白だしで簡単調味!
豚バラとレタスのさっと煮
少ない材料で作れる豚バラとレタスの白だし煮をご紹介!白だしで味が決まるので調味も簡単です。火が通りやすい食材を使い、調理時間を短縮しています。みょうがの爽やかな香りをお楽しみください♪白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
カロリー
433kcal
炭水化物
5.7g
脂質
35.5g
たんぱく質
15.5g
糖質
4.2g
塩分
2g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
手順
1
レタスは食べやすい大きさにちぎる。みょうがは縦半分に切り、切り口を下にして薄切りにする。
2
豚バラ肉は4cm幅に切る。
3
鍋に水、酒、白だしを入れて中火で熱し、煮立たせる。豚肉を入れてアクを取り除きながら肉に火が通るまで煮る。レタス、みょうがを加えてさっと煮る。
注意事項
・今回のレシピで使用している白だしは100mlあたり食塩相当量10.4gになります。
・白だしは製品によって塩分量が異なるため、食塩相当量に差がある場合は使用量を増減してお作りください。
レビュー
4.2
※レビューはアプリから行えます
- 白だしがなかったので、およそ4人分(レタス多め)で顆粒だしと食塩各大さじ1/2で味付けしました。汁の味見をすると塩ラーメンのスープに似た味でした。 ミョウガもなく短冊切りにした人参を加えました。彩りも良く美味しかったです。しめじ、新玉ねぎ、もやし、レタスの代わりにキャベツや白菜、お肉の代わりにベーコンなども合いそうです。家族も気に入ってくれ、お代わりもしてくれたので、次回は具材を変えたり量を増やして作りたいと思います。 材料、作り方共にとてもシンプルでありながら、野菜とお肉をバランス良く摂れますし、さっぱり味で食感も食べ易いので、子どもから高齢の方、一人暮らしの学生さん、食欲のない夏場にも良いと思います。 献立に困った時や忙しい時にも助かるレシピだと思います。
ころころ