DELISH KITCHEN

  • 「パンナコッタ」のレシピ動画

    混ぜるだけで簡単!
    パンナコッタ

    4.6

    (

    73件
    )

    ツルンと美味しいイタリアでも人気の定番デザート、パンナコッタのレシピをご紹介♪材料も少なく、とても簡単な作り方なので挑戦しやすいレシピです♪生クリームを使って作る、濃厚な味わいのパンナコッタはジャムや果物と相性抜群!おやつや朝食に、ぜひ作ってみてください!

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      368kcal

    • 費用目安

      500前後

    生クリーム 牛乳 砂糖 水 粉ゼラチン

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • yonnokun
      ものすごく簡単なのに、生クリームの風味が豊かでお店で買ったみたいに本格的な味わいです。イチゴジャムがよく合いますが、他のジャムも試してみようと思いました。小学生の子供達にも好評でした。
    • くまこ
      生クリームと牛乳が余っていて何か作れないかと調べたところ、このレシピを見つけました。すごく簡単でおいしくて、材料もむだにならずに嬉しかったです。また色んな人に作ってあげたいと思います。
    • タルネネ
      上にゼリーをトッピングしてみました。 簡単に出来て、濃厚で美味しかったです!
    • ちー
      美味しいのに簡単で、何度も作ってます! 生クリームを買って、賞味期限が迫ってくる度にお世話に…(笑)
  • 「みかんゼリー」のレシピ動画

    食材2つで簡単♪
    みかんゼリー

    4.4

    (

    58件
    )

    【2018年8月リニューアルレシピ】 食材はみかん缶とゼラチンだけ! お鍋無しでもできる簡単ゼリーです♪ 火を使わないのでお子様と一緒に作るのもオススメです!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      119kcal

    • 費用目安

      300前後

    みかん缶 粉ゼラチン 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mist
      このレシピを基本にさまざまなゼリーを作ることができます みかん以外にもパイナップルや桃でもシロップ漬けのフルーツ缶詰であれば応用が効きます
    • じゅん
      簡単に作れてちょっとしたおやつです。
    • Alex
      確かに簡単なんですが、ゼラチンの濃度が薄くて、一回目は固まらず、もう一回ゼラチン足して作り直しました。シロップの量を計量して、その2-3%のゼラチンをちゃんと入れないと、やっぱりダメでした。
    • SK
      お手軽簡単デザート! ゼラチン消費するのにちょうどよかったです。
  • 「チョコババロアプリン」のレシピ動画

    混ぜて固めるだけ!
    チョコババロアプリン

    4.3

    (

    40件
    )

    混ぜて固めるだけのチョコババロアプリンの作り方!滑らかな食感がクセになります♪簡単デザートにオススメです!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      71kcal

    • 費用目安

      200前後

    牛乳 ココア 砂糖 粉ゼラチン 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • pchan
      美味しかった
    • miho
      簡単に作れました! ただ、ゼラチンの種類によります。 水でふやかさなくて良いタイプをレシピ通り作ると固まらなかったです。。 ゼライス使用は、ふやかさずにそのまま入れた方が良いです。
    • 料理好き❤️
      冷蔵庫で冷やしてる時に、ココアが下に入ってしまい、下が、粉の味がしてしまいました💦次は、ココアを、少し少なくして作りたいと思います♫
    • ももちゃん
      美味しいけど、家族に不評でした。 後味がココアなだけに、もにゃもにゃしている。 スッキリしないので、ココアは普通に飲み物として 飲んだほうが美味しいのかな。 賞味期限切れのココアを使い果たしたかったので 作ってみました。
  • 「豆乳きな粉プリン」のレシピ動画

    黒蜜で濃厚に!
    豆乳きな粉プリン

    4.2

    (

    38件
    )

    ゼラチンで固めるだけの簡単プリン♪黒蜜の代わりにゆであずきをのせるのもオススメです!是非お試しください!

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      243kcal

    • 費用目安

      300前後

    無調整豆乳 きな粉 砂糖 粉ゼラチン 黒蜜 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • もっちゃん
      とーーーっても美味しくできました😊 料理が苦手な私でもお手軽にできて、家族や友だちにも好評で嬉しかったです💕 1回目作った時はきな粉が沈殿してしまい💦 2回目は①火を止める②鍋からボウルにザルで濾しながら入れる③氷水で冷やしつつ15分ほどとろみがつくまで混ぜる④濾しながら器へ移す。をするときな粉が沈殿せずに作れました! 沈殿してしまっても、きな粉がカラメル?のように下に溜まって美味しかったです👌 丁寧に濾して作るとザラザラ感なく、ぷるんとしたプリンが作れました🍮 美味しいレシピありがとうございました🥰 また作りまーす!!
    • miho
      きなこが底に沈殿してますが、あっさりしていて、美味しいです。
    • ぽにょママ
      きな粉が底に残ってしまいましたが、美味しくできました。子供のおやつにいいです!
    • 道化ウーマン
      黒蜜なしであんこを添えて。 ぷるぷる程よい弾力でとっても美味しいのに凄く簡単でした!濾した時にきな粉が目に詰まって面倒だったので☆4つにしました。でもこれはリピしそうです!
  • 「簡単クラッシュコーヒーゼリー」のレシピ動画

    ほろ苦さがくせになる!
    簡単クラッシュコーヒーゼリー

    4.1

    (

    36件
    )

    コーヒーに一手間加えるだけで、おしゃれなデザートに♪牛乳でお手軽に作れる一品です。お好みでトッピングを追加するのもおすすめです。

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      100kcal

    • 費用目安

      200前後

    インスタントコーヒー 水 砂糖 牛乳 ミント 粉ゼラチン 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まろん
      コーヒーゼリー作ってみました!砂糖が少し少なかったかな〜?甘さ控えめで大人向けです。上にホイップクリームなどのせたらもっとおいしいかも。
    • くまのこ
      簡単に美味しくできました! ブラックコーヒーが飲めない私でも砂糖35グラムにするとちょうどいい甘さでした(^^)
    • ちきん
      2時間じゃ固まらなかったので3〜4時間冷蔵庫に入れてます。とても美味しいです。甘さ控えめですがそれも最高です。
    • あおい
      とっても簡単でしたー!コーヒー好きの私にとっては、十分な甘さ!意外とゼラチン5gでたくさん出来たので、また作ります!朝ごはんにつるんと食べれて幸せです。
  • 「いちごのサイダーゼリー」のレシピ動画

    シュワっと甘酸っぱい!
    いちごのサイダーゼリー

    4.1

    (

    28件
    )

    いちごの酸味とサイダーのシュワシュワ感がたまらない! お菓子作り初心者でも簡単につくれるいちごのデザート♪ クリスマスの時期にもおすすめです!

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      49kcal

    • 費用目安

      500前後

    いちご サイダー ミント 水 ゼラチン 砂糖

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • yonnokun
      とても簡単に作れました。おまけに小学生の子供達に大好評でした。また作りたいです。 サイダーを入れるときドバドバ入れてしまうと泡だらけになるので、次回はそーっと入れようと思いました。
    • *みみみ*
      できあがったゼリーをスプーンで、小さく刻むように混ぜたら、きらきらしていて映えました!一度大きな器にこのゼリーを作って、カップにゼリーを入れていちごを入れたら、また違う映え方をしておいしくなりそうですね(*^^*)きっと味は一緒ですが🤣💓
    • さおりんご
      美味しかったのですが、ゼリーが固まりませんでした…
    • 玉子焼き
      サイダーがなかったので、強炭酸を使いました。強炭酸水は甘くないのではちみつレモン味にアレンジしました。 ゼラチンをふやかしてから、はちみつ大さじ2、レモン汁大さじ2と水70mlを合わせてから温め、ゼラチンを溶かしてから、炭酸250mlと合わせました。 水分量が増えましたが、ゼラチン5gでもきちんと固まりました。 ゼラチンは沸騰するのが苦手なのでふつふつしたらすぐに加熱を止めました。 いちごと一緒に一袋100円程度のナタデココを使用しました。 甘酸っぱい中にしゅわしゅわフルーツとナタデココで美味しくいただきました^_^
  • 「りんごゼリー」のレシピ動画

    おいしさ濃縮♪
    りんごゼリー

    4.1

    (

    26件
    )

    りんごのおいしさがぎゅっと詰まったゼリーです♪シンプルな材料なのでりんごのおいしさが引き立ちます!食後のデザートにおすすめです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      97kcal

    • 費用目安

      200前後

    りんご 水 砂糖 レモン汁 粉ゼラチン

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ありくい
      結構簡単に作れておいしかったです! ただ、他の方も書いている通り、この分量だととてもりんご多めな感じになります。ゼリー感が欲しければもう少し水の量を増やしてもいいかもしれません。このレシピの分量だとしっかり目の硬さになります。
    • 紫雨
      私のりんごの切り方が悪かったのか、結構具がごろごろしたゼリーになりました。 少しゼリーの部分が少ないなと感じました。 味はとても美味しかったです!朝ごはんに丁度いいかもしれません。
    • エミリー943
      りんごを沢山頂いたので作ってみました。 作り置きのりんごとレーズンの甘煮で作りました。ゼリー液には、残った豆乳を混ぜてアレンジしました。 あっさりして美味しかったです。
    • ゆき
      みなさんのご意見を参考に、りんごは3/4個にしてます。取り分けを前提に大きめの容器で固めました(*^^*) 簡単だし、仕上がりはとてもおいしいです! ただ、果肉が柔らかすぎるのは好みじゃないので煮る時間は5分にしました。
  • 「豆乳ココアプリン」のレシピ動画

    手軽に作れる♪
    豆乳ココアプリン

    4.2

    (

    23件
    )

    豆乳にココアパウダーを加えてなめらかなプリンを作ります。お好みで仕上げにホイップやチョコレートソースなどをかけるのもおすすめです♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      68kcal

    • 費用目安

      200前後

    無調整豆乳 砂糖 純ココア 粉ゼラチン 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ころたん
      低カロリーですぐ作れる、甘いもの食べたいけど、カロリーあるのが嫌だなーと思う、罪悪感を残さないプリンです。
    • 癒香
      ささっと作れました! 砂糖の分量は適当にしましたが、お家にあったココナッツとバニラエッセンスも混ぜ混ぜ。 熱したときのココアとバニラの香りに癒されました笑
    • オリゴ糖
      簡単&美味しい! 粗熱とる時間が長すぎたせいか、若干分離してしまったので今度はすぐ冷蔵庫に入れるようにやってみようと思います!
    • かめきち
      お砂糖の代わりにオリゴ糖を使い、しかも少なめにしたら、ココア味のお豆腐の様になってしまいました。 しっかり甘くする事をおすすめします。
  • 「ヨーグルトムース」のレシピ動画

    ふわっと食感♪
    ヨーグルトムース

    4.6

    (

    21件
    )

    ヨーグルトの酸味でさっぱり食べられるムースのレシピ!口の中に入れるとふわっととろけます。カップやグラスに小分けに作るのもおすすめです♪

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      194kcal

    • 費用目安

      300前後

    生クリーム ヨーグルト[無糖] 水 粉ゼラチン 砂糖 レモン汁

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • mocha
      美味しくできます しかしゼラチン600wで1分だと爆発します😅よってワット数を下げてみました 結構硬めのムースになりました
    • すず
      簡単美味しい ベースがヨーグルトなので果物との相性がいい ジャムとかフルーツソースで層を作っても良い感じだった
    • minmin
      簡単でした。フワーとした感じで美味しかったです。ヨーグルト苦手な人これなら、大丈夫ですよ。
    • 玲ちゃん
      簡単でとても美味しくできました。 缶詰の黄桃をみじん切りにしてのせました。
  • 「1本まるっと牛乳プリン」のレシピ動画

    牛乳パックでつくる!
    1本まるっと牛乳プリン

    3.8

    (

    19件
    )

    おうちスイーツは簡単にできてたっぷり食べられるプリンはいかがですか?プルプル食感がたまらないおいしさです♪カラメルソースをたっぷりかけて召し上がれ!フルーツや、ホイップを乗せたりトッピングアレンジも楽しんでみてください♪

    • 調理時間

      半日

    • カロリー

      197kcal

    • 費用目安

      500前後

    牛乳 砂糖 粉ゼラチン 片栗粉 冷水 砂糖 水 お湯

    • ※1人分あたり(6等分にした場合)
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • えびまよ
      甘さと食感が微妙でした。。
    • レイン
      ジップロックコンテナで半量作りました。舌触りがモチモチで美味しいです。
    • nico.
      プルプルの甘すぎない美味しい牛乳プリンが出来ました!! 買いすぎて、期限を迎えてしまい困っていたのでいい消費方法が分かって良かったです♪ 今回はカラメルを作らず、プリンだけで頂いています♡
    • いかすみ
      牛乳が余る度に作ってます。大量消費にもってこいです。 カラメルソースを作るのが面倒な時にはメープルシロップで代用してます。
  • 「ナタデココのサイダーゼリー」のレシピ動画

    食感が楽しい♪
    ナタデココのサイダーゼリー

    4.6

    (

    18件
    )

    ナタデココがたっぷり入ったさわやかゼリーのレシピです♪シュワシュワゼリーとナタデココの相性抜群!レンジだけでお手軽に作れます。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      84kcal

    • 費用目安

      100前後

    サイダー 砂糖 レモン汁 ナタデココ 粉ゼラチン 水

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • みみみ
      ナタデココは多少少なめでもいいかなと思いましたが、サイダーとの相性がよく、サッパリした味になりました!^ ^
    • マナミ
      サイダー500mlで作りました。 簡単で美味しくて、ゼリーなのにシュワシュワしてて夏にピッタリですね。 また作ります。
    • カーリング
      めちゃいいー
    • みき
      作るの簡単で美味しいすぎる🎶💙💙💙 サイダーのしゅわしゅわ感が残って とても食べやすく夏にぴったりのゼリーです! 家族にも大好評でした。ナタデココ安いし 夏の間たくさん作ろっかなー💆‍♂️💆‍♂️💆‍♂️
  • 「豆花(トウファ)」のレシピ動画

    ゼラチンで作る!
    豆花(トウファ)

    4.5

    (

    17件
    )

    台湾スイーツの豆花!自宅でお手軽に作れるように、手に入りやすいゼラチンでアレンジしました。トッピングやシロップを変えればいろんな味を楽しめます♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      131kcal

    • 費用目安

      600前後

    無調整豆乳 フルーツミックス缶 水 粉ゼラチン 砂糖 いちご

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • miho
      凄く簡単に出来ました。 シロップかけるから、砂糖抜きにしましたが、気にならず美味しかったです!
    • パフ
      簡単で、甘さも程よくヘルシーなので、また作ります
    • KaY
      簡単で美味しい、しかも健康的!
    • みみほほ
      プルプルしてて、とても美味しかったです〜
  • 「桃のフレッシュゼリー」のレシピ動画

    見た目もかわいい♡
    桃のフレッシュゼリー

    3.8

    (

    18件
    )

    桃を皮ごと煮ることで綺麗なピンク色になります。おもてなしにもぴったり!桃の美味しさがぎゅぎゅっと詰まったゼリーです♪

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      150kcal

    • 費用目安

      500前後

    桃 水(コンポート用) はちみつ レモン汁 水(ゼラチン用) 粉ゼラチン

    • ※1個分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 末っ子
      桃がたくさんあったので作りました。 初めて作りましたが見た目も可愛く味も美味しく出来ました。 すごく美味しかったのでまた作ろうと思います
    • syo
      桃缶で作りました。 簡単で美味しかったです。
    • キャンディー
      見た目が綺麗でよかったんですけど、、、 食べた後に酸っぱくてその後にはちみつの味がしたので思った味と違いました😅 次はちょっとレモン汁少なめで、またチャレンジしたいと思ってます!
    • デリー
      簡単に美味しくできました!生の桃だから、桃の缶詰より甘すぎず、爽やかな味でした。