
【炊き込みご飯の献立】肉・魚のメイン&簡単副菜・汁物を厳選!
作成日: 2023/01/01
更新日: 2025/04/01
炊き込みご飯の日、献立に悩んだことはありませんか?
炊き込みご飯にぴったりの肉・魚のメインおかずや、さっぱり副菜、相性抜群の汁物まで、バランス良く美味しい献立作りに役立つレシピを厳選しました!
メインおかずには「豚ロース肉となすのミルフィーユ蒸し」や「ピーマン肉詰め」などの肉料理、「鮭のわさび醤油焼き」や「さわらの粕漬け」などの魚料理をはじめ、「無限キャベツ」や「もやしときゅうりのナムル」などの副菜、さらには「けんちん汁」や「たっぷりきのこ汁」といった汁物レシピも。
炊き込みご飯を主役に、幅広い料理の組み合わせで、バランスの取れた美味しい食卓を楽しみましょう♪
【人気の炊き込みご飯♪】
まいたけの風味が広がる!
ツナとまいたけの炊き込みごはんツナの旨みとまいたけの香りが口いっぱい広がる炊き込みごはんをご紹介!余ったらおにぎりにして冷凍しておくと便利です♪白ごまを振ったり薬味を加えたり、お好みでアレンジしてください♪ きのこはしいたけやえのきなどでアレンジも可能です♪
ねぎ1本使ってガッツリ!
豚バラネギ塩炊き込みご飯加熱されて甘みの出たねぎと、シャキシャキ食感を残したねぎがダブルで楽しめる炊き込みご飯♪豚肉の旨味と、ごま油がフワッと香ります。 ※このレシピは5.5合炊き炊飯器用のものです。3合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
人気の和食をお手軽に♪
基本の五目炊き込みご飯面倒だと思われがちな五目炊き込みごはんを自宅で簡単に!具材を炊飯器に入れて炊くだけで、お店のような絶品炊き込みご飯の出来上がりです。コツは鶏肉に下味をしっかりつけること。手軽にプロ並みの味を目指しましょう。おにぎりにしたり、お弁当に入れたり、活躍すること間違いなしです♪ ※より作りやすくするため一部工程の見直しをしました。
香り豊かな♪
鮭としめじの炊き込みごはん鮭としめじが香るやさしい炊き込みご飯をご紹介します。具材と調味料を合わせて炊飯器で炊き込むだけなので誰でも簡単に作れる人気の組み合わせです。鮭は鮭フレークや鮭ハラス、秋鮭などで、しめじは舞茸やエノキなど他のキノコ類で炊き込んでも美味しくお召し上がりいただけます。
食欲そそる♪
とうもろこしの塩バター炊き込みご飯とうもろこしの甘さが引き立つ、人気の炊き込みご飯のご紹介♪仕上げにバターを加えてコクをプラス!芯ごと一緒に炊くことで、より旨味の詰まった一品に仕上がります♪とうもろこしが旬の時期にぜひお試しください。玄米でもお作りいただけます。その場合、玄米を2時間浸水し、炊飯器の表示に従ってお作りください。
だしが香る♪
ひじきと油揚げの炊き込みごはんひじきがたっぷり!シンプルな材料と味付けでお手軽に作れる炊き込みご飯です。だしの効いた優しい味付けがポイントです♪
【副菜】
わかめときゅうりの定番コンビ!
基本の酢の物みずみずしいきゅうりの食感が楽しめる、基本の酢の物をご紹介します。さっぱりとした味で脂っこい食事の箸休めとしても人気♪たこやハムを使ってもおいしくいただけますよ。ぜひ副菜に悩んだ時は作ってみてください。
味付け簡単♪
白だし茶碗蒸し味付けは白だしだけ!手軽に作れる人気レシピのご紹介です。フライパンで蒸すので、蒸し器がなくても簡単にお作りいただけます。ほっとする美味しさをお楽しみください。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
パスタの具材にもおすすめ!
キャベツとしらすの旨塩サラダ通年人気のキャベツレシピ!ゆでたキャベツとしらすをごま油のやみつきダレでナムル風に仕上げます!にんにくの効いたガツンと味でおつまみやペペロンチーノのトッピングにもおすすめ♪キャベツは炒めてもおいしくお召し上がりいただけます。
やみつき副菜♪
もやしときゅうりのナムルナムルとは野菜や山菜などを茹でて味付けした朝鮮半島の家庭料理の一つです。今回はシャキシャキしたもやしときゅうりを使った簡単やみつき副菜をご紹介します。ごま油の風味と、酢をきかせてさっぱりとした美味しさが人気の秘訣♪鶏ガラスープの素を使わず、基本の調味料で作れます。あと一品ほしい時やおつまみにおすすめの一品!お好みで豆板醤やラー油を加え、ピリ辛にしても美味しいですよ。
ご飯がすすむ!
なすのとろとろ生姜焼きなすだけを使った人気のおかずレシピをご紹介します。片栗粉をつけて焼くことで、なすにタレがよくからんでとろとろ食感に♪お肉なしでもごはんがすすむ簡単レシピです。ぜひお試しください!
レンジでやみつき!
かんたん無限きのこあともう一品欲しい時に無限きのこのレシピを作ってみてはいかがですか?しっかりした味付けとごま油の風味で箸がすすみます!ツナときのこの相性もばっちり!レンジで簡単に作れるのも嬉しいポイントです♪※手順を見直し、よりおいしいレシピに改良させていただきました。2022年12月
スライスするだけ簡単!
新玉ねぎのシンプルサラダ柔らかくて甘い新玉ねぎを存分に楽しめるサラダのご紹介です♪ ドレッシングもごま油など家庭にある材料で手作り♪辛みが少ないからサラダにしてもおいしく召し上がれます♪ お好みでかつお節、細ねぎをまぶしてお召し上がりください!
10分でパパッと副菜!
無限キャベツ毎日放送「ちちんぷいぷい」で紹介されました! 大人気の無限シリーズを今回はキャベツで! 切って混ぜるだけであっという間に副菜が作れます! あともう一品欲しい時にもオススメですよ♪
食材1つで!
カリカリ甘辛れんこん東海テレビ「スイッチ!」で紹介された、人気のれんこんレシピです。れんこんは大きめに切ることで食感を楽しめますよ♪れんこんを袋に入れて薄力粉をまぶす事で甘辛味がしっかりつき、ごはんに合うおかずの一品になります。簡単に作れるのでぜひ作ってみてください♪
【肉の主菜】
定番!
基本の肉じゃがみんなが大好きな和食の定番!基本の肉じゃがのおいしい作り方を紹介!じゃがいもやにんじん、玉ねぎなどの具材に味が染みておいしい♪ ほくほくっとしてほんのり甘めの肉じゃがは定番メニューに欠かせません!煮汁は簡単な割合で覚えやすく是非お試しください。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年9月
美味しさハズレなし!
ピーマン肉詰めジューシーなお肉をピーマンにたっぷり詰めてオイスターソースのたれで絡めた人気の甘辛いピーマンの肉詰めをご紹介します。ピーマンが旬な夏はさらに絶品に♪簡単に作れる自家製タレも嬉しいですね。お弁当にも晩ご飯のおかずにもぴったりなピーマン肉詰めを是非作ってみてください!
シャキシャキ食感♪
春キャベツの花シュウマイ旬のキャベツを使った花シュウマイはいかがですか? 簡単に作れるのに見た目が華やか♪ 可愛いのでお弁当にもぴったりです!※より作りやすい様に工程を見直しました(2019/07)
大根おろしでさっぱり!
鶏むね肉のみぞれ煮生姜の香りが効いてさっぱり美味しい鶏むね肉のみぞれ煮のご紹介です♪ 片栗粉と大根おろしでお肉が柔らかく仕上がります!めんつゆの量は濃度に合わせて水の量を調節してください。ご飯のお供に作ってみてはいかかですか?
しっとり柔らか!
ぷるぷる水晶鶏東海テレビ「スイッチ!」で紹介!ねぎと生姜のやみつきだれがくせになります! やみつきになること間違いなし!! ご飯のおかわりのしすぎには要注意です♪
ごはんが進む!
鶏むね肉のマヨ照り焼きこってり甘辛味が食欲そそる鶏むね肉のマヨ照り焼きのご紹介です!淡白な鶏むね肉をマヨネーズの効果でつやも出て、こってりまろやかな味に仕上がります。晩御飯の献立にも、弁当のおかずにもおすすめの一品です。
こってり味♪
鶏もも肉のレンジチャーシュー火を使わずレンジだけで仕上げます♪ご家庭にある手軽な調味料で味付けも簡単!ジューシーなお肉に濃厚なたれがしっかりとからんで食欲そそる味に♪
ごはんがすすむ♪
豚バラ肉と玉ねぎの甘辛炒め豚バラ肉のコクがたまらない!少ない材料でも、しっかり満足できるこってりおかず♪玉ねぎは大きめに切って食べ応えのある仕上がりに。
何度でも食べたくなる!
ズッキーニと豚肉のしょうがぽん酢しょうがの旨味がたまらない豚肉の炒め物のご紹介です。ズッキーニはさっと炒めてシャキシャキ食感を楽しめる一品に♪炒めるだけなので、忙しい日のおかずにぴったりです。ポン酢でさっぱりとした風味ですが、ごはんにもよく合います!ぜひ今晩のおかずに作ってみてください。
ポン酢の相性抜群!
豚ロース肉となすのミルフィーユ蒸し味付けはポン酢とごま油だけ!ミルフィーユ状に並べればあっという間にできる時短メニューです!
【魚の主菜】
缶詰でお手軽レシピ♪
さば缶でさば大根難しいイメージのさば大根も水煮缶を使って簡単にできる人気レシピをご紹介します。大根もレンジで加熱してからの調理で時短に!さばの缶汁もそのまま使ってうまみのある味わいに!出汁がよく染みた大根はご飯にぴったりです。
風味豊かな!
ぶりのネギポン酢煮ポン酢を使うことで、さっぱりとした味わいに仕上げました。たっぷりとねぎを使った風味豊かな一品です。
ピリッと爽やか!
鮭のわさび醤油焼き定番の照り焼き味にわさびをきかせた一品♪ピリッと辛味のきいた大人味はお酒にもよく合います。鮭の旨味とやわらかく煮えたじゃがいも、シャキシャキピーマンの食感もお楽しみください!わさびの辛味はお好みで調整可能です。
定番!
赤魚の煮付けどこかホッとする味わいの定番和食♪魚の煮付け。このレシピでは冷凍コーナーなどでよく見かける赤魚を煮付けにしました。調味料はシンプルに4つ。酒:みりん:砂糖:しょうゆ=2:1:1:2の黄金比率!切り身を使うので煮汁の割合を覚えてしまえばカレイや鯛など他の白身魚でも簡単に作れます。主菜としても副菜としても大活躍の家庭的なメニューをぜひレパートリーに加えてください。
切って包むだけで簡単!
鮭のホイル焼きバターポン酢でさっぱりとした味わいに仕上げる鮭のホイル焼きのご紹介です♪ 調理時間わずか5分、あとはオーブンに入れるだけ!ホイルを開けると香りが広がります!ポン酢をかけてお召し上がりください♪
こんがり香ばしい♪
さわらのみそ焼きさわらをみそ味でこんがり焼き上げます♪みそだれに漬けることで臭みもなくなり、食べやすくなります。お好みでおろししょうがを加えたり、七味唐辛子をふって食べるのもおすすめです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
【汁物】
定番汁物♪
玉ねぎとわかめの味噌汁玉ねぎとわかめが具材の味噌汁を作ります。少ない材料で手間をかけずにパパッと作れるのが嬉しいポイント!玉ねぎの甘みがほっと落ち着く味わいでシンプルながら飽きのこない汁物です。献立に悩んだ時におすすめです。
野菜いっぱい優しい味♪
けんちん汁けんちん汁とは肉を使わずにたっぷりの野菜に豆腐を加えた精進料理です。今回は優しい味でほっこりする人気のけんちん汁をご紹介していきます。豆腐やにんじん、ごぼうなど具沢山なので、献立のメインにもなります。ごま油を加えることで香ばしさが増しますよ♪里芋、さつまいもを入れても美味しくいただけます。 ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年6月
旨みがすごい!
たっぷりきのこ汁秋の味覚、きのこをたっぷりと入れた汁物をご紹介します!それぞれ味や食感が違う、4種類のきのこを入れることでより深みのある味わいに♪今夜の一品にいかがですか?
うまみたっぷり!
しいたけ入り具沢山豚汁しいたけを入れた豚汁はいかがですか?豚肉やしいたけのうまみがたっぷり味わえる一品です♪ぜひお試しください。
ほっこり優しい味わい♪
みょうがのかき玉汁みょうがのシャキシャキ食感とふんわり卵が楽しめるかき玉汁です。優しい味わいで和食の献立にもぴったりな一品!ぜひお試しください♪