デリッシュキッチン

お弁当の定番おかず!
野菜の豚巻き

4.3

調理時間

15

費用目安

300前後

お気に入りに追加

お弁当の定番おかずの「野菜の豚巻き」をご紹介します♪いんげんの緑とにんじんのオレンジが彩りの良いおかずです。野菜を巻いた豚肉は最初は緩く感じますが、火が通ると次第に締まってきます。肉が締まるまでは野菜が出ないように注意をしながら炒めましょう。

  • カロリー

    160kcal

  • 炭水化物

    12g

  • 脂質

    7.1g

  • たんぱく質

    9.8g

  • 糖質

    11g

  • 塩分

    2.1g

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

材料 【2人分】

  • 豚もも薄切り肉3枚(80g)
  • にんじん 1/3本
  • いんげん 5本
  • 塩こしょう少々
  • 片栗粉適量
  • サラダ油大さじ1/2
  • ☆合わせ調味料
  • みりん大さじ1
  • しょうゆ大さじ1と1/2
  • 大さじ1

手順

  1. 1

    にんじんは5mm角の細切りにする。いんげんはへたを切り落とす。耐熱皿にのせて水(分量外:大さじ1)をふりかけ、ふんわりとラップをし、にんじんがやわらかくなるまで600Wのレンジで2分加熱する。

  2. 2

    豚肉を少しずつ重なるように3枚並べ、塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。

  3. 3

    手前にいんげん、にんじんをのせてくるくると巻く。全体に片栗粉をまぶす。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて熱し、3を巻き終わりを下にして入れ、中火で転がしながら表面に焼き色をつける。ふたをして3分蒸し焼きにする。

  5. 5

    ☆を加えて煮からめる。

レビュー

4.3

※レビューはアプリから行えます
  • ikky

    簡単にできました〜! 彩りが綺麗です。
  • むらさき

    彩りがきれいでお弁当にも良いです。少しだけ砂糖足して甘辛くしました。ごはんがすすむ君です。
  • つばめ

    家にあったのが豚バラだったので豚バラでやりました。 数を多くしたかったので一枚ずつ巻きました! とてもジューシーでご飯が進みます! 簡単で美味しかったです。
  • M

    人参とピーマンで作り、お弁当によく入れてます!

もっと見る

\ アプリでレビューを待っています /

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事