さっぱり濃厚!
甘夏のレアチーズケーキ
爽やかな甘夏とクリームチーズのまろやかな味わいが好相性!甘いものが苦手な方でも召し上がっていただけます!
- 調理時間 約90分
カロリー
281kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
料理レシピ
材料 直径18㎝丸型1個分(底取)
- 甘夏2個
- クリームチーズ(常温) 200g
- レモン汁大さじ3
- クラッカー 8枚
- 無塩バター50g
- 粉ゼラチン 大さじ1
- 水(ゼラチン用)大さじ3
- 砂糖60g
- 無糖ヨーグルト 100g
- 生クリーム 100cc
- ☆ナパージュ
- 砂糖大さじ2
- 水80cc
- 粉ゼラチン 大さじ1
作り方
1.
甘夏は皮をすりおろす。ヘタをとり、十字に切り込みを入れ皮をむき、実の薄皮をむき、種を取り除く。
TIPS
・皮も使うため無農薬の甘夏が、オススメです!
・無塩バター、クリームチーズは常温に戻しておいてください。
2.
ビニール袋にクラッカーを入れ、めん棒などで細かくなるまで叩く。無塩バターを加えて混ぜる。
3.
型にクッキングシートを敷く。2.のクラッカー生地を入れ、ラップをふんわりとし優しく押し付けながら敷き詰める。
4.
耐熱容器に粉ゼラチン、水を入れてふやかす。
5.
ボウルにクリームチーズを入れハンドミキサーで柔らかくなるまで混ぜ、砂糖、レモン汁、ヨーグルト、生クリームを加えて混ぜる。
6.
水でふやかした粉ゼラチンは、ふんわりトラップをして600Wのレンジで10秒加熱し溶かす。
7.
クリームチーズのボウルに溶かしたゼラチンとすりおろした甘夏の皮を加えて手早く混ぜ合わせ、3.の型へ流し入れて冷蔵庫で2~3時間冷やす。
8.
《ナパージュ》 耐熱容器に☆を入れて混ぜ、ふんわりとラップをし600Wのレンジで30秒加熱し、ナパージュを作る。
9.
型に甘夏を放射状にのせ、残りは崩しながら中央へのせる。ナパージュをハケで塗り、冷蔵庫で30分~1時間、ナパージュが固まるまで冷やす。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
無糖ヨーグルトは加糖ヨーグルトに代用可能ですか?
A代用可能です。多少甘さは加わりますが、レシピの分量通りお作りください。甘さが気になる方は、ヨーグルト100gあたり10〜15g程度減らしてお作りください。
レビュー
( - 件)
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう