
食欲の秋に!旬の秋ご飯レシピ25選
作成日: 2023/08/14
秋が旬の食材を使ったご飯とおかずレシピを簡単動画でご紹介。鮭の炊き込みご飯や焼きサンマ、栗ご飯に芋煮、きのこスープなど25本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- 3合炊き炊飯器で!鮭とさつまいもの味噌バター炊き込みごはん
- 秋を堪能♪油淋サンマ
- 秋の収穫祭!きのこ狩り
- バターの香ばしさがたまらない!基本の鮭のムニエル
- こく旨!秋の味覚♡豚バラえのきのバターしょうゆパスタ
- きのこでひと工夫!秋のプルコギ丼
- 秋の味覚たっぷり!鮭のきのこあんかけ
- さっぱりおいしい!鮭のネギ塩焼き
- 箸がとまらない!秋鮭となすのマヨネーズ炒め
- 秋の味覚たっぷり♪ワンパンさんまの炊き込みご飯
- おこげも美味しい!鮭ときのこのワンパン炊き込みご飯
- 贅沢!秋の味覚!炊き込み松茸ご飯
- やさしい甘さ♪秋鮭の甘酒味噌汁
- 秋の味覚を堪能!きのこいなり寿司
- 秋の旨みの宝石箱!太秋柿の白和え
- 栗のホクホク感が美味しい♪栗ご飯
- 秋の味覚を堪能!銀杏のかき揚げ
- 旬を使った秋のご馳走!さんまとトマトのロール焼き
- 優しい甘さ♪白だしさつまいもご飯
- 食べ応え抜群!秋鮭と根菜のみそ汁
- 味がしみしみ~!鶏肉とごぼうの甘辛炊き込みごはん
- ホクホクとろ〜り♪里芋と大根のそぼろ煮
- とろ〜りシャキシャキ♪白菜としめじのあんかけ
- まいたけで旨味アップ!いも煮
- まろやかな和風味♪しめじとかぼちゃの豆乳味噌スープ
3合炊き炊飯器で!
鮭とさつまいもの味噌バター炊き込みごはん4.6
(
8件)鮭とさつまいもが入った、みその香りとバターのコクが食欲をそそる、炊き込みごはんレシピです♪さつまいもはしめじなどのきのこや、栗に代用するのもおすすめです。このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約90分
カロリー
441kcal
費用目安
300円前後
米(吸水済み) 秋鮭 さつまいも 細ねぎ(刻み) 水 酒 みそ 和風顆粒だし 有塩バター
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もも味が濃くて、おいしかったです!味噌が塊で残りがちなので、炊けたらよくかき混ぜたほうがよさそう。
- 天内🌷🐇めちゃめちゃ美味しかったです! 3合で炊くつもりが、1合での具材しかなくて 具材に鶏肉、薄揚げ、人参をプラスして作りました! 次は3倍の具材で作ってみたいと思います!
バターの香ばしさがたまらない!
基本の鮭のムニエル4.4
(
351件)皮は香ばしくパリッと、身はジューシーな、基本の鮭のムニエルのレシピをご紹介します。献立でも人気の魚メニュー♪バターでソテーして香ばしく仕上げましょう。手順は簡単ですが、ポイントをおさえてお作りください。ソースをタルタルにしたりアレンジしてみるのも美味しいですよ。また付け合わせにきのこソテーや、人参のグラッセを添えるのもおすすめです。
調理時間
約15分
カロリー
241kcal
費用目安
400円前後
生鮭[切り身] 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 有塩バター レモン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キリン最後の3〜4分の焼きをしっかりとしてないと生焼けでバター汁を絡めることになり焦げます。バターの後、生焼けに気がついたので蓋をして蒸してシャケの中まで火を通しました。
- こりゃす好評でした!鮭を焼いた後のフライパンでレンチン下茹でした人参を焼いたら(めんつゆちょっとたらす)バターソースが絡まって美味しい副菜ができましたり
- ぱん簡単にできました。また作りたいです。
- リラ塩コショウはしっかり目にしないと、ボヤけた味になりますね。しっかり火を通すために、弱火&蓋をして焼きました。
こく旨!秋の味覚♡
豚バラえのきのバターしょうゆパスタ4.2
(
60件)豚バラとバターのコクとえのきの旨味が絶品! にんにくを入れることでパンチの効いたパスタに♪ パパッとできるから忙しいランチにもおすすめ!
調理時間
約30分
カロリー
883kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ 豚バラ薄切り肉 えのき にんにく オリーブオイル しょうゆ 有塩バター 細ねぎ(刻み) 茹で汁 しょうゆ(トッピング) 有塩バター(トッピング)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きなこもちバター醤油間違いなかったです^ ^ きのこは何入れてもおいしく食べれそうです。 味付けがシンプルなので、目分量で作っても大体おいしいです^ ^
- こんす普通
- むぅえのきに加え豆苗も入れてみました。黒胡椒も振ってうまし。簡単でまたつくります。 バター醤油グッドです
- あむ美味しかったです。 醤油味が少し強く感じたので、次回は少し醤油少なめで。
調理時間
約30分
カロリー
701kcal
費用目安
900円前後
ごはん 牛こま切れ肉 しめじ えのき にんじん ごま油 温泉卵 ねぎ(刻み) しょうゆ 酒 砂糖 コチュジャン にんにくチューブ 生姜チューブ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Sato★とっても美味しかったです✨ 冷蔵庫にあったピーマン、玉ねぎも入れて作りました。 食べ盛りの子供達も満足してました😋🍴💕
- ぴんくふぇありー何の問題もなく、美味しい❣️卵を絡めながら食べると、なお美味しい👍
- さーレシピ通りで美味しくできました。 温泉卵の作り方は、沸騰後のお湯に12分浸けて上手にできました。
- ちょろぽてしめじ、しいたけ、ピーマン にんじん、玉ねぎとたくさん入れました! 味付けも簡単でありがたい🥺 また作りたいと思います!
調理時間
約20分
カロリー
239kcal
費用目安
500円前後
生鮭[切り身] しめじ しょうが 塩こしょう 薄力粉 サラダ油 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃきとっても簡単でした。ご飯がすすみます。家族にも好評でした。また作ろうと思います(*^^*)
- ゆみ簡単にできてとても美味しかったです! ネギが好きなので多めにしました。 評判が良かったのでまた作りたいと思います。
- たてとき鮭は、焼き色をつけただけでは、厚さによっては、中まで火が通らない。1〜2分蒸し焼きにしたほうが、安心安全だと思った。
- amomasa簡単で旨いよ😊👍
箸がとまらない!
秋鮭となすのマヨネーズ炒め4.4
(
11件)さっぱりとして淡白な味わいの秋鮭を使ったマヨネーズ炒めのご紹介です♪秋鮭と一緒に炒めるなすもとろんとして後を引きます!ケチャップも入った甘めのマヨネーズだれでさっと炒める、ご飯の進む一品です。
調理時間
約20分
カロリー
365kcal
費用目安
600円前後
秋鮭 なす しめじ 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 マヨネーズ ケチャップ 牛乳 砂糖 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- にゃっとっとケチャップの甘さがいいかんじでした
秋の味覚たっぷり♪
ワンパンさんまの炊き込みご飯4.0
(
7件)さんまは焼き目をつけてから炊き上げます♪生姜を入れて風味よく仕上げましょう!フライパンで作ることで香ばしいおこげが楽しめます。さんま好きにはたまらない一品です♪
調理時間
約50分
カロリー
451kcal
費用目安
500円前後
米(吸水済み) サンマ[下処理済み] しょうが 塩 サラダ油 酒 塩 しょうゆ 水 かいわれ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あっこ炊き上がり後、さんまをほぐしてご飯と混ぜました。美味しかったです。 ちょっと薄味だったので、ほぐして混ぜるときに醤油を少し加えました。 生姜は新生姜を使用、もっとたくさん入れても良かったかも。
- み⭐︎さんまの味もしみ込み、簡単においしくできました〜!!
- みどりいろ炊飯器で作りました ちゃんと米を浸水させて炊くと美味しく出来ました。
おこげも美味しい!
鮭ときのこのワンパン炊き込みご飯4.8
(
5件)フライパンで完結!鮭は焼き目をつけてから、米にのせてフライパンで炊き込みご飯に!フライパンで炊くことで香ばしいおこげもお楽しみいただけます♪
調理時間
約50分
カロリー
385kcal
費用目安
900円前後
米(洗米済み) 生鮭[切り身] れんこん しめじ まいたけ しょうが 三つ葉 塩こしょう サラダ油 酒 塩 しょうゆ 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
やさしい甘さ♪
秋鮭の甘酒味噌汁4.5
(
4件)具沢山でうまみたっぷりの甘酒味噌汁のご紹介です。甘酒のやさしい甘さが野菜や秋鮭のおいしさを引き立てます♪具材は季節やお好みによってさつまいもやれんこん、ごぼうなど色々な野菜でお楽しみください。
調理時間
約15分
カロリー
188kcal
費用目安
400円前後
秋鮭 油揚げ 小松菜 しめじ 水 和風顆粒だし 甘酒 みそ 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あかちやん甘酒が無かったので、みりんを目分量で入れました。油揚げ、しめじ、鮭、小松菜の組み合わせがおいしかったです。甘酒が手に入ったら、また試したい。
秋の旨みの宝石箱!
太秋柿の白和え-
(
0件)RKB毎日放送「たべごころ」のコウケンテツさんのレシピです。 柿や春菊、クルミなど秋を堪能できる白和えです! 柿はあえて厚さをバラバラにすることで食感豊かに♪ 春菊の苦味と柿の甘みが絶妙に合う1品です♪
調理時間
約30分
カロリー
-
費用目安
300円前後
柿 木綿豆腐 春菊 しょうゆ クルミ 白いりごま 白練りごま 砂糖 塩
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
栗のホクホク感が美味しい♪
栗ご飯4.3
(
91件)秋の味覚でも人気の栗をたっぷり炊き込んだ、栗の炊き込みご飯のご紹介です♪ むき栗を使って簡単に仕上げます。シンプルな味付けで、ほんのり塩味のついたごはんは栗の甘さを上品に引き立ててくれます。ほっこり美味しい栗ごはんをご家庭でお試しください♪
調理時間
約60分
カロリー
421kcal
費用目安
1300円前後
米(吸水済み) むき栗[冷凍] 酒 塩 和風顆粒だし 水 黒いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- V.パープル美味しくいただきました。リピします!
- まなてぃ冷凍のむき栗ではなく、生栗でつくってもうまくいきました。1回目は顆粒だしで作りました。美味しかったけど、2回目作った時、顆粒だしがなく、あご出汁の顆粒があったのでそれで作ってみたら凄く美味しかったです! リピします!
- にんどすはっかっか冷凍じゃない栗でやってみました 栗のかわむきがめんどうですが、時間のある時に手間隙かけて作った栗ご飯はご馳走です とても美味しくできました
- wampu栗が250gより多めにあったので調整して作ってみました。 調味料を見て少し薄味かなと思ったので、調味料を1.5倍にしました! あと和風顆粒だしにプラスあご出汁入れました! あご出汁大さじ2くらい。液体だったので米の分量の水を入れた後で最後に入れてみました! お米の色がほんのり変わるくらい、とてもいい感じになりました! 栗も甘かったです♡ ちなみに私は、栗を予め少量の塩で煮たもの(30分沸騰させてそのまま火を消して冷ますだけ、そのままでもホクホク食べられる)を剥きましたが硬い皮も渋皮もすごく剥き易かったのでオススメです。
食べ応え抜群!
秋鮭と根菜のみそ汁-
(
0件)秋鮭の旨味が溶け込み、ほっこりあたたまる具沢山のみそ汁をご紹介します!野菜がたっぷり入るので、体にやさしい一品です。さっぱりとした秋鮭にコクのあるみその相性は抜群♪
調理時間
約15分
カロリー
120kcal
費用目安
300円前後
秋鮭 大根 にんじん ごぼう 水 和風顆粒だし みそ 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
味がしみしみ~!
鶏肉とごぼうの甘辛炊き込みごはん4.6
(
108件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました! 具材の旨味をたっぷり吸った、風味豊かな簡単炊き込みご飯のご紹介です。炒め煮で具材に味がしみしみ~!鶏もも肉とごぼうが入って満足感のある一品です。ねぎをたっぷりのせて食べるとおいしさが増します♪ぜひお試しください。
調理時間
約90分
カロリー
400kcal
費用目安
500円前後
米(吸水済み) 鶏もも肉 ごぼう しょうが ごま油 水 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きゃおりんにんじん、しめじも追加しました☆ 今までで1番美味しい炊き込みご飯出来ました!お店の釜飯の様に満足なしっかり味♡ お気に入りレシピになりました!
- まな人参を追加して作ってます。 今まで見た炊き込みご飯のレシピで1番美味しい! むね肉を使用してもしっとりしていて子供も大好きです!
- おゆお米固くなるかなぁと心配でしたが、お米の柔らかさもちょうど良く味もしっかりついていて美味しくできました😊
- COCO椎茸と人参を追加して作ってみました。 今まで作った炊き込みご飯で一番美味しくできました。ありがとうございました。
調理時間
約30分
カロリー
269kcal
費用目安
400円前後
里芋 大根 鶏ひき肉 サラダ油 水 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 しょうゆ 和風顆粒だし おろししょうが 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- きなこ里芋の皮剥きが大変でしたが、あとは挽肉炒めて、鍋に全部入れて放置すれば出来るので簡単でした!ただ、優しいお味なので、麺つゆを入れて味を足しました!美味しかったです!
- ゆーこりんとても美味しくできました。簡単だし、大根もすぐに味がしみて。よかったです。
- つづみ鶏ひき肉がなかったので、豚ひき肉で作りましたが、優しい味で美味しかったです! ほぼ煮込むだけで簡単でした。
- たろ美味しかったです! 火を通すのにやや時間がかかるので、レンジで少し先に加熱しました
とろ〜りシャキシャキ♪
白菜としめじのあんかけ4.2
(
126件)だしの効いた優しい味のあんが、白菜とよく絡みます。白菜もきのこもすぐに火が通るので、時間がないときでもささっと作ることができます。ごはんにもよく合うので、どんぶりにしてもおいしい♪
調理時間
約15分
カロリー
299kcal
費用目安
300円前後
白菜 豚バラ薄切り肉 しめじ ごま油 細ねぎ(刻み) 水 和風顆粒だし 酒 みりん しょうゆ 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ふうちゃん美味しい!! 簡単! 1歳の息子に少し薄めにしてあげましたが、バクバク食べてくれました!
- あり丼にして食べました。 お酢が好きなのでお酢をたらしても美味しかったです。
- himawari.hiroしめじは、1パック使用し、醤油は、多めにしました。ご飯が進み、とても美味しかったです😋
- ちか冬野菜の葱も加えました。彩に人参を加えても良かったかな? とろみあんの調味がとても美味しいです👌
まいたけで旨味アップ!
いも煮4.0
(
33件)具材に味が染み込んだいも煮はご飯によく合います♪今回は生姜を加えて芋煮をデリッシュ風にアレンジしました。 たくさん作ってワイワイいただきましょう! 砂糖を入れて甘くしてもまた美味しいですよ。
調理時間
約40分
カロリー
263kcal
費用目安
900円前後
牛切り落とし肉 里芋 ねぎ ごぼう まいたけ しょうが 水 酒 みりん しょうゆ サラダ油
- ※1人分あたり(4人分の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まめ皆さん言ってるように薄味なので、ちょっとずつ足し引きして自分好みの味に近づけることが出来ました。 私はコンニャクをちぎって加え、生姜は入れず、醤油と砂糖と和風だしを足しました。これで山形の祖母の味にだいぶ近くなりました。できればお醤油は味マルジュウか味道楽を使うと砂糖入れずに美味しくできるかも? 今回は夫が好きなので舞茸で作りましたが、風味が強いので私はしめじを推します。 結局は好みなので参考までに。
- カップ麺なら作れるもう少し旨味が欲しかったので和風だしを少し入れました
- チェン醤油をもう少し入れて、顆粒だしを入れないと味がとぼけてる。
- まこ薄味だったので、醤油、だし、みりん、砂糖を加えました。美味しかったです。
まろやかな和風味♪
しめじとかぼちゃの豆乳味噌スープ4.3
(
64件)秋野菜たっぷり、豆乳と味噌のまろやかな出汁香る、 寒い日におすすめの温かいスープです! 野菜を一度レンジ加熱しているので煮込み時間も少なくできます♪
調理時間
約10分
カロリー
173kcal
費用目安
200円前後
しめじ かぼちゃ 玉ねぎ 水 和風顆粒だし 豆乳 みそ 細ねぎ(刻み) サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- n少し味噌味が濃く感じましたので、豆乳を多めに入れました。
- まりカボチャの代わりに業務スーパーの冷凍さつまいもを、豆乳の代わりに牛乳を使いました。美味しいかったです。
- つぶあんすごくまろやかでおいしいかったです! ですが、このレシピで作ったら味が濃く感じたので次作る時はみそを少なめに入れようかなと思っています!
- Soul'd out豆乳とお味噌って合いますね〜⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾ まろやかでコクがあって温まるスープです♪ 途中までレンチンなので工程も簡単ですぐできます!