ジューシーフルーティー♪
りんごのチーズケーキ
調理時間
約120分
カロリー
426kcal
費用目安
1200円前後
炭水化物
31.7g
脂質
30.8g
たんぱく質
5.5g
糖質
30.7g
塩分
0.3g
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
人気のチーズケーキにりんごを合わせて、 フルーティで豪華なケーキに♡ シナモンの香りがアクセントに♪
手順
1
りんごを4等分に切って、芯を取り、小さく切ってボウルに入れる。
2
ボウルに砂糖とレモン汁を加えて混ぜ、ふんわりとラップをし600Wのレンジで4分加熱し、取り出してシナモンパウダーを加えて混ぜてコンポートを作る。
3
型にクッキングシートを敷く。ビスケットをビニール袋に入れて細かく砕き、溶かしバターを加えて混ぜ、型に入れてラップを使って敷き詰めて底生地を作る。
4
ボウルにクリームチーズと砂糖を入れて混ぜ、生クリーム、溶き卵の順に加えてその都度混ぜる。
5
薄力粉をふるって加えて混ぜ、レモン汁を加えて混ぜ、コンポートを加えて混ぜ、チーズケーキ生地を作る。
6
底生地にレーズンをのせ、チーズケーキ生地を流し入れ、170℃に予熱したオーブンで55〜60分焼く。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
パウンド型でも作れますか?
Aお作りいただけます。型の8分目までを目安に生地を流し入れ、余った分は別の耐熱容器に入れて一緒に焼いてお作りください。焼き時間は、40分〜様子を見ながら調整してください。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
- Q
型を変更した場合の分量を教えてください。
A詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
- 🔰でも上手に作れました✨ リンゴの酸味とクリームチーズがとても合ってて、フルーティーな美味しさでした❤️ 少し粉糖を振って、お店っぽくしてみました。 手土産として友人宅に持って行こうかな~🎵 リンゴが美味しい今、ぜひおすすめします😆
のんちゃん
リンゴの水分が出て、焼き時間かなり掛かりました😆1時間15分 まあまあの出来上がりですけど、美味しいです⤴️。😋👍まき
思ったより簡単に出来ました! コンポート初めて作ったけど綺麗に美味しくできたので良かったです。 また作ってみたいです!やつ
りんごの水分出ちゃって、中々焼き上がらなくて大変でした! 何故?と思ったけど、りんごのコンポートにシナモン入れて無いから、粉で水分吸収出来なかった分もあったのかも……(今度は小麦粉多少まぶすとか、りんごのコンポートの水気をしっかり切って入れようかな)。 チーズケーキは濃厚だけど、たっぷりりんご入りだからサッパリしてて、食べやすいと味の方は好評でした! またりんごが余ってたらリベンジしてみようかな
もっと見る
ゆきだるま