韓国のお誕生日ケーキ♡
センイルケーキ
韓国で人気のセンイルケーキを市販のスポンジを使ってより手軽で分かりやすいレシピにしました!動画を参考に推しのアイドルや大切な人のお誕生日に、韓国風の手作りケーキを作ってみてください♪
- 調理時間 約90分
カロリー
290kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
料理レシピ
材料 直径15cmのスポンジケーキ1台分
- スポンジケーキ[15cm] 1台(240g)
- いちご8個
- 生クリーム 300cc
- 砂糖大さじ2
- 食紅適量
- 食用色素(青)適量
- ☆シロップ
- 水大さじ3
- 砂糖大さじ1と1/2
- ★チョコペン
- チョコペン1本
- チョコペン(パープル)1本
- アラザン適量
作り方
1.
耐熱容器に☆を入れ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで40〜50秒ほど加熱し、混ぜて砂糖を溶かす。粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす(シロップ)。
2.
いちごはへたを切り落とし、縦に3等分に切る。
3.
スポンジケーキにシロップをはけで全面にぬる。
TIPS
スポンジケーキが半分に切れていない場合は、厚さを半分に切りましょう。
4.
ボウルに生クリーム、砂糖を入れて氷水にあてながらツノが立つまで泡立てる。2/3量はケーキ用、1/3量は色付け用に取り分ける。
TIPS
冷蔵庫で出したての生クリームを使用しましょう。
5.
スポンジケーキ1枚に、ケーキ用のクリーム1/4量ほどをパレットナイフでぬり広げ、半量のいちごをちらす。同様に計2回繰り返し、残りのスポンジケーキではさむ。残りのクリームをパレットナイフで全面にぬる。
TIPS
「基本のクリームの塗り方」を参考にクリームの量を調節して、全面にきれいにぬりましょう!
6.
食紅、食用色素(青)は少量の水(分量外:適量)でそれぞれ溶かし、食紅、食用色素(青)両方を少量の水(分量外:適量)で溶かして3種類の色を作る。色付け用のクリームの1/3量に、水で溶かした食紅を少量ずつ加え、色の濃さを見ながらその都度泡立てる。他の2色も同様に色付け用のクリームと泡立てる。
TIPS
少量で色がつくので食紅の入れすぎに注意しましょう。水は小さじ1を目安に調節してください。パステル系の色合いがおすすめです♪
7.
5のケーキに、6のクリームをスプーンの裏側を使ってぬり、デコレーションする。チョコペンで好きな文字を描き、チョコペン(パープル)でお好みでお花などの模様をケーキに描き、アラザンを飾る。
レビュー
(1件)
初めてのコメントを投稿してみましょう