
ご飯が進む!味噌を使った鳥肉料理のおすすめおかずレシピ33選
作成日: 2023/03/01
味噌を使った鳥肉料理のレシピを簡単動画でご紹介。グラタンや回鍋肉をはじめ、炒め物や蒸し物料理のレシピをバリエーション豊かに33本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- こってり甘辛味♪鶏むね肉のごまみそ照り焼き
- 食欲そそる!ピーマンと鶏むね肉のにんにくみそ炒め
- コクうまな1品♪鶏むね肉とキャベツのみそマヨ炒め
- 甘辛タレが美味しい♪棒々鶏
- コクうまおかず♪鶏むね肉となすのごまみそ照り焼き
- みそが隠し味!白菜と鶏肉のみそクリーム煮
- ごはんとの相性抜群!鶏肉のしょうが味噌焼き
- 簡単に作れる!鶏むね肉ともやしのレンジ蒸し
- 包丁いらず!もやし味噌つくね
- ご飯のおともに♪鶏肉と里芋のみそ煮込み
- しょうがの風味が食欲をそそる♪鶏肉とかぼちゃの生姜味噌炒め
- しっとり柔らか♪鶏むね肉のみそマヨ焼き
- ご飯が進む♪鶏肉とじゃがいものみそバター炒め
- ご飯がすすむ味!かぼちゃと厚揚げのごまみそ煮
- プリプリな部位を使って作る♪鶏肉のねぎ味噌炒め
- チーズがトロ〜り♪鶏むね肉の味噌タレホイル焼き
- ごはんのがすすむ味!鶏肉と玉ねぎのごまみそ炒め
- レンジで簡単!鶏肉と長芋のこってり味噌煮
- メインのおかずとして!鶏肉とじゃがいもの味噌炒め
- 食感が楽しい♪じゃがいも入りつくねのみそ照焼き
- ご飯のおともに!鶏肉の回鍋肉
- 口当たりしっとり!鶏むね肉のホイコーロー
- シメまで楽しめる♪鶏ちゃん
- さっと炒めるだけでできる!鶏ひき肉と水菜のみそ炒め
- ごはんがすすむ味♪鶏むね肉とれんこんの麻婆炒め
- こってり甘辛!鶏肉とにんじんのごま味噌煮
- ごはんのおかずにぴったり!鶏むね肉とキャベツのみそ炒め煮
- こくうまおいしい♪鶏胸肉と水菜の味噌マヨ炒め
- とろ〜りチーズ×濃厚みそ!鶏肉の味噌チーズ焼き
- さっと簡単!鶏肉と玉ねぎのみそマヨ炒め
- 漬けて焼くだけで完成♪鶏むね肉のヨーグルトみそ漬け
- ホワイトソース不使用!豆腐クリームの和風グラタン
- ごはんが進む♪鶏肉とエリンギの味噌炒め
レビュー
- haya_kei_19簡単でとても美味しいです(^^)
- ひとしごと簡単で美味しいです。みそが溶けにくいので、醤油、みりんと合わせて、耐熱容器で10~20秒加熱して、先に混ぜ合わせておくと使いやすいです。
- ワルネコ甘辛味で、ご飯が進みます。 酒と片栗粉で思っていたより、柔らかく仕上がりました。鶏むね肉を除けば、普段から常備している材料で作ることができるのも、ポイントが高いですね。
- マルブレタレがすぐに煮詰まってしまうので、先に合わせておいた方がいいです。 ごはんに合って、おいしかったです(*´ω`*)
食欲そそる!
ピーマンと鶏むね肉のにんにくみそ炒め4.5
(
262件)ピーマンを使ったごはんにぴったりのおかずをご紹介!にんにくの香りが食欲をそそる1品♪甘辛い味付けでやみつきになる味わいです。鶏もも肉やささみでもお作りいただけます。
調理時間
約15分
カロリー
288kcal
費用目安
200円前後
鶏むね肉 ピーマン にんにく 酒 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん みそ はちみつ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ココチマ少し甘めだったので仕上げに醤油を少し足しました。さらに風味をプラスするのにごま油とすりごまを足しました。
- みつかおいしかったです! 美味しいけど味が薄めと言われたので、お肉の下味をもう少ししっかりつけるべきだったかなとは思います。 大人は豆板醤を入れても美味しい! その場合は、豆板醤の塩加減も考慮して味付けすると良さそうです。
- つな味が薄めっぽいコメントがいくつか見られたので味噌とニンニク多めで、醤油も少し入れました。かさましでもやしを追加して作ったけど美味しかった。また食べたい。味の雰囲気は味噌ラーメン
- maman他の方のレビューをみて、調味料は倍にしましたが優しい味のままでした。 ピーマンだけだと寂しいので、ブロッコリーとにんじんを追加、乳児がいる為蜂蜜は使わないように砂糖で代用。 食べた感想は特別美味しい!というわけではなかったです。
レビュー
- むちこにんじんを追加して、たっぷりのキャベツとともに作りました!味付けを2倍の量にしましたが、とてもコクがでて美味しくできました♪
- Redrose中途半端に残った野菜を使いたくて作りました。キャベツの他に千切りのにんじん、ぶなしめじも入れ、調味料は2倍にしました。使っていた味噌が麹入りでマヨネーズと混ぜてもしょっぱい感じだったので、少し砂糖を入れて調整しました。キノコ類は何でも合うと思います。味がしっかりしているので、キャベツ多めで傘増しにも良いと思います。美味しかったです!
- かるぽぽ塩胡椒が足りなかった気がしたので 胡椒をふりかけておきました! お肉は柔らかくて美味しかったです!
- hiro☆味噌とマヨネーズの味がおいしかったです。鶏むね肉も片栗粉で柔らかくとろみが出て美味しかったです。家族にも好評でした。
甘辛タレが美味しい♪
棒々鶏4.6
(
141件)今夜は手軽にお家で中華料理が食べたい...そんな時にピッタリの棒々鶏のレシピのご紹介です♪コクのあるごまだれが鶏肉やきゅうり、トマトとも、とっても合います!ぜひご家庭で作ってみてください!
調理時間
約15分
カロリー
268kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 塩 酒 きゅうり トマト みそ みりん 砂糖 しょうゆ ごま油 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- komo夏の定番❣️胡麻ダレも甘辛で美味しい。 市販のごまドレが残りわずか〜って時に初めて試したら👍👍👍
- ゆっけ美味しかったです。
- yummy hami マムいつも市販のバンバンジーのタレをつかっていましたが、常備している調味料でこんなに美味しく出来て、家族にも好評でした。我が家は食欲旺盛なので、3倍の量でタレを作りました〜👍💗ごまドレッシングの代わりにも使いたいです。
- くろにゃんこタレがとっても美味しいです! 暑くて食欲がない日にももりもり食べられるレシピです。
コクうまおかず♪
鶏むね肉となすのごまみそ照り焼き4.4
(
96件)ごまみそ香る甘辛照り焼きだれをからめた、鶏むね肉と野菜はしっとりジューシー!白ごはんが進む一品です♪手軽に作れるのでお弁当のおかずにもオススメです。
調理時間
約15分
カロリー
403kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 なす 赤パプリカ 片栗粉 サラダ油 酒 塩こしょう みりん しょうゆ みそ 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かるぽぽ味がしっかりついてて 簡単で美味しかったです。
- ミンジュナスの代わりに、ピーマンとえりんぎを入れました!味付けがとても好みなので、他の野菜でも作ってみたいです!
- 兼業主夫ナス嫌いの子供も食べました。 鶏むね肉のあっさり感と味噌のガッツリ感がおいしい。
- ちっひ茄子がなかったのでキノコとピーマンで作りました。簡単でとっても美味しかったてす
調理時間
約20分
カロリー
475kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 白菜 玉ねぎ 塩こしょう サラダ油 有塩バター 薄力粉 水 牛乳 みそ 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- アイコタロウしめじと長ネギを斜めに細切りにしたものを足してみました‼️ お鍋みたいにボリュームが出て、温まりました! おいしかったぁ〜
- 目玉焼き作り方は簡単。 結構アッサリな味だったので味噌とバターを少し増やしました。 美味しかったです!
- じゅん彩りに短冊に切った人参とシメジも加えました。洋風ブイヨンも少々加えたら、バッチリでした。2歳児の孫もパクパク!
- Sもったりしたイメージのクリーム煮ですが、このレシピはとてもさっぱりして我が家では好評でした。 味噌を入れることで、コクもプラスされてとても美味しかったです。
ごはんとの相性抜群!
鶏肉のしょうが味噌焼き4.4
(
89件)しょうが味噌が香る主菜をご紹介します!鶏肉に甘辛い味噌だれが絡み、食欲をそそります。ご飯必須の味わいです♪しょうがはお好みで量を調整してもおいしくできます。
調理時間
約15分
カロリー
381kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 酒 塩こしょう 片栗粉 サラダ油 酒 みりん みそ おろししょうが キャベツ ミニトマト
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- りお&ゆうママめっちゃ簡単でした!! ごはんとの相性抜群って名前の通り美味しそうです。 だからといってくどくなくて食べやすい。
- ばあちゃんじいちゃんの弁当に作りました
- みっぽりん焼けめをつけて蓋をして焼いた後肉汁が出たのでキッチンペーパーで拭き取ってからタレを入れました。 お味噌と生姜で簡単に美味しい料理ができるとは感激でした。
- 夕食・砂糖不使用実践中の主婦とても美味しかったので、リピートすると思います。ご飯が進む味付けなので、お弁当にも向いていそうです!
調理時間
約15分
カロリー
242kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 もやし えのき かいわれ 塩こしょう 酒 砂糖 みそ めんつゆ[3倍濃縮] 七味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- DSK材料を入れてレンジでチンするだけなので簡単に作れます。味も美味しいですし、むね肉のパサパサ感もありません。実際作ると肉やえのき、もやしの水分が出てひたひたになりましたが、旨味成分捨てるのもったいないので、そのまま食べましたが美味しかったです。自分の好きな味噌で作るのがコツかもしれません
- りぇダイエットしてる人でもめっちゃ美味しくたべれました!体にも良さそうだし夏の暑い日でも全然いける感じです。 これからもヘビロテです。
- アイスむね肉を切る作業が面倒だったけど作ってタレをかけたら、すごく美味しかったです。タレがとても良いので作れて良かったと思いました。
- おみ味付けに味噌を使ってるので、モヤシから出る汁と味噌たれで味噌ラーメンみたいで美味しかったです👍 彩りが足りないので人参スライス入れました👌
レビュー
- けいこベタベタでうまく形が作れず、もやしを全量入れて余計ベタベタしました^_^ 鶏ミンチを倍量に増やし、なんとか形が作れました。 麦味噌で作ったので、色は薄いですが、美味しかったです。
- かめらん混ぜて焼くだけととても簡単につくれて、美味しい。個人的には言うことありません。 沢山作って、お弁当のおかずにします。
- kazuお肉ふわふわ、もやしシャキシャキでとても美味しくいただきました👍
- おいしかった味噌はつけずおしょうゆを付けていただきました\(^o^)/もやしがシャキシャキで美味しかったです!
調理時間
約30分
カロリー
373kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 里芋 にんじん サラダ油 みそ 細ねぎ(刻み) 酒 みりん しょうゆ 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるはる美味しくできました。 また作ります。
- もちぐま簡単に作れて、優しい味で美味しかったです。 煮込むので鶏肉もしっかり中まで火が通るので安心でした。
- ひつじ美味しかったです! 里芋と人参は時短で最初に少しレンチンしてから使いました!
- ゆこたん味噌味の煮込み初でしたが、めちゃくちゃおいしかったです! 大根、ネギ入れてもおいしそう!アレンジしやすそうです! 少し生姜入れてみたら脂っけも強すぎずいい感じになりました。寒い日にほっこりメニューです。
レビュー
- けーきお腹にたまるレシピで良かったです。美味しかったです!
- こりゃす好評でした!調味料そのままでネギ白い部分1本と舞茸半株いれましたがちょうど良い濃さでした。ネギとの組みわせが良いとの感想だったのでオススメです。 生姜が結構効いてるのですが、チューブ生姜を使うと味が生っぽく独特の味になってしまうので、ここは本物の生姜を自分でおろすか、鶏肉を炒める時に一緒に入れて隠し味にする方が美味しいかなと思いました。
- Aleksa♡すごく美味しいです!オススメ❗ 玉ねぎを通過して焼きました!最後にピーマンも加えました!具多くしましたので、調味料を気持ち多めにして作りました🎵 どんな野菜でも合いそうでなかなかいいレシピです!❤️ご飯も進むし🤣
- よう秋のお弁当にぴったりです。 生姜と味噌を分量より少なくしました。 とても美味しかった‼️
レビュー
- よしをみそマヨうまーい‼️ご飯に合う‼️ 子ども達に食べさせるのに肉だけじゃ…と思い、ジャガイモと玉ねぎも加えました😁ジャガイモ+みそマヨが合わないわけない☝️ むね肉とジャガイモと玉ねぎでボリューム満点✌️ ジャガイモとむね肉は焦げ目が付くくらい焼いた方が美味しいと思う😁子ども達もよく食べてくれました✌️
- ももす甘しょっぱくて美味しかったです。
- ともちん胸肉とは思えないくらいお肉が柔らかくて、とても美味しかったです。 ご飯がすすみます。
- ちゃん旦那大絶賛!!お肉が柔らかくて美味しかったです! 我が家では冷凍保存してチンして食べましたが、問題なかったです。
ご飯が進む♪
鶏肉とじゃがいものみそバター炒め4.1
(
68件)食欲をそそる香りがたまらない!鶏肉とじゃがいものみそバター炒めです♪ホクホクのじゃがいもに、香ばしいみそとバターが良く絡んでやみつきになるおいしさ!コクのある甘辛味は、ご飯との相性抜群です!
調理時間
約30分
カロリー
445kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 じゃがいも ブロッコリー 有塩バター 酒 砂糖 みそ しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Rmama玉ねぎとニンニクもプラスしました! 味付けちょうどよくて気に入りました!
- さやかレビューの方の意見を聞き玉ねぎを入れると味がシミシミになって美味しく頂けました。参考になりました。
- とも滋味深い味わい。ソースのジューシーさはもう少しあっても良いけど、単純に量を増やしては味が濃くなる? じゃがいもは600Wで5分以上はレンジした方が良さそう。ブロッコリーもやや固めだった。
- ローリーたか彩りを考えてカニカマを加えてみた😃
ご飯がすすむ味!
かぼちゃと厚揚げのごまみそ煮4.4
(
65件)ごまの風味とみそのコクがきいた、かぼちゃの煮物をご紹介!かぼちゃの甘みが引き出され、奥深い味わいです。みそを2回に分けて加えるひと手間で、ぐっと香り高いワンランク上の仕上がりに♪今晩のおかずに悩んだらぜひお試しください!
調理時間
約20分
カロリー
479kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 かぼちゃ 厚揚げ みそ 白すりごま サラダ油 水 みりん 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- わくぱく簡単ボリュームありの一品ですが、具材を小さくしすぎたのか、ドロッとしてしまいました。次回は大きめに切って弱火でじっくり作りたいです。
- まつゆ厚揚げがなかったので人参や水菜なども適当に入れちゃいました(笑) すりゴマを入れるからコクが出て、やさしいごま和えのような味になりました。使っている味噌などにもよりますが、砂糖と絡まった味噌と一緒に食べるのが最高に美味しかったです!
- ゆうさんた凄く美味しかったです!お店の味で、家族からも驚きの声が上がり、我が家の貴重なレシピになりました。ただ、カボチャを切るのが力技で、カボチャは大好きなので、それだけが大変です。
- んまんま肉なしでも、手でちぎった厚揚げが食べごたえがあって美味!
プリプリな部位を使って作る♪
鶏肉のねぎ味噌炒め4.3
(
55件)冷めてもおいしいお肉のおかずレシピのご紹介です♪ねぎを香ばしく炒め合わせて味噌の風味とコクをさらにプラスしました!お好みで豆板醤を加えてピリ辛風味にするのもおすすめです。
調理時間
約20分
カロリー
-
費用目安
200円前後
肩小肉(唐揚げ用) 長ねぎ[白い部分] 塩こしょう サラダ油 酒 みりん 砂糖 しょうゆ みそ おろしにんにく
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- しょうご豆板醤を加えて正解でした!簡単に作れて美味しかったです!
- ;)赤味噌で作ったらしょっぱくなってしまいましたが、ご飯が進む味でした!
- 野蛮人ねぎのトロトロと味噌だれがとてもよく合います。
- kerori普通のもも肉で作りました。味噌だれが家族に好評でした!美味しくてすぐなくなって物足りなかった〜!また作ろうと思います!
レビュー
- ゆずべ3人分作りたかったので少しむね肉多めで作ってみました。 オーブントースターだと入らなかったため200°のオーブンで25分焼いてみましたが、中までしっかり火が通り、ふっくら焼けました。 サッパリして食べやすいとアラ還の両親も喜んでくれました(*^^*) 個人的には少し甘みが欲しいので少し砂糖を入れてみようかなとおもったり… また作りたい1品です!
- ふー切り方がわるかったのか15分焼いてもお肉に火が通りません。追加で何回も焼かなくちゃいけないし、ホイルにチーズがほとんどくっついてしまいます。 包んで焼くだけ簡単かと思って作ったのに逆に時間がかかりました。
- はるる♪トースターで指定時間焼いても生焼けでした。さらに追加してもなかなか焼けず結局フライパンで焼きました。トースターは壊れていないので次からは最初からフライパンで焼きます
- ちえぽん短時間で作れて、子供達にも好評でした♪ また、作りまーす
ごはんのがすすむ味!
鶏肉と玉ねぎのごまみそ炒め4.4
(
60件)具材を切ってタレと絡めて炒めるだけ!香ばしいごまみそだれが具材にからんでごはんによく合います!手軽にガッツリしたものを食べたい時にいかがでしょうか?
調理時間
約15分
カロリー
434kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 玉ねぎ ピーマン ごま油 みそ みりん 酒 白すりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコ簡単なのですが、鶏肉の生焼けが怖かったので、2分ほど蒸し焼きにして正解でした。味は鶏肉やピーマンを大きめに切ると絡まらないので鶏肉は女性のひと口サイズ、ピーマンは細目になるべく切る事がお薦めです。 一晩寝かすと味がしみて美味しい。
- かるぽぽお味噌の味がしっかりついて とっても美味しかったです。
- ともピーマンはシャキシャキ食感が残ると尚美味しい。焼肉のタレが隠し味にあっても面白いかも!?
- トシ鶏肉は苦手なので豚こまを使い、ニンジン、キノコ類も加え、調味料ににんにくを少し入れてみましたが、大変おいしくいただけました。
レンジで簡単!
鶏肉と長芋のこってり味噌煮4.6
(
55件)鶏もも肉と長芋を甘辛いみそ味で仕上げる煮物のご紹介♪にんにく、しょうがの香りにごま油のコクも加わり、ごはんにぴったりな一品です。お好みで豆板醤を加えてもピリ辛にアレンジするのもおすすめ。
調理時間
約20分
カロリー
400kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 長芋 塩こしょう 水 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 みそ めんつゆ[3倍濃縮] おろしにんにく おろししょうが ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 兼業主夫・フライパンで作るなら、鶏肉に焼き色をつけて、長芋を油になじませたら、水と味噌ダレを入れて、中火で5分煮込む
- ゆきレンジでチンするだけなので すごく簡単でした! 優しい味で美味しかったです✨
- yumyumしめじも追加して美味しかったです!
- ミサル豚バラで作りました! ホクホクの長芋が美味しい!
レビュー
- mao♡すごく美味しくて何度もリピートしています! アスパラ高くてあまり買えないので 冷凍インゲンを使ってますが、味噌が入っているし鶏肉使っているので味が浮くことはなく、むしろめちゃくちゃ合っています☺︎ 我が家はみりんも使っていないので、 味噌を気持ち多めに入れて、白だしを小さじ1くらい(目分量)入れてあとはレシピ通りです。 すごく美味しいです!
- やーこんアスパラの美味しい季節に作ります。味噌がご飯のおかずによく合います。
- Aleksa♡皮をむかないで細いタイプ (若い?) のアスパラを8本入れて作りました。作ったばっかりの時にとても美味しかったけど、冷めてから温めようとすると、味噌の香りと美味さが大無し!! 作り置きにはしないほうがいいです。 次にアスパラの代わりに玉ねぎなどを入れてみようと思います。冷凍いんげんも良いアイデア!!
- シャケ(減塩努力)味噌は減らしましたがとても美味しかったです♪また作ります。しめじを加えてみました。
食感が楽しい♪
じゃがいも入りつくねのみそ照焼き4.5
(
43件)甘辛いみそだれをからめた、ごはんがすすむ味付けの鶏つくねをご紹介♪千切りじゃがいもが食感のアクセントに!マヨネーズを加えることで冷めてもかたくなりにくいので、お弁当のおかずにもおすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
123kcal
費用目安
200円前後
鶏ひき肉 じゃがいも(小) 玉ねぎ マヨネーズ 片栗粉 塩こしょう サラダ油 酒 みりん 砂糖 みそ 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 慧いっぱい作ってお弁当にいれたり、お酒のおつまみにもイイと思います✨ じゃがいもはしっかり火が通り、玉ねぎは少しシャキシャキが残るけど、その食感がまた美味しい😊 タレも作っているときは濃そうに見えたけど食べてみると焼き鳥のつくねのように優しい味で薄味が好きな方にはちょうどいい☺️ 肉だねを作る時に、肉とじゃがいもの分量が違うとジャガイモがくっつきにくくなるのが難点かなぁ🤔 美味しかったと思います😋
- babachan美味しい❗️時折りシャキッとした食感が…玉ねぎ‥?、じゃがいも‥⁇ 心地いいです。甘辛さも丁度良く、ご飯にとても合うと思います。胡椒を少し多め入れたので、ちょっぴりスパイシーさも。彩りに、器に大葉(2枚)を敷いてみました。巻いて食べると紫蘇の香りが漂い美味しさがますような…。大葉が嫌いでなければ試してみては…。
- すず味噌があまり得意でない母でも大絶賛でした。地方的に、合わせ味噌を使いましたが、ちょうどいい甘さでとても美味しかったです。じゃがいも好きは多めにいれると歯ごたえもあり良いです。
- Ketchup Mayogood
ご飯のおともに!
鶏肉の回鍋肉4.4
(
54件)豚肉で作ることが多い回鍋肉を鶏肉で♪キャベツやピーマンもたっぷり食べられるボリュームおかずです。みそと豆板醤でコクが増した味は白いご飯にぴったり!たくさん作ってもあっという間になくなるおいしさです。
調理時間
約15分
カロリー
399kcal
費用目安
400円前後
鶏もも肉 キャベツ ピーマン 塩 片栗粉 ごま油 酒 砂糖 みそ 豆板醤 おろしにんにく おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- けーき美味しかったです!とても面倒くさがりやなので、(洗い物とか増えるのが嫌いなので…w)肉の色が変わって裏返したら、野菜投入してしんなりしたら、調味料入れて作りましたw回鍋肉というのか謎ですが、美味しかったです(*^^*)
- いか豚のブロックを細かく切って代用しました。 我が家の味噌が塩辛いようで分量通りだと辛くなったため砂糖を結構足しました。 結果としてはおいしくできました。 次回は鶏肉でやってみたいと思います。 自分メモ 味噌は大さじ1/2 砂糖は多め
- あーちゃん砂糖を気持ち多めに入れるとめちゃくちゃ美味しくできました! また、手を洗う手間がめんどくさいズボラなわたしは、鶏肉を切る前にまな板に片栗粉と塩をすでに振っておいて、その上でカットしました!笑 全然問題なくできました!😌
- ぴ砂糖は気持ち多めに入れました! 好評ですごく美味しかったです!リピ確定!
調理時間
約30分
カロリー
297kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉 キャベツ ピーマン ねぎ 酒 片栗粉 ごま油 しょうゆ みそ 豆板醤 おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆじゃまる柚子胡椒を何かに使えないかと思いこれに出会いました 豆板醤の代わりにつかっても美味しかったです!!!簡単で料理初心者にはありがたいレシピです^^
- ドンキーk野菜たっぷり鶏胸肉ホイコーロ完成!
- みい鶏肉はしっとり美味しかったです。ただ、片栗粉をまぶした後にちょっと置いてしまったせいかフライパンに焦げ付き調理中気になりました。そのせいか汁はサラサラに仕上がり、もうちょっともったりが良かったです… 甘辛い味が好みなので砂糖とみりんを加えました。
- 兼業主夫・味が薄ければ、味噌を追加
シメまで楽しめる♪
鶏ちゃん4.3
(
43件)岐阜県のご当地料理をご紹介!『鶏ちゃん(けいちゃん)』とは、その昔下呂や郡上などの家庭で飼育されていた鶏を食べていたのが由来で、みそを使ったたれが有名です。今回はシンプルな具材を使ってデリッシュ風にアレンジしました。シメにうどんや焼きそばを入れるのもおすすめです!
調理時間
約60分
カロリー
361kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 キャベツ ごま油 おろしにんにく おろししょうが 酒 みりん しょうゆ みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キラヒナ時間がかかる料理です。 じっくり焼いて柔らか鶏肉。
- あゆ前日に下ごしらえまでし、仕事から帰って焼くだけであっという間に出来るのに、家族からも好評でした。しっかりした味なので、お弁当のおかずとしても好評でした。
- わにさん鶏むね肉を使い 炒める時にもやしを加え じっくり加熱しました🤗 下ごしらえの時に塩麹を小さじ1を入れ 揉み込むと味付けも本番の様な味になり 美味しかったです。 アクセントが足りなければ 一味や山椒をパラッとさせてもいいですね
- たかゆきじっくり焼いていくうちにキャベツの水分が出てくるのでいいスープができてくるのがいい。 1/3ほど残った状態でうどんを入れてみたけどいいシメになった。
調理時間
約30分
カロリー
274kcal
費用目安
600円前後
鶏むね肉 れんこん 酒 片栗粉 サラダ油 ごま油 細ねぎ(刻み) 酒 しょうゆ みそ 鶏ガラスープの素 豆板醤 おろししょうが おろしにんにく 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mukanaコチュジャンがなく急遽甜麺醤使ったけど、ホクホクしゃきしゃきのれんこんと、とろみのあるタレが絡んですごくおいしかった。これはまた作る。
- ぽんかんしっかり味なのにしつこくなくて、おいしい。れんこんを動画くらいかそれよりちょっと厚めにしたら、ホクホクして最高でした。
- にゃだぽん2倍の量でピーマンを加えて作りました。 ご飯に合うボリュームたっぷりのおかずで美味しいです。 2倍の量で作ったので、むね肉は炒めた後一旦取り出して、れんこんを炒め、合わせ調味料を入れるときにむね肉を戻しました。
- ひつじおいしい! もっと辛味入れても良かったかも!
ごはんのおかずにぴったり!
鶏むね肉とキャベツのみそ炒め煮4.2
(
37件)みそとしょうがの風味が食欲そそる、みそ炒め煮のレシピをご紹介です♪さっと炒めたらとろみをつけて煮るだけ!こってり濃厚な味わいがくせになります、ごはんにのせて丼にしてもおいしく召し上がれます。
調理時間
約15分
カロリー
-
費用目安
200円前後
鶏むね肉[皮なし] キャベツ にんじん 塩こしょう サラダ油 みそ 白いりごま 酒 しょうゆ 水 おろししょうが
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ASU簡単でいいのですが、味が薄いので、鶏胸肉に下味をつける時に濃いめにした方がいいと思いました。
- みちゃん2人分作りたかったので 鶏むね肉1枚、キャベツ1/4、にんじん1/2、玉ねぎ1/2の具材にしました。 調味料は酒大さじ2、しょうゆ大さじ1、おろししょうが小さじ1、水70cc、みそ大さじ1入れました。 おろししょうがはチューブタイプのものを使用。 濃いめの味付けでご飯が進みました!おいしかったです。
- ちかお手軽で、味噌あじがやわらかくて、とても美味しいです😄 胡麻は無くても良いかな?と思います😉
- あっくんあっさりした味で美味しかったです
レビュー
- yuki水菜を使ったレパートリーが増えました! 水菜の生食が苦手なので、炒めたりするのが多いのですが、この味噌&マヨネーズ味は絶品でした。
- こうじ水菜が片寄ってしまう!
- ばんび水菜と鶏胸肉をつかうお料理を検索していてヒットしました。彩りに人参を加えてみました。マヨネーズですがサッパリしていて暑い時期には良いですね!家族にも好評でした!美味しいレシピありがとうございました!
- big.mamaマヨネーズで炒めるとコクとまろやかさがでるので美味しかったです!味噌のコクも効いてます!
調理時間
約15分
カロリー
353kcal
費用目安
300円前後
鶏もも肉 塩こしょう サラダ油 ピザ用チーズ みそ マヨネーズ おろしにんにく こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こうのさん。みそソースが美味しく、チーズを載せなくても十分でした。 ですが、チーズを載せてとろけさすとさらに美味しくなりました♪その日の気分でチーズを載せたり載せなかったり楽しめるのも良いですね( ´▽`)
- yoko味噌とマヨネーズが、こんなに相性良いなんてビックリ!しかも簡単! ご飯が進むのでガッツリいきたいときに最高です。
- キラヒナソースも凝ったものではないし、焼くだけ簡単美味しい!
- かんちむ簡単にできました!味噌とチーズがすごく合います! 何回も作りたい味!ピザ用チーズなくて、とろけるチーズ乗せたけど、美味しい!
レビュー
- ぷちみそマヨだれをお肉にもみこんで下味冷凍し、作りましたがおいしかったです。
- くりりん免疫力アップにつながる、発酵食品の味噌も使われていて、とても簡単に作れて美味しい一品でした。 玉ねぎもたっぷりで、かなりボリュームもあり、お腹いっぱいになりました。
- こゆき鶏肉が柔らかく、味もしっかりついているのでお弁当にも合います!
- 初心者おじさん味噌もマヨネーズも少し大目に入れて、弱火でゆっくり焼いたら美味しく出来ました。 タマネギは多少厚く切っても柔らかくてなり、歯ごたえがたまりませんでした。
漬けて焼くだけで完成♪
鶏むね肉のヨーグルトみそ漬け4.2
(
35件)ごはんによく合う、鶏むね肉のヨーグルトみそ漬けのご紹介です。鶏肉はフォークで穴をあけて調味液につけることでしっかりと味がつき、ヨーグルトのおかげでしっとりと仕上がります!忙しい時にもオススメの一品です♪
調理時間
180分〜
カロリー
228kcal
費用目安
300円前後
鶏むね肉[皮なし] サラダ油 みりん みそ ヨーグルト[無糖]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Mつけて置くので味が染みて、ヨーグルトが入って味噌がマイルドになって美味しかったです。 揉み込んで置いて、焼くだけなので時間ない時にいいと思います。
- わくぱく鶏むね肉を薄く平らにした方が良いと思います。肉に厚みがあったため、火の通りが悪く時間がかかった結果、硬めになってしまいました。弱火で短時間で仕上げるためにも、肉に厚みがある場合は、包丁で真ん中に切れ目を入れてから広げるなどして薄くしたら良さそうです。 ※二回目追記 最初から適当なサイズにそぎ切りにして作りました。より、しっとりまろやかになり、当然、火の通りも良かったです。最初にそぎ切り、おすすめです。
- Koba美味しかったです
- Tebukuro豆乳ヨーグルトを使い、さっぱり感もある感じで美味しく頂きました。ただ、胸肉全体に切れ目を入れたのですが、厚みがあって火が通りにくく、焦げても困るし、焼き方が難しかったです。
ホワイトソース不使用!
豆腐クリームの和風グラタン3.9
(
34件)なめらかな絹豆腐をグラタンのソースに♪ホワイトソースを作わずに、やさしい風味のグラタンに仕上げます。ほんの少し加えるみそが旨味をアップさせてくれます。とろとろに溶けたチーズがおいしいごはんにも合う一品です。
調理時間
約30分
カロリー
332kcal
費用目安
400円前後
鶏むね肉 絹豆腐 ねぎ しめじ 有塩バター ピザ用チーズ 牛乳 こしょう みそ コンソメ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つるそのまま作ると豆腐の水分が染み出て水っぽくなりました。次は水切りしてから作ろうと思います。バターが苦手で使いませんでしたが、味噌でもコクが出て味は美味しかったです。
- みお❤味も食感も文句なし❤ 1度目はレシピ通りに作り、少々水っぽかったのと、ボリュームが不満足でした! なので2度目は少し硬めに茹でたマカロニを入れて、水っぽさもボリュームも解消出来ました🎶 豆腐は水切りすればいいのでしょうが、不精なもので😅💦苦笑 それでも水っぽくなる方は、フライパンで焦げないように水気が飛ぶまで炒めると良いと思いました💗😍💭 ご馳走様でした~😋🍴💓
- まーちゃん豆腐の水切りをして作ったのですが少し水気はでました。とてもヘルシーな材料で、味噌をいれることで味がひきしまり子供も喜んで食べてくれました。
- わふ水切りしすぎたせいか木綿豆腐だったからか、豆腐クリームが硬くダマになってイマイチでした。 ご飯にのせてドリアにした分もモソモソしてしまい、残念な仕上がりに…。
レビュー
- ともやや甘めの味付けなので、レシピ通り薬味のネギを使用する、または、鶏モモ肉に塩コショウで下味をつけた方が良さそう。
- 末っ子エリンギをえのきに変えてもやしも足して作ったらとても美味しくできました。もやしから水が出るので合わせ調味料を多めに作ると丁度良かったです🥰 簡単に作れてとても美味しいので時間がないときにも、作るのがめんどくさい時にもおすすめです😋💯
- sky簡単に出来て美味しかった
- くまきち他の人のコメントに、”やや甘めの味付け”とあったので、調味料を合わせる時、味見をしながら、ほんの少しだけ、醤油を足しました。 使う味噌によっても、甘味などが違うと思うので、味見しながら、調節するといいのかな。 あと、材料にはないですが、味噌に合うかと思い、白ネギ(1/3本)も、エリンギを入れるタイミングで足して、炒め合わせてみました。 最後の刻み青ネギも好きなので、たくさんかけましたよ。 味噌が ご飯によく合い、とても美味しかったー‼️ ご飯おかわりしちゃいました🎵