3合炊き炊飯器で!
焼きさんまとごぼうの炊き込みごはん
こんがりと焼いたさんまで作る香ばしい炊き込みごはんレシピのご紹介♪身は粗くほぐしてさんまの存在感をしっかりと残します。めんつゆを使って味付けが簡単に決まります♪5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
- 調理時間 約90分
カロリー
447kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
料理レシピ
材料 2人分(3合炊き炊飯器)
作り方
1.
しょうがは千切りにする。ごぼうは包丁の刃先で縦に数本切れ目を入れる。まわしながら包丁の刃先で削るように薄く切る(ささがき)。水にさらして水気を切る。
TIPS
ごぼうの端は包丁で細切りにしてください。
2.
サンマは頭と尾を切り落として2等分に切り、塩をふる。
3.
フライパンの縁からはみ出さないようにアルミホイルを敷き、サンマを並べて中火でこんがりと焼き色がつくまで焼く。裏に返して同様に焼く。
4.
炊飯器の内釜に米、めんつゆ、1合の目盛りまで水を入れて混ぜ、米を平らにならす。しょうが、ごぼうをのせて広げ、サンマをのせて通常炊飯する。
5.
炊き上がったらサンマを取り出し、骨と内臓を取り除く。サンマを内釜に戻し、切るように混ぜる。
6.
器に盛り、細ねぎをちらす。
よくある質問
- Q
5.5合炊き炊飯器で作る際のレシピを教えてください。
A5.5合炊き炊飯器のレシピはこちらをご確認ください。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう