レンジで作る!
シャキシャキもやしのお手軽シュウマイ
調理時間
約15分
カロリー
40kcal
費用目安
200円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
包まずに作る、お手軽なシュウマイをご紹介♪肉だねをポリ袋で混ぜることで洗い物も少なくて済みます。もやしでボリュームと食感をプラス!刻んだねぎやニラ、にんにくを加えるのもおすすめです。
材料 【15個分】
手順
1
ポリ袋に豚ひき肉、☆を入れて粘りが出るまでもみこむ。もやしを加え、もやしを折りながらもみ混ぜる(肉だね)。
2
ポリ袋の先端を切り落とす。耐熱容器に肉だねが15等分になるようにしぼり出し、シュウマイの皮を1枚ずつかぶせて丸く整える。
3
水(分量外:大さじ2)をふりかけてふんわりとラップをかぶせ、600Wのレンジで肉に火が通るまで6〜7分加熱する。
ポイント
ラップに皮がつかないよう、ふんわりとラップをかけてください。加熱時間は目安としていただき、肉に火が通るまで様子をみて加熱時間を調整してください。耐熱容器は、直径26cmのものを使用しています。
4
器に盛り、酢じょうゆを添える。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しかったけど、お皿に皮がこびりついてうまくできなかったのでお皿に少し油塗ったほうがいいかも
マッス
お皿に皮がくっつくと言うレビューを参考に、お皿にクッキングシートを敷いて作りました‼️大成功でしたゆめか
おいしかったですブリンドルあやめ
モヤシを多少細かく切って焼売の皮も手で包んで作りましたが、時間もかからず簡単に美味しく調理できました。家族に好評でしたよー。
もっと見る
そば肉玉