チョコレートいっぱい♪
チョコレートベイクドチーズケーキ
調理時間
約120分
カロリー
355kcal
費用目安
1100円前後
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
チョコチップを加えて、チョコレートの風味を楽しんでいただける一品。しっとりとしたベイクドチーズケーキと、クラッカーを砕いたサクサクの土台の二層が織りなす食感の違いも楽しい♪バレンタインや女子会などにもおすすめです。いちごやミントを添えてデコレートしても可愛いくなります♪
材料 【直径18cm丸型(底取)1台分】
手順
1
《下準備》型にクッキングシートを敷く。クリームチーズは常温に戻す。オーブンは170℃に予熱する。
2
ビニール袋にクラッカーを入れ、めん棒などでたたいて細かくする。溶かしバターを加えて揉む。型に入れ、ラップをのせて、手で押し付けながら敷き詰める(土台)。
3
耐熱容器にチョコレートを割り入れて、生クリーム1/3量を加えて600Wのレンジで1分30秒加熱し、混ぜてチョコレートを溶かす。残りの生クリームを少しずつ加え、その都度混ぜる(チョコレートミックス)。
4
別のボウルにクリームチーズを入れて混ぜ、クリーム状にする。砂糖を加えて混ぜる。
5
4にチョコレートミックスを少しずつ加えながら混ぜ、薄力粉と純ココアをふるい入れて混ぜる。レモン汁、チョコチップを加えて混ぜる。
6
土台に生地を流し入れ、表面を平らにならし、170℃に予熱したオーブンで45〜50分焼く。粗熱をとり、冷蔵庫で1時間程冷やす。
よくある質問
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
スフレタイプのレシピが知りたいです。
Aこちら をご参照ください。
- Q
ホワイトチョコレートでも作れますか?
Aミルクチョコレートをホワイトチョコレートに変えてお作りいただけます。その際は純ココアは不要です。また薄力粉を40gに増やしてお作りください。
- Q
クリームチーズをマスカルポーネチーズに替えて作れますか?
Aお作りいただけます。同様に常温に戻してからお使いください。クリームチーズを使った場合と比べてコクのある味わいで、なめらかな口当たりになります。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
- Q
型を変更した場合の分量を教えてください。
A詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
- 初心者でも簡単に出来ました 甘さ控えめが好きな夫のためにカカオ70%のチョコとビターチョコを半々にして作りましたが大人の味で気に入ってくれたようです 2人で食べるので保存しやすいようにマフィンカップで作ったところMサイズで8個ぶんになりました 美味しく出来たのでまた作ります、ありがとうございました
JC1 Risa
中一の私でもすごく簡単に出来ました! 材料も普通のスーパーにあるので買いやすかったです! 丁寧な説明で良かったです! 170℃の余熱はチョコを溶かしたあとがいいです!しろくま
チーズケーキが好きな主人のためにバレンタインで作ったのですが、本当に簡単においしいチーズケーキができあがります。 土台のクラッカーとバターを馴染ませるのに少し苦戦しましたが、バターを倍量使用すると馴染みが早かったです。 硬めのチーズケーキが好きな方は1日冷蔵した方がいいかも。 土台のバターとチーズが馴染んでお店レベル?と思えるようなチーズケーキができあがりますよ!
ジンナ