
食感がアクセント♪落花生を使ったアレンジレシピ26選
作成日: 2023/08/07
落花生を使ったアレンジレシピを簡単動画でご紹介。アボカドのピーナッツ白和えや、鶏肉と舞茸のピーナッツ炊き込みご飯など26本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 香ばしくて止まらない!ピーマンのナッツ炒め
- ピリ辛ダレで食欲そそる!よだれ鶏
- お家でタイ料理!パッタイ風焼きそば
- ピーナッツが香ばしい♪ナシゴレン
- クセになるおいしさ!パクチーたっぷり春雨サラダ
- 火を使わないレシピ!むね肉のタイ風サラダ
- ごま香る!ほうれん草のピーナッツ和え
- ピーナッツがやみつき!鶏肉とパプリカのピーナッツ炒め
- 食感楽しい!鶏ひき肉とセロリのナッツ炒め
- ノンオイル!トマトのアジア風サラダ
- アジアンな香りがたまらない♪牛しゃぶ肉のエスニックサラダ
- ほろ苦い大人の味♪コーヒーピーナッツ
- さっぱり洋風!アボカドのピーナッツ白和え
- もちもちツルツル♪ライスペーパーで作るフォー
- 青パパイヤのサラダ♪ソムタム
- 濃厚ソースをからめて♪鶏肉のピーナッツ炒め
- お箸がすすむ♪ブロッコリーのピーナッツみそ和え
- カリカリ!香ばしい♪さつまいもとピーナッツのあめがけ
- さっと1品♪ゴーヤーのピーナッツ和え
- パクチーをいっぱい添えて!鶏むね肉とパプリカのエスニック炒め
- やみつきおつまみ!ピーナッツのガーリックバター炒め
- 食感のアクセントに♪ブロッコリーとゆで卵のナッツ和え
- いつもの具材をアレンジ!鶏肉と舞茸のピーナッツ炊き込みご飯
- 食感が楽しい!ピーナッツおこわ
- 大人の味わい!モロヘイヤとピーナッツの白和え
- 簡単おかず!もやしと牛肉のピーナッツ味噌炒め
レビュー
- ともナッツを入れるだけで本格的な味わい。ナッツの味次第ではオイスターソースを半量にした方が食べやすそう。 ピーマンは繊維に対して横に切った方が他の具材に絡みやすそう。 ピーナッツは袋に入れたまま、叩いたり、押したりして潰すと片付けが楽チン。
- ぽんみえカシューナッツの中華炒めが好きなので作ってみました。味はピーマンの大きさにより加減した方が良さそうです。少し濃いめです。
- PUREご飯が進みます。濃い味ですがとても美味しいので調味料の調整より、豆腐スライスの上へガッツリ乗せたり、中華めんの上にかけたりと、今後のアレンジも楽しめそう。ワクワクする料理でした。また作りたいと思います。
- テッチ手軽に出来て、美味しいです。 ピーナッツの食感がGoodです。
ピリ辛ダレで食欲そそる!
よだれ鶏4.4
(
44件)よだれ鶏とは「よだれが出るほど美味しい」という意味から名付けられた四川料理のこと。今回ご紹介するのは、茹で時間がたったの2分で作れる簡単レシピです。ゆでた後は放置するだけでしっとり美味しいお肉が完成します。ごまや生姜も入った風味が良いピリ辛ダレで食欲がそそられること間違いなし!人気の四川料理をご家庭で味わってみませんか?
調理時間
約40分
カロリー
259kcal
費用目安
500円前後
鶏むね肉 ネギの青い部分 生姜の薄切り 豆苗 ピーナッツ 醤油 酢 砂糖 すりごま おろし生姜 おろしにんにく 鶏の茹で汁 ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 🐶鶏胸肉が低温調理したみたいに、しっとり仕上がりました!豆苗の代わりにベビーリーフ、ピーナッツがなかったので食感を追加したくてタレに刻んだネギとセロリを追加してみました。
- ダディ簡単でした。次の日に食べた時冷蔵庫で保存していたにもかかわらず、お肉が出来立てと同じ柔らかさに驚きました。
- みけ業務用スーパーでまとめ買いした胸肉、かつ冷凍してあったものだったこともあって、形はずいぶん崩れてしまいましたが、家族には好評でした。 胸肉は事前に30分くらいお酒につけていたこともあってかなりしっとりとした仕上がりにできました。
- 八重丸とっても美味しい出来ました。家族中ダイエット中なので、久々しっかりご飯を食べたきになりました。お肉にかけるタレはドレッシングにもなりますね。また挑戦します。
お家でタイ料理!
パッタイ風焼きそば4.3
(
26件)東海テレビ「スイッチ!」で紹介! タイ料理……実は、簡単でした♪家にあるもので、甘酸っぱい南国感満載のパッタイ風焼きそばができちゃいます!砕いたピーナッツをパラパラかけてお召し上がりください。
調理時間
約10分
カロリー
640kcal
費用目安
600円前後
厚揚げ にら にんにく 焼そば むきえび もやし サラダ油 ★しょうゆ ★レモン汁 ★オイスターソース ★砂糖 ★塩こしょう ピーナッツ(みじん切り)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちょちょナンプラー も追加で入れました。 おいしかったです。
- カーディナルドゥリュシリューとても簡単 手軽な材料 厚揚げのおかげでボリュームがすごい とにかく美味しい。 以上が主に良かった点です! そのままでも充分満足しましたが、半分食べたあたりで、追いレモン+ナンプラーしてみました。 それも非常に美味しかったです。
- たあぼオイスターソースがいい味出してますね。レモン汁もいいです。ウスターソースが苦手な人にはもってこい。
- 真似っ子ホームシェフ残り物で作りましたが思いの外美味しかったです😊。真似っ子ホームシェフ@manekko_shef
ピーナッツが香ばしい♪
ナシゴレン4.8
(
18件)夏に食べたいインドネシア料理のアジアン飯、ナシゴレンをご紹介♪ナンプラーが効いていて、唐辛子を入れることスパイシーな味わいに!!具は鶏ひき肉、もやし、ねぎ、きゅうりなど野菜もたくさん食べられる一品です。インドネシアの屋台メニューのナシゴレンをお家で作ってみてはいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
709kcal
費用目安
700円前後
白ごはん 鶏ひき肉 もやし 桜えび ねぎ にんにく 赤唐辛子 きゅうり ピーナッツ 卵 サラダ油 酒 塩こしょう ごま油 パクチー ナンプラー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さっちゃん野菜の味付けを薄めにしているので食べるときにウスターソースかけて食べました、おいしかったですよ!
- のんべぇ父母が結婚前にナシゴレンを食べてこんなにも美味しいものがあるのかと感動したとか。以降その味に出会えなかったのがこのレシピでピーナツバターを使って作ったらその味に近いとの事で喜ばれた。実家に帰るたびに作ってますが美味しいです。す
- まりパクチーは入れず 、ピーナッツの代わりにくるみを使いました 。簡単にできて美味しかったです。
- ももナンプラーの風味が独特でおいしかった!割と簡単にできた。
調理時間
約20分
カロリー
173kcal
費用目安
600円前後
春雨 むきえび パクチー 紫玉ねぎ ミニトマト ピーナッツ ナンプラー 砂糖 レモン汁 唐辛子(輪切り) ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 㶚琉大好きですがパクチーがなく、セロリを代用しましたがとても美味しく出来ました。たぶん毎日食べても飽きません!ピーナッツは塩味がベターだと思います
- にゃんにゃむニーナすごく美味しかったです。珍しい美味しいレシピいつもありがとうございます。また作ります。ピーナッツは代わりに大麦にしました。ナンプラーはなんだっぷらーなので、醤油です。もう数えられないくらい作っています。。 大人気商品です。鶏肉ものせました。 他の家族のは、茹でた三つ葉やりんごを使っています。今回はきゅうりです。
- 無類のレシピ好き毎年一回は作ります。美味しいです
- yum yumやみつきの味です。夏場の食用ない時には無性に食べたくなります。酸味と辛味と甘味で最高!
ピーナッツがやみつき!
鶏肉とパプリカのピーナッツ炒め4.6
(
10件)ご飯にもお酒にも相性のいい味付けにしました! 炒めたピーマンが甘くなり箸が進みます。 人がたくさん集まる時にもオススメ料理です♪
調理時間
約15分
カロリー
-
費用目安
400円前後
鶏もも肉 ピーナッツ ピーマン 赤パプリカ ねぎ おろししょうが おろしにんにく 塩 こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 砂糖 酢 しょうゆ 片栗粉 水
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ミーティア簡単に出来ました。肉に片栗粉を付けるのを忘れたのですが、調味料に片栗粉が入っているので、なくても味がよく絡まり美味しかったです。リピします。
- もこぽん。ピーナッツを入れてから、味の調整をしていたら、中途半端に柔らかい変な食感になってしまいました。 ピーナッツは完成の直前に入れるといいかもしれません。
- えりぽよ落花生を沢山いただいたので、大量消費目的で作りました。ピーナッツ沢山にして、パプリカの代わりにピーマン、しめじを追加しました。ネギはなし。鶏ももの代わりに鶏胸肉。とても美味しく家族にも好評。さらに落花生も消費できました。
アジアンな香りがたまらない♪
牛しゃぶ肉のエスニックサラダ5.0
(
6件)ナンプラーを使ったドレッシングで食べるサラダのご紹介です!!牛肉の旨味とドレッシングがぴったりです!ピーナッツの食感がアクセントに♪
調理時間
約10分
カロリー
400kcal
費用目安
900円前後
牛しゃぶしゃぶ肉 トマト 紫玉ねぎ パクチー 春雨 ピーナッツ ナンプラー レモン汁 砂糖 おろしにんにく 唐辛子(輪切り) ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃんにゃむニーナ私はパクパクパクチー大好きネコ。他のネコ達は、きゅうりたっぷりです。 紫玉ねぎは、レンチン。 にんにくの代わりにネギを煮ました。 ピーナッツの代わりに九州大麦グラノーラ少し。 サラダが一品あると美味しいです。 春雨大好きになっちゃったとの事です。笑 大人気です。 すごくすごく美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。
- あーこ紫玉ねぎがなかったので普通の玉ねぎと紫キャベツを使いました。彩りがよくてとても美味しかったです。
- うさちさ簡単で美味しかったです! 節約のため、牛肉はバラにして炒めました。 紫玉ねぎが少し大きくてかためだったので、それも薄切りにして水にさらした後、炒めました。 ピーナッツがなかったので入れませんでしたが、上記変更2点以外はレシピ通り。 とっても美味しかったです! ナッツはあった方が、ダンゼン味が良いと思います! また作ります!
もちもちツルツル♪
ライスペーパーで作るフォー3.6
(
6件)余りがちなライスペーパーを使ってフォーを作ります!鶏の旨味が出たスープを吸って、麺はもちもちに♪ナンプラーとパクチーを入れれば本格的な味わいが楽しめます。あっさりしているので軽めに食べたいときにもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
304kcal
費用目安
600円前後
ライスペーパー 塩 ナンプラー 鶏ガラスープの素 パクチー ピーナッツ レモン 鶏もも肉 ねぎ(青い部分) しょうが(薄切り) 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆきこれはリピ決定です! ナンプラーがいい仕事してますね~。 ライスペーパーにこんな活用法があったなんて、目からウロコです。トロリン、モチモチの食感はやみつきになりそう(*^^*) おかげで余ったライスペーパーを使いきれましたが、これを作りたくてまたライスペーパー買ってしまいました。本末転倒です笑。 ピーナッツの食感と香りも楽しいアクセントです。
- ともやや味は濃いめ 鶏肉は不使用
- のん☆余ったライスペーパーの使い道としては最高。 パクチー嫌いだし、調味料も家にあるもので代用だけどちゃんと美味しかったです。
- さっぱり妖精ライスペーパーがいつも余るので、早めの使い切りに便利。
青パパイヤのサラダ♪
ソムタム4.1
(
7件)ソムタムとは、タイ料理で人気の青いパパイヤを使った本格サラダ♪食べやすい味付けにアレンジしました。青パパイヤのシャキシャキ食感がやみつきになります! お好みで唐辛子を刻んで入れて辛くすれば、気分はバンコク屋台♪新しいサラダのレパートリーにおすすめです。青パパイヤの代用にはズッキーニがおすすめ。水分が出やすいので、調味料と和えたらお早めにお召し上がりください。
調理時間
約20分
カロリー
119kcal
費用目安
500円前後
青パパイヤ いんげん にんじん トマト ピーナッツ 砂糖 こしょう ナンプラー レモン汁 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かっぱぼうず青パパイヤが珍しく手に入ったので作ってみました。まぁまぁのお味。でも何か足りない…と思っていましたが、このソムタムレシピには干しエビが入っていないので、入れるとさらに美味しくなると思います!
- うまかった❗味付けは塩とスイートチリで手抜きしました🎵
- らーめんマン初めてパパイヤ料理つくりました!めっちゃ美味しかったです!
パクチーをいっぱい添えて!
鶏むね肉とパプリカのエスニック炒め4.3
(
3件)仕上げにちらすピーナッツとパクチーがポイント♪ 鶏肉は下味をつけ、片栗粉をまぶして焼く事で しっかりと味がつきパサパサにならないよう仕上げます!
調理時間
約30分
カロリー
266kcal
費用目安
700円前後
鶏むね肉 黄パプリカ 赤パプリカ いんげん パクチー レモン ピーナッツ 酒 塩 片栗粉 にんにく 唐辛子(輪切り) ごま油 砂糖 こしょう オイスターソース ナンプラー
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ひろカシューナッツにアレンジして作りました。カシューナッツの風味がアクセントになって美味しかったです。 ちょっとナンプラーが足りなくて中華ぽくなってしまいましたが、とても美味しくできました。次はナンプラーをしっかり使って、よりエスニックにして食べたいです。 パクチーでエスニック度が倍になります。
いつもの具材をアレンジ!
鶏肉と舞茸のピーナッツ炊き込みご飯-
(
0件)オイスターソースが味の決め手の鶏肉と舞茸のピーナッツ炊き込みご飯をご紹介します!ピーナッツの食感がアクセントになってクセになること間違いなし♪ぜひお試しください。
調理時間
約60分
カロリー
406kcal
費用目安
700円前後
米(洗米済み) 鶏もも肉 まいたけ ピーナッツ さやいんげん 水 酒 塩 しょうゆ オイスターソース ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
レビュー
- にゃんにゃむニーナ22日夕ご飯は、755g 大人の味わい、モロヘイヤとピーナッツの白和え 白和えうみゃにゃ〜、うみゃにゃ〜。 もっと食べられるにゃ。それがいけにゃいのにゃ。わかっているのにゃ。。。 モロヘイヤをちぎるのは、子猫の頃からずっとかかり。だから、とっても早いにゃ? こちらに載せました。 他には、 うま味たっぷり、めんつゆで作る鴨せいろ 定番味噌汁、じゃがいもと油揚げの味噌汁 マスカット、納豆です。 いただきます。