩 酒 塩昆布 白いりごま 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mistささみは冷凍筋切りを使えば切るのはしめじのみで楽です
- ち~塩昆布と胡麻の風味がおいしい! 大好きなササミの新しい食べ方を発見できました。
- ふみささみの代わりにサラダチキンを使い、加熱時間を短縮しました。見た目はシンプルですが、お酒にも合う味付けで食欲がそそられました。
レビュー
- あんじー大葉がなかったので彩りでパセリを散らしました!次は大葉で挑戦します!お弁当のおかずに、手軽に作れてよかったです。
- よっしぃきのこ料理が得意でなかったので、簡単に作れるものを探して作ってみました。 バターの風味とベーコンの塩味もあり、そこに薄切りにしたジャガイモとしめじがいいアクセントでからまるので、とても美味しかったです。 多めに作って、お弁当のおかずにもしました。
- しいたん美味しかったです\(๑´ω`๑)/
- kmこれは大葉必須です!
酸味がアクセント♪
たっぷりきのこの梅おかか煮4.1
(
24件)まいたけ、しめじ、えのきのきのこ3種類を具材にした副菜をご紹介します。旨味がたっぷりのきのことかつお節の組み合わせに、梅干しの酸味が加わり、さっぱりとした味わいに仕上がります。きのこはしいたけやエリンギ、マッシュルームなど他の種類に代えてもお作りいただけますのでぜひお試しください♪
調理時間
約20分
カロリー
65kcal
費用目安
200円前後
まいたけ しめじ えのき 梅干し[赤じそ漬け] かつお節 サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モーリス好評でした。
- りょあ♡梅無し、じめじめ無し 舞茸、エリンギ、もやしで作りました 和食はなかなか夫がご飯すすむ味付けのものがまだ自分のレシピにはなくて いろいろ試してみたとこ これは、二人分つくったのにほぼ食べられてしまったくらい気に入ったみたいで またつくりたいとおもいます
- たいぞー作り置きのために作りました! 子供にも食べさせやすくて良かったです。
- ★美味しい
レビュー
- こりゃすササミに味が染みないとのレビューがあったので、片栗粉をまぶしてから炒めたら成功しました。ささみが6本あったので調味料は2倍にして、少し余ってた白菜も足しました。バター醤油味で美味しかったです。
- マカロン片栗粉を使用するといいというクチコミがあったので、ささみに片栗粉をまぶして作りました! ちゃんとささみにも味が付いていて美味しかったです!
- お昼寝を邪魔する小鳥お肉がササミだからなのか、かなり淡白な味でした。 せっかくのバター醤油がしめじにしか染みてなかったです。
- ルナすごく手軽で簡単なのに美味しかったです。ネギが苦手なので、大葉を刻んでみました。
調理時間
約10分
カロリー
90kcal
費用目安
200円前後
しめじ エリンギ にんにく 塩 酢 砂糖 粒マスタード 唐辛子(輪切り) こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まるお肉料理の付け合わせにもってこいです。 期限の切れがちな粒マスタードの消費にもいいし味もしまりますね。 ただ色合いが地味なので赤と黄色パプリカを一緒にチンしてます。
- むーちゃんマリネが大好きなのですが、マスタードが入ってピリ辛なのでお気に入りです。残った時は、あくる日のランチにトーストに付け合せたりしても美味しいです。
- みくエリンギがなかったので、かさ増しのためににんじんを加えました。さっぱりしておいしく食べれました!
- momoめちゃめちゃ美味しい!!エリンギの使い道がわからなかったから嬉しい。
ご飯がススム!
いんげん豆としめじのきんぴら3.9
(
23件)甘辛い味でご飯がすすむ、「いんげん豆としめじのきんぴら」を紹介します。さっと炒めるだけで簡単に作ることができますので、料理に時間がかけられないときにおすすめです。味がしっかりとしていて汁気が少ないので、お弁当のおかずとして利用できます。
調理時間
約15分
カロリー
82kcal
費用目安
300円前後
さやいんげん しめじ サラダ油 唐辛子(輪切り) 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆぴ🌱memo ・きのこが苦手でも食べられる ・水気がしっかり飛ぶまで炒める
- まなみんおいしかったです!! しめじは1袋で作りました。
- のん冷凍のいんげんで作ってみましたがちゃんと美味しくできました♪
- ねこむすめ作り置きにも、お弁当にもちょうどいいです。
レンジで簡単!
オクラとしめじのポン酢あえ4.5
(
15件)オクラとしめじをかつお節とポン酢であえた手軽に作れる一品です。レンジを使えばすぐに出来上がります!調味料がポン酢だけで作れるのもポイント♪焼き魚、お刺身、生姜焼きなどの副菜におすすめです!
調理時間
約10分
カロリー
35kcal
費用目安
200円前後
オクラ しめじ かつお節 ポン酢しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かおたろうレビューの「オクラがジューシーだった」はホントでした!とっても美味しかったので、定番入りです!
- mist冷凍きざみオクラを使っています 一緒に温めてもよかったのですが、オクラのみ自然解凍にしました
- なすか二人分としてはちょっと少ないと感じた。メインがボリューミーな時はちょうどいいかも!
- こりゃす簡単でオクラがジューシーです。かつお節は粉々の方が調味料が良く絡みます。説明通り焼き魚の副菜にしました!副菜があると豪華になります。写真は2人分を作って4人で分けています。