しっとり仕上げ♪
とりとオクラのスタミナあえ
ねばねば食材で免疫力アップ♪ちょっとの工夫でパサつきがちなとりむね肉も、やわらかな仕上がりに!
手順
1
【野菜ととり肉を切って下ごしらえをする】オクラは塩適量をふり、まな板の上で、こすりつけるように転がす。長いもはポリ袋に入れて、すりこ木などで粗くたたき割る。とり肉は半分に切り、1cm幅のそぎ切りにし、塩少々をふる。
2
【鍋でオクラ、とり肉をゆでる】鍋に湯を沸かし、オクラを約1分ゆで、取り出して湯をきる。とり肉に片栗粉を薄くまぶし、同じ鍋に1切れずつ入れ、約2分ゆでて湯をきる。
ポイント
とりむね肉に片栗粉を薄くまぶすことで、うまみとジューシーさを閉じ込められる。
3
【野菜ととり肉を盛り、白菜キムチをのせる】オクラは斜め半分に切ってボウルに入れ、長いもととり肉を加え、塩小さじ1/4、こしょうを加えてさっとあえる。器に盛って白菜キムチをのせ、ごま油を回しかける。全体を混ぜて食べる。
レビュー
-
※レビューはアプリから行えます
※一定評価数に満たないため表示されません。
- これからの時期にぴったり! さっぱりで食べやすくて作り方も簡単でした。 よく作って食べてます。 ネバネバとキムチが食欲をそそります! 鶏肉も入っててタンパク質も取れるので良いです。
ゆーき