豚肉よりあっさり!
鶏むね肉の生姜焼き
調理時間
約15分
カロリー
241kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
鶏むね肉を薄切りにすることであっさりしっとり! いつもの生姜焼きとは違った食感が楽しめます♪
手順
1
鶏むね肉は食べやすい大きさに薄切りにする。酒、片栗粉をふりもみ込む。
2
容器に☆を加えて生姜焼きのたれを作る。
3
フライパンにサラダ油を入れて熱し、鶏むね肉を入れて焼き色がつくまで中火で焼く。上下を返し、たれを加えてからめる。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 簡単に出来ました。 焼く前のちょっとした手間 (ボウルにとりむね+酒と片栗粉を入れて揉み込む)でしっとり柔らかくなります! 調味料の分量も覚えやすいので、次回は何も見ずに作れると思います! とりむねだけど、魚を食べてるみたいにサッパリ。 食欲がない時など特に良いかもしれません。
はるはる
とても柔らかくレシピの分量でしっかり味が付きました。 最後に青ネギをたくさん一緒に絡めて作りました。 飲みのおかずにも良いですね美味しかったです。まぁちゃん
生姜多めでつくりました。美味しくできました!兎乃子
鶏ムネ特有のパサつきもなく、柔らかくて美味しく出来上がりました。 分量では生姜小さじ1とありますが、大さじ1ほど入れてもとても美味しかったです♪ 未就学児の娘たちも嫌がることなくいっぱい食べてくれました! むしろ生姜を多めに入れた方が、風味がしっかりしてご飯やお酒に合う味になるんじゃないかなと思います。
もっと見る
chage