お弁当の定番おかず!
野菜の豚巻き
お弁当の定番おかずの「野菜の豚巻き」をご紹介します♪いんげんの緑とにんじんのオレンジが彩りの良いおかずです。野菜を巻いた豚肉は最初は緩く感じますが、火が通ると次第に締まってきます。肉が締まるまでは野菜が出ないように注意をしながら炒めましょう。
- 調理時間 約15分
カロリー
160kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
にんじんは5mm角の細切りにする。いんげんはへたを切り落とす。耐熱皿にのせて水(分量外:大さじ1)をふりかけ、ふんわりとラップをし、にんじんがやわらかくなるまで600Wのレンジで2分加熱する。
2.
豚肉を少しずつ重なるように3枚並べ、塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。
3.
手前にいんげん、にんじんをのせてくるくると巻く。全体に片栗粉をまぶす。
4.
フライパンにサラダ油を入れて熱し、3を巻き終わりを下にして入れ、中火で転がしながら表面に焼き色をつける。ふたをして3分蒸し焼きにする。
5.
☆を加えて煮からめる。
レビュー
(22件)
4.2
※レビューはアプリから行えます。
- ikky簡単にできました〜! 彩りが綺麗です。
- じゃすみんいんげんの代わりに旬のたけのこを使って作りました。 家族のお弁当に入れたら、また作ってね!と言われました。 レパートリーが一つ増えて嬉しいです(>ω<)
- mokoko食べごたえあってタレがよくからんで美味しかったです。お弁当と晩ごはんにしました。 またリピします。ごちそうさまでした。
- なっちゃんたくさん作ってお弁当用に小分けにして冷凍しました♪ 中の野菜は冷蔵庫にある野菜で作れるので 冷蔵庫もスッキリしました! 野菜もタンパク質もとれて良いレシピでした。また作ります!