ボリューミーな節約おかず!
豚厚揚げ巻き
調理時間
約20分
カロリー
692kcal
費用目安
500円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
簡単に、お手軽食材でつくれるおかずレシピをご紹介します。 豚薄肉を使用しますが、厚揚げのおかげでボリューミーに。 子供から大人まで、食べやすい味付けになっています!
手順
1
厚揚げの油をキッチンペーパーで切り、1〜2cm幅に切る。厚揚げを豚肉で巻く。
ポイント
巻き終わりを下にしておくと、はがれにくくなります。
2
片栗粉を全体に薄くまぶす(肉巻き)。フライパンにサラダ油を入れて、肉巻きを入れて中火で焼く。
ポイント
脂が気になる場合は、キッチンペーパーでふきとりましょう!
3
全体に焼き目がついたら☆を加え、煮からめる。
よくある質問
- Q
はちみつは砂糖で代用可能ですか?
A代用可能です。同重量での甘さが異なってくるためこちらをご参照の上換算してお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 豚バラの分量がレシピより少なめでしたが、充分にボリューム感あり! 冷めても美味しいのでお弁当にも良かったです。豚バラがばらけて厚揚げから外れる心配も無しです♡
みるきい
ヘルシーで食べやすかったです! うちの場合は、はちみつ→砂糖の場合、小さじ4で全然問題ありませんでした!なおこ
料理初心者の私でも簡単に作れました。豚肉を使う料理ですがお肉わ少量で厚揚げのボリュームが有って食べごたえ十分(๑^᎑^๑) 美味しくできました。今度わはちみつの代わりにみりんとお砂糖で作って見ます♪みど
お肉の脂が少ないパックを選んだら脂っぽさも感じず美味しいです! お肉と一緒に大葉を巻いても香味がほんのりで美味しかったです。 お肉が余ったので、玉ねぎをお肉で包み一緒に焼き美味しかったです!
もっと見る
銀嶺