
鶏ガラスープの素活用法♪こんなに使える人気レシピ35選
作成日: 2023/02/01
更新日: 2023/10/05
鶏ガラスープの素を使うのはスープだけ…と思っていませんか?他にも副菜、主菜、主食と鶏ガラスープを使うと味が決まる料理はたくさんあります。ここでは和え物から卵の炒め物、チャーハン、スープなど鶏がらスープを活用したレシピ35本のレシピを簡単動画でご紹介!日々の献立にぜひお役立てください。
鶏ガラスープの素を使った主菜レシピ
卵がふわふわ♪
ブロッコリーと卵の中華炒め相性の良いブロッコリーと卵のシンプルな炒め物です。簡単で手軽にささっと出来る1品です。困ったときのおかずにも!
ごはんに合うおかず♪
豚バラとキャベツの塩だれ炒め少ない材料で簡単にできる、豚バラとキャベツの炒め物をご紹介♪塩だれはキャベツの甘みを引き立たせ、ごはんにもおつまみにも合う味つけです。さっと炒めてシャキシャキ感を残すのもポイントです。にんじんやピーマンなどの野菜を追加しても彩り良く仕上がります!
手軽に本格中華!
基本のチンジャオロース豚肉、たけのこ、ピーマンを使った人気のおかず、青椒肉絲(チンジャオロース)をご紹介♪プロのような油通しも不要、味付けも身近な調味料でできるおうち中華レシピです。豚肉にしっかり下味をつけておくことがおいしさの秘密です♪メインおかずとしても、またお弁当の副菜にも最適な一品です。
ごはんがすすむ!
豚こま肉の酢豚みんなが大好きな酢豚を豚こま切れ肉で♪塊肉よりも柔らかい食感に仕上がる絶品レシピです。根菜はあらかじめレンジで加熱するので炒める時間は短く!ご飯のお代わりまちがいなしのボリュームおかずです。
ピリ辛!とろ旨♪
麻婆ナス市販の素がなくても、本格的な味付けなのに簡単に作れる麻婆ナスのご紹介です。ピリッと辛い肉厚のナスが口の中でとろけるのが人気の秘密♪白ごはんにかければ丼にもなります。揚げなくていいのもうれしいポイント!定番のナス料理をぜひ手作りでお試しください。
パリッとジューシー♪
ねぎ塩チキン皮目をパリパリにこんがり焼いてジューシーに仕上げます!あっさりした味わいのねぎ塩だれをたっぷりとかけて召し上がれ♪鶏肉は焼き縮みを防ぐために厚みがある箇所に切り込みを入れましょう。
包丁いらず!
塩だれ豚レタス炒めレタスはさっと炒めて食感を残しましょう♪火の通りが早いので、パパッとできる時短レシピです。片栗粉のおかげでお肉がやわらかく仕上がります。
ご飯のおともに!
白菜のうま煮塩味をベースにした人気のうま煮レシピ!食感のいい野菜にあんが絡んで美味しい一品。ごま油の風味が食欲をそそります♪ごはんにのせて丼にしても合いますよ。
皮がパリッとたまらない!
揚げない油淋鶏揚げないで作れる油淋鶏をご紹介します! 皮がパリッとした鶏肉とオリジナルソースが相性抜群! 今夜の晩御飯のおかずにいかがですか?
ガツンと!だけどさっぱり!
ねぎ豚塩レモン鍋東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 具材にも特製だれにもねぎをたっぷり使いました!ねぎの風味が広がるガツンとした味わいながらもレモンがきいたさっぱりとした美味しさにやみつきです♪
簡単!
ニラ玉中華屋さんで頼む定番メニュー、ニラ玉のご紹介です。シンプルな材料であっという間にできて、 困った時の一品に使えるレシピです! 豚肉を加えてニラ玉丼にしても美味しく召し上がれます。ぜひご家庭でお試しください。
元祖・無限シリーズ!
無限ピーマン人気の無限シリーズの元祖、無限ピーマンをご紹介♪混ぜてレンジでチンするだけでごはんが止まらないおかずに♪ピーマンを大量消費したい時におすすめの一品です。夜ご飯の副菜やお弁当のおかずにぜひお試しください!
鶏ガラスープの素を使った副菜レシピ
レンジで作る!
無限ナス今回はなすだけで作る副菜のご紹介です!ごま油と白いりごまを加えて風味豊かな味わいに仕上げました。ついつい箸がのびるおいしさ♪しっかりめの味付けで、おつまみにもぴったりの一品です。ぜひお試しください!
おつまみにも!
ほうれん草と人参のナムルあともう1品野菜料理が欲しいというときに、レンジでチンしてすぐに作ることができる簡単レシピをご紹介します。何かおつまみが欲しいというときにも便利♪千切りスライサーを使えば、にんじんの千切りがもっとすばやくできます。
パパっとすぐ出来る!
やみつき塩だれレタスレタスはちぎって食感を楽しみましょう!包丁要らずなので片付けも楽ちんです♪にんにくの効いた塩だれのおかげでお箸が止まらないおいしさです。お酒のおつまみにはもちろん、副菜に困った際に大活躍すること間違いなし!
やみつきになる♪
塩ダレキャベツにんにくの香りがあとを引くやみつき塩だれキャベツをご紹介!切ってあえるだけで簡単に作れる、おつまみにぴったりの一品♪塩昆布や焼きのりをプラスしてもおすすめです。
5分でできる!
もやしのおかかあえ使いやすく、節約、時短にもなるもやしを使った即席のあえものです。もやしをレンジで加熱し、調味料と混ぜるだけ!夕飯のおかず、おつまみにパパっと作れる便利な一品です♪
漬けてゆでるだけ♪
簡単サラダチキン簡単なのに味はじゅわっと口に広がる旨味としっとり柔らか食感♪色々な料理にアレンジ自在です!※より作りやすくするため、一部工程の見直しをしました。2020年4月
レンジでささっと一品!
もやしの彩りナムル東海テレビ「スイッチ!」で紹介! ナムルとは、野菜などを茹でて、ごま油や塩、にんにくなどで味付けした韓国料理です。食卓に彩りが足りない…そんな時の献立におすすめ! 野菜をレンジでチンして、さっと和えるだけの手軽な一品です。ほかのお好みの野菜(小松菜、大根、きゅうり、水煮ぜんまい、きのこ、豆苗、キャベツ、アボカド、なすなど)に代えるのもおすすめ。水気の多い野菜は調味料を加える前にしっかり絞ると、水っぽくならずにおいしくいただけます。どんぶりご飯の上にのせてコチジャンを添えれば、ビビンバになりますよ♪
レンジでやみつき!
かんたん無限きのこあともう一品欲しい時に無限きのこのレシピを作ってみてはいかがですか?しっかりした味付けとごま油の風味で箸がすすみます!ツナときのこの相性もばっちり!レンジで簡単に作れるのも嬉しいポイントです♪※手順を見直し、よりおいしいレシピに改良させていただきました。2022年12月
素材ひとつで作る♪
きゅうりの中華和えやみつきになるきゅうりの中華和えをご紹介!きゅうりのシャキシャキとした食感を楽しめます。ごまの香りがふわっと広がって、止まらないおいしさ♪忙しい時にも簡単にささっと作れます。お好みで茹でたもやしやわかめ、春雨などを入れるとボリュームが出ます。
レンジで作る♪
もやしだけナムルあと一品に悩んだ時におすすめの、スピードやみつき副菜をご紹介!もやしはレンジで加熱して、湯を沸かす時間を短縮♪ごまの香りがふわっと広がって、止まらないおいしさです。
塩気が効いててクセになる!
ねぎ塩豚丼ネギ塩の風味がクセになる豚丼!豚肉と長ネギを炒めて、ご飯に盛り付けるだけでパパッと簡単に作れます♪ ご飯が止まらなくなる味付けです!がっつり食べたいときに、ぜひ作ってみてください♪
鶏ガラスープの素を使った主食レシピ
ふんわりとろ〜り!
天津飯東海テレビ「スイッチ!」で紹介されました!天津飯とは日本発祥の中華料理でかに玉をご飯に乗せて、とろみのあるたれをかけたもの。天津丼とも呼ばれたり地域によって餡の味が異なります。関東では甘酢あん、関西ではしょうゆや塩を使ったあんを使って作ることが多いです。今回はお手頃なかにかまぼこを使って、本格風天津飯を作りましょう♪かにかまぼこは手でさいて加えるので、包丁いらずで手間いらず!ふわとろ卵と甘酸っぱ〜いあんかけの組み合わせが絶品で人気です。
簡単に作れる♪
ツナのにんにく醤油パスタツナ缶がメインの人気のお手軽和風パスタをご紹介します。おうちにある材料で簡単に作ることができるので、ささっと済ませたい日のランチにおすすめです。ツナとにんにく醤油の組み合わせは美味しすぎてやみつきになること間違いなし!ぜひお試しください♪
さらっと食べられる!
スープ高菜チャーハン高菜の食感が楽しい、スープ高菜チャーハンをご紹介します。チャーハンとスープがひとつになってお茶漬け感覚でいただける一品!とろみをつけることによって冷めにくくなり、寒い日にもオススメです♪
包丁いらずでお手軽♪
卵とわかめの中華風スープ忙しい朝でもさっと作れる簡単スープです。とろみがついているので最後まで温かく召し上がれます♪
鶏ガラスープの素を使った汁物レシピ
とろっとした味わい♪
しいたけとにんじんの中華スープしいたけとにんじんの中華スープを作ります!材料を切ったら煮るだけで完成の簡単レシピ♪他の野菜を入れてアレンジもできます。ふわふわ卵の入ったとろみのあるスープは、食べるスープとして朝食にもおすすめです。
優しい味付け♪
えのきとねぎのふんわり卵スープふわふわ卵が野菜によく絡む!えのきとねぎのシャキシャキとした食感がポイント♪切って煮るだけなのでお手軽に作れます。
温まる一品!
ほうれん草と卵の中華スープ鶏ガラスープの素で作る、寒い日にうれしい「あったか」レシピ!ほっと一息つきたくなるような優しい一品です。忙しい朝にもおすすめ♪鍋に卵を入れるときは「しっかり沸騰させてから」「すぐに混ぜない」を意識すると、透明で澄んだスープになります。
とんこつ風味で温まる♪
豚もやしスープ豚こま肉もともやしの魅力的な食材♪そんな魅力たっぷりな食材を使ったあったかレシピ! 豚もやしスープは麺を加えてラーメンにしても絶品です!
身体あったか♪
ニラ玉スープポカポカしょうが入り! ニラと卵の相性は抜群です! どんなお料理とも合う万能スープです!
彩りきれい!
小松菜とにんじんの卵スープ野菜の旨味がたっぷりの中華スープです。ふわふわの卵がポイント♪煮るだけで簡単なので、忙しい時にもおすすめです。
簡単にできる♪
豚こまともやしのチゲスープ手軽に使いやすい豚こま切れ肉ともやしがたっぷり入った食べ応えがあるスープです。少ない材料で作れるのもうれしいポイント!キムチの辛さがクセになり、あと引くおいしさです♪
しょうがを効かせて!
もやしとわかめのふんわり卵スープ片栗粉でとろみをつけることで、卵がきれいにふわっと仕上がります。もやしはさっと火を通し、シャキッとした食感をお楽しみ下さい♪