DELISH KITCHEN

豆もやしを使ったおすすめレシピ37選

作成日: 2023/04/01

豆もやしを使ったおすすめレシピを簡単動画でご紹介。ナムルやビビンバ、中華サラダなどのレシピを37本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。

目次

    1. ボリューム満点!ユッケジャンスープ
    2. フライパンで簡単!石焼きビビンバ風
    3. 体の芯まであったまる♪野菜たっぷりキムチ鍋
    4. すぐ食べたい人の為に!レンジで簡単チーズタッカルビ
    5. 電子レンジで時短!なすともやしの豚しゃぶ
    6. さっと和えて簡単♪味付け豆もやし
    7. シャキシャキやみつき!韓国風春雨サラダ
    8. ごはんが進む♪鶏むね肉と豆もやしのキムチ炒め
    9. さっと炒めて♪豚肉とニラの塩焼きそば
    10. 炊飯器任せのがっつり飯!牛肉のビビンバ風炊き込みご飯
    11. かいわれがピリッと!ツナともやしの春雨サラダ
    12. レンジで作る♪豆もやしと豚バラ肉のポン酢蒸し
    13. 冷凍餃子を使ってお手軽に♪ニラもやしの餃子鍋
    14. パパッと出来ちゃう!エリンギともやしのオイマヨあえ
    15. ごはんがすすむ!豚バラと豆もやしのしょうが味噌炒め
    16. さっと一品♪小松菜と豆もやしのナムル
    17. 焼肉のたれで簡単味付け!牛肉と豆もやしの甘辛炒め
    18. ご飯がすすむ!豆もやしと牛肉のコチュジャン炒め
    19. さっぱり味の♪もやしと蒸し鶏のねぎ塩だれ
    20. ボリューム満点!豆苗と豚バラの豆乳チゲスープ
    21. 食べやすい辛さ♪豚こまと豆もやしの豆乳チゲ
    22. ささっと仕上げる!豆もやしとささみの中華炒め
    23. 焼肉のたれを活用!ビビンバ風炊き込みご飯
    24. ごま油香る♪豆もやしときくらげの中華春雨サラダ
    25. だしの優しい味わい♪豚バラもやしのうま煮
    26. 3合炊き炊飯器で!牛肉のビビンバ風炊き込みご飯
    27. レンジで柔らかしっとり♪鶏むねともやしのピリ辛だれがけ
    28. おつまみにもおすすめ!豚バラ肉と豆もやしのよだれ豚
    29. 箸が止まらないおいしさ♪豆苗とツナのキムチマヨサラダ
    30. 体の芯からポカポカに!きくらげと卵の中華風スープ
    31. 包丁いらずで簡単♪香ばしチキンライス
    32. レンジで簡単♪ジャージャーきゅうり
    33. レンジで簡単!ピリ旨おかず♪豚しゃぶなすの柚子胡椒ナムル
    34. レンジで簡単!豆もやしとかつおのマリネ
    35. ささっと簡単!豆もやしと豚肉のコチュジャン炒め
    36. ボリューム満点♪豆苗と蒸し鶏の春雨サラダ
    37. コチュジャンで韓国風に!ピリ辛牛肉うどん

  • 「ユッケジャンスープ」のレシピ動画

    ボリューム満点!
    ユッケジャンスープ

    4.6

    (

    182件
    )

    熱!辛!旨!の三拍子がそろったボリューム満点スープをご紹介。具材がたっぷりで野菜もたくさん取れます!ごはんやチーズを加えてアレンジもおすすめです♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      219kcal

    • 費用目安

      700前後

    牛切り落とし肉 卵 ニラ にんじん ねぎ 豆もやし ごま油 おろしにんにく 唐辛子(輪切り) 水 しょうゆ コチュジャン 酒 鶏ガラスープの素 砂糖

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Risamaru
      ちょっと醤油感が強めかも。 味を見ながら調整した方がよき。 我が家は牛の変わりに豚こまを使用しました( ¨̮ ) 我が家レシピ:水800、醤油大さじ2、鶏がら大さじ1、コチュジャン大さじ1
    • t
      味噌汁を作るぐらいの感覚でサクッと作れました。 辛めが好きなのでコチュジャンを少し多めにしたのと、味噌を同量の味噌汁を作る時の半分ぐらいの量と焼肉のタレを大さじ1~2を入れると味に深みが出て美味しかったです!
    • あおい
      このレシピで何回も作ってます! 簡単で美味しい! 牛肉は高いので、豚バラなどで代用することもあります。 あと、濃い目の味が好きなので、コチュジャンと鶏ガラを気持ち多く入れて作ってます。
    • 黒猫
      少し味が薄く甘めでした。
  • 「石焼きビビンバ風」のレシピ動画

    フライパンで簡単!
    石焼きビビンバ風

    4.5

    (

    106件
    )

    石焼ビビンバとは、韓国語でビビン=混ぜ、バ=ご飯の意味がある人気の混ぜご飯料理のことで、石焼の器に入れて作るのが定番です。今回はご自宅で簡単に作れるようにフライパンを使ったレシピをご紹介します。肉を炒めたフライパンにごはんを入れておこげを作るので、肉の旨味と香ばしさが楽しめます♪土鍋やホットプレートでもお作りただけます。チーズや海鮮を使ってアレンジするのもおすすめです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      634kcal

    • 費用目安

      500前後

    ごはん 合いびき肉 ほうれん草 にんじん 豆もやし 焼肉のたれ ごま油 卵黄 コチュジャン 塩 おろしにんにく 鶏ガラスープの素 ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ぱんちゃん
      旦那がリピート希望と言っていました。 焼肉のタレがなかったので、醤油小さじ2、酒小さじ2、砂糖小さじ2.5、豆板醤少々を混ぜたもので代用しましたが、美味しかったです!
    • ぼーちゃん
      個人的にはコチュジャン無くても全然OK。水煮竹の子やえのきで量増ししました。意外と洗い物も少なく、お手軽で美味しくて好評でした。またリピしたいです!
    • ぴな丸
      簡単でおいしかったです。もやしが無く、エリンギやしいたけを入れしました。 焼肉のたれの味が効いている気がするので、お気に入りのたれで作り正解でした。
    • リコピン
      簡単でめっちゃ美味しかったですー\(^o^)/
  • 「野菜たっぷりキムチ鍋」のレシピ動画

    体の芯まであったまる♪
    野菜たっぷりキムチ鍋

    4.6

    (

    93件
    )

    野菜やきのこがたっぷり食べられるキムチ鍋!キムチをごま油で一度炒めるのがポイントです。スープが美味しいので、シメにはラーメンやご飯を入れたリゾットがおすすめです!身体の芯からポカポカと温まりたい時にピッタリです。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      544kcal

    • 費用目安

      700前後

    豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 キムチ ねぎ エリンギ  豆もやし ニラ ごま油 水 酒 みりん みそ 和風顆粒だし

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆり
      辛さを増して追いキムチの素を入れました!美味しかったです!
    • まき
      鶏がらスープの素と醤油と砂糖を加えてみました。ごま油を加えても美味しかったです。
    • ごりん
      豚肉はしゃぶしゃぶ用を使って最後にさっと火を通しました。 エリンギがなかったのでしめじとえのきを入れましたが美味しかったです。 しめはごはんでチーズをたっぷりいれてキムチーズ!みそがいい感じに効いてました。
    • maki
      手作りキムチをいただいたので、作ってみました(^^)しっかりした味で、濃い味好きな彼にウケがよかったです(^-^) 寒い日には最高な夜ご飯です♡ お鍋は20センチの2人用を使ったけど、スープが入りきらず…水は500㎖でしましたが、ちょうどいいお味でした🙂
  • 「レンジで簡単チーズタッカルビ」のレシピ動画

    すぐ食べたい人の為に!
    レンジで簡単チーズタッカルビ

    4.4

    (

    95件
    )

    チーズタッカルビをレンジで手軽に作れるレシピにアレンジしました♪おしゃれな耐熱容器に入れてレンチンすればそのまま食卓に出せ、洗い物も減るのが嬉しい!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      432kcal

    • 費用目安

      400前後

    鶏もも肉 豆もやし 塩こしょう 片栗粉 とろけるチーズ 細ねぎ(刻む) 酒 砂糖 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • けーき
      もみこんで、レンチンするだけで出来ちゃうので簡単だし美味しいので鶏肉が安いときに作ります。家族の人数が多いので2倍の量です。お肉はレンチンの途中で一度開けて、場所を調整したりしています。
    • babachan
      簡単レシビなのにとても美味しかったです。 チーズの量はもう少し多めの方が良いかも…。(好みですが)
    • よつば☆
      子どもも食べるので、コチュジャンは入れず、代わりにお味噌を入れてみました。チーズ好きなので、チーズも多めで。簡単にできるし、美味しいし、大好評でした!!
    • mmm
      簡単にできました! 必要な物も少ないので、手軽にできます♪ レンチンで鶏肉に火が通るか心配でしたが、大丈夫でした! 我が家は500wで10分、2分半でチンしました。
  • 「なすともやしの豚しゃぶ」のレシピ動画

    電子レンジで時短!
    なすともやしの豚しゃぶ

    4.3

    (

    119件
    )

    食欲がないときでもあっさりペロリと食べられる♪みょうがを使うのもおすすめです。そうめんに合うおかずなのでプラス一品いかがですか。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      307kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚ロースしゃぶしゃぶ肉 なす 豆もやし 大葉 酒 ごま油 めんつゆ[3倍濃縮] 酢 おろししょうが 白すりごま 蒸し汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ゆるりんご
      簡単でさっぱり美味しいです!大葉4枚、かけてみたら案外少なかったのでもっとあっても良さそう!レンチンしたお皿を傾けて蒸し汁を捨て、そのままタレをかけて食べるようにすると、タレに入れる蒸し汁は大さじ1/2〜2/3でも良いのかも…?
    • サチ
      家族が多いので、全ての材料を材料別にチンしてお皿に盛り付けました。 それでもとても美味しかったです。 野菜の旨みがちゃんとでるので、家族に好評でした。
    • あんみつ
      レンチンの時間を少し多めにしましたが、旦那いわくとても美味しかったそうで良かったです。 簡単なのでまたやりたいと思います。
    • ちか
      レンジ加熱で、茄子にちょっぴり通っていないかな?と思いましたが、混ぜて常温にする間に程よい食感になりした👌 調味は大葉なしでさたが、ドレッシング調味料で充分、美味しくいただきました😀💕 2回目以降は、人参の千切りやしめじ等のキノコ類も加えて、ボリュームある一品になっています👌✨
  • 「味付け豆もやし」のレシピ動画

    さっと和えて簡単♪
    味付け豆もやし

    4.4

    (

    77件
    )

    「ナムル以外の豆もやしレシピを知りたい!」という方におすすめの人気レシピをご紹介します。にんにくやごま油の香りで食欲アップにも♪おつまみや副菜にはもちろん、こってりとした料理の箸休めにも大活躍です。シンプルで手軽に作れるので、レシピを覚えて色々な料理のシーンで活用してみてください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      66kcal

    • 費用目安

      100前後

    豆もやし 砂糖 酢 しょうゆ おろしにんにく 鶏ガラスープの素 白いりごま ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • おから
      ひげを取るのが面倒なのでそのままですが、簡単で美味しいので、一人でほぼもやし一袋食べ切りました。またリピします
    • pachiko
      私はひげが気にならないので取る工程を省いて、耐熱容器のみで作ってます。洗い物が殆ど出ないので5点にしてます。
    • Hiroco
      もやしは茹でずにレンチンで時短♪ 家にある調味料で簡単に作れて美味しかったです!
    • SARA
      韓国人のヨンボクは星1つもあげたくないって。こんなの韓国人に食べさせたら腐ってるって思うって。酢を入れたのが間違いらしい。 ヨンボクの口に合うものがなかなかない。
  • 「韓国風春雨サラダ」のレシピ動画

    シャキシャキやみつき!
    韓国風春雨サラダ

    4.2

    (

    71件
    )

    ビビン麺風の春雨サラダをご紹介! 冷蔵庫によくある食材で簡単おいしい♪ ピリ辛味が食欲をそそります!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      130kcal

    • 費用目安

      200前後

    春雨 豆もやし きゅうり かにかま コチュジャン 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • モーリス
      大好評でした。
    • にのさん
      コチュジャンに疎いので、これが正しい味なのかわかりませんでした
    • 赤福
      メモ用 鶏がらスープの素も入れるととっても美味しいです!! 何度も作りたいです⭐️とっても美味しい!! カニカマ大量だととても良いです⭐️
    • ひろひろ
      何回も作ってます!すごく美味しいです。 私は焼肉のタレで、コチュジャンのタレというのを使ってます。このタレだとお酢とごま油の3つでイケちゃいます!
  • 「鶏むね肉と豆もやしのキムチ炒め」のレシピ動画

    ごはんが進む♪
    鶏むね肉と豆もやしのキムチ炒め

    4.4

    (

    60件
    )

    鶏むね肉は片栗粉をまぶしてから焼くことでしっとりと仕上がります!たっぷりと入ったシャキシャキ食感の豆もやしで満足感のある1品です♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      278kcal

    • 費用目安

      300前後

    鶏むね肉 豆もやし キムチ ニラ ごま油 砂糖 しょうゆ 塩こしょう 片栗粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あかり
      辛めのキムチを使いました。 夏にピッタリの、お腹いっぱいになる一品でした。
    • ヨピ
      塩コショウ多めにすると味が引き締まっておいしかったです。 子供はこのレシピで豆もやしにハマりました。 むね肉を小さめに切ると火の通りも早くキムチもよく絡んで良かったです。
    • くろ
      もも肉で作りました!
    • くぁむ
      選んだキムチのせいなのか、とても微妙な味だった…
  • 「豚肉とニラの塩焼きそば」のレシピ動画

    さっと炒めて♪
    豚肉とニラの塩焼きそば

    4.1

    (

    52件
    )

    にんにくを効かせてシンプルに仕上げた塩焼きそばです!こしょうはお好みで調節してください。忙しい日の昼食にぜひ作ってみてください♪

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      655kcal

    • 費用目安

      600前後

    蒸し中華麺 豚ロース薄切り肉 ニラ 豆もやし ごま油 おろしにんにく 酒 和風顆粒だし 塩 黒こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • babachan
      シンプルな焼きそば。お酒を規定よりも多めに使用。もう一度挑戦してみます❗️ キャベツ等指定より多めの野菜も入れてしまったので…。 前回は指定の無かったキャベツを入れてしまったので今回は指定通りに作ってみました。 シンプルなやさしい飽きのこない味付け、とても美味しいです。にんにくが旨味をひきだしているのかも…。新鮮なもやしのシャキシャキ感を味わいました。なぜかニラに甘みを感じました…。今日の昼食。
    • りょそまま
      レシピの和風顆粒だしを鶏ガラだしの素に変えましたが、とても美味しく出来あがりました^^ 我が家の男子チームも「美味しい美味しい!」と、大人も子どもも大絶賛でした!
    • ひろぴー
      美味しいですけどちょっと薄味になったかな
    • ケンケン
      シンプルだけど美味しい。
  • 「牛肉のビビンバ風炊き込みご飯」のレシピ動画

    炊飯器任せのがっつり飯!
    牛肉のビビンバ風炊き込みご飯

    4.2

    (

    49件
    )

    炊飯器でできる簡単ビビンバ風!火加減の調整も必要ないので手軽に作れます♪がっつり食べたい時におすすめです!本レシピは5.5合炊き炊飯器を使用して調理しております。分量を増やしてお作りいただく際、また容量の少ない炊飯器をお使いいただく際は、機種によっては上手く炊けない場合もございますのでご注意ください。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      490kcal

    • 費用目安

      900前後

    米(吸水済み) 牛肉切り落とし 豆もやし にんじん キムチ ニラ 温泉卵 水 おろしにんにく コチュジャン 酒 砂糖 塩 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • くまくま
      炊込みご飯でビビンバが作れるなんて目からウロコでした。 豆もやしは半分に切れば良かったと思いました。ヒゲも取らずに入れたので団子になってしまいました。 キムチを食べない息子の為、入れないで炊いて後からのせました。トッピングにコチュジャンや食べるラー油などで楽しみました。 残った分は卵焼きに包んでお弁当用におむすび🍙にしました! 美味しく楽しめました。
    • misaki
      簡単に出来て美味しかったです。辛いのが苦手な子供達も、温泉卵でまろやかになったようで、食べられました!
    • まにゃん
      牛から豚に 替えたからなのか? ごはんびちゃびちゃ 肉はカチカチになり 揉みこんだ肉の味は消え ゲロマズになったので 夕ご飯に困り フライパンでお焦げがつくまで焼き 塩コショウと焼肉のタレ使用 まずい、と言われ。 まずい、と思いながら食べた 炊飯器は同じサイズなのになぜでしょうね
    • クッキングポポ
      レシピ通りに作ってみたけど味がかなり薄かった。 完成後に焼肉のたれを混ぜて何とか食べれる味になったけど、これは病院食って思いたくなるくらいには薄かった。残念。
  • 「ツナともやしの春雨サラダ」のレシピ動画

    かいわれがピリッと!
    ツナともやしの春雨サラダ

    4.2

    (

    50件
    )

    あっさりした味わいの春雨サラダをご紹介! シャキシャキ野菜が食べ応え◎ レンジで春雨に火を通すので簡単です!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      169kcal

    • 費用目安

      200前後

    春雨 豆もやし かいわれ ツナ缶 めんつゆ(3倍濃縮) ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • へいへい
      安い、早い、めちゃ美味しいの最強副菜プレーヤーです ラー油を加えてちょこっとピリ辛にするとお酒のおつまみにもなります
    • ゆゆゆ
      さっぱりしていて美味しかったです。家族からも大好評で、リピ決定です!
    • 納豆島
      何度も作ってます。もやしが無かったのもあり今回は春雨を倍量にしました。春雨入りのサラダを色々調べて作ってますが、どれもそれぞれ味が違ってすごく美味しいです♫
    • チャロン
      きゅうりも入れました。簡単で予想以上に美味しかったです。旦那も絶賛でした。子供用に貝割れなしバージョンも作りましたが、貝割れなくても美味しかったです。
  • 「豆もやしと豚バラ肉のポン酢蒸し」のレシピ動画

    レンジで作る♪
    豆もやしと豚バラ肉のポン酢蒸し

    4.3

    (

    45件
    )

    食べ応え抜群の豆もやしと豚バラ肉のポン酢蒸しをご紹介します。細ねぎをちらして彩りをプラス!使う調味料が少ないのが嬉しいポイントです。レンジで簡単に調理でき、忙しい時におすすめの一品です♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      361kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラ薄切り肉 豆もやし 塩 ポン酢しょうゆ ごま油 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かなお
      もやしは水っぽくなるので別に最初に4分チンして水気を切ってから使うと👍 味も薄いので鶏ガラスープの素を小さじ①まぶしてチンすると軽く味がつきます! あとはお肉は4~5分チンして上に盛れば水っぽくなりません。時間は通常よりかかりますが、水っぽさはないです!
    • 2児のパパです
      夏向きのあっさりしたメニューでした。 ごま油でポン酢の酸っぱさも軽減するので子どもの口にも合ったみたい。 豆もやしが売ってなくてもやしで代用したけれどぜんぜんOKでしたよ! もやしから水が出て水っぽくなりがちなので、皿に移す際は面倒でも箸ですくうのがコツです。
    • たけし
      簡単で美味しい。 しゃぶしゃぶ用の肉を使ったので、 加熱時間が長かったのか肉が硬くなってしまった。 2回目は30秒短くして加熱したらちょうど良かった。 肉の量や厚さで加熱時間を調節したらいいかなと思う。
    • なぎ
      肉が固くなっちゃた。味が薄かった。水っぼくなっちゃったかな。
  • 「ニラもやしの餃子鍋」のレシピ動画

    冷凍餃子を使ってお手軽に♪
    ニラもやしの餃子鍋

    4.4

    (

    43件
    )

    にんにく、しょうがを効かせたスープがクセになる♪たっぷり野菜が食べられるのでお腹も満足♪パパッとできるのもおすすめです。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      329kcal

    • 費用目安

      300前後

    冷凍餃子 豆もやし ニラ しめじ 酒 塩 鶏ガラスープの素 おろしにんにく おろししょうが 水 唐辛子(輪切り) ポン酢しょうゆ ラー油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • じゅうえん
      簡単で美味しいスープの味付けで、おいしいです。〆は中華麺をいれてみたら、美味しかったです。もやしとにらと人参がパックになってるのを使うと忙しい時、すぐに作れました。
    • SACHI**☆
      旦那さんのお気に入りです。 リクエストが多いです(⌒‐⌒) 簡単だしリーズナブルな金額で出来るので 助かります。w
    • まりりん
      美味しかったよ~!!! 材料のもやし、しめじ以外に冷蔵庫に入っていた青梗菜、ネギ、春菊を入れました。 ニラを買うのを忘れたので。笑 お陰で野菜がモリモリ食べられました。 体がぽかぽかとして今から何度もリピートしそうです。 ご馳走さまでした٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
    • あやそうま
      簡単に出来上がりました! 家族には水餃子で作ったからか肉がもっとほしいと言われてしまいました…。 味はとっても美味しくてすぐなくなりました。
  • 「エリンギともやしのオイマヨあえ」のレシピ動画

    パパッと出来ちゃう!
    エリンギともやしのオイマヨあえ

    3.8

    (

    44件
    )

    お手頃なエリンギともやしで簡単副菜♪ 味付けもおうちにある調味料で! 中華おかずに合う一品です!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      120kcal

    • 費用目安

      100前後

    エリンギ 豆もやし オイスターソース マヨネーズ こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 納豆島
      お弁当用に🍱 エリンギとなめたけを入れました。彩り用にネギもプラス。前回はマヨネーズが多すぎましたが今回はいい味付けに仕上がったと思います(o^^o) 簡単ですぐに出来るので時間のない朝にもぴったりな一品です。
    • 簡単で美味しい。きのこが無かったのでピーマンを入れた。
    • みっきー
      おいしいです!オイスターソースの入れすぎ注意です。
    • かおちゃん
      オイスターソースとマヨネーズのコクや旨味が合わさって、もやしやエリンギの食感も良くめちゃくちゃ美味しかったです💯
  • 「豚バラと豆もやしのしょうが味噌炒め」のレシピ動画

    ごはんがすすむ!
    豚バラと豆もやしのしょうが味噌炒め

    4.5

    (

    39件
    )

    おろししょうがをたっぷり加えた食欲そそる味噌炒めです。豚肉は焼き色をつけてカリッと香ばしく仕上げましょう。豆もやしの豆の風味と食感も楽しめます!ぜひ、ごはんと一緒にお召し上がりください♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      497kcal

    • 費用目安

      500前後

    豚バラ薄切り肉 豆もやし サラダ油 酒 砂糖 みそ おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 簡単に作れて飽きの来ない味で美味しかったです。 私は胡椒とキャベツを追加でアレンジしましたが、彩りも良く正確でした。 また作って食べたいと思います。
    • 穂積
      最後に塩コショウ軽く振って炒めたら味が締まって美味しかったです!リピします!
    • 青さん
      ご飯の進む味付けでとても美味しくできました。 豆もやしのポリポリが飽きずにいっぱい食べれます!
    • NICO
      肉に塩コショウをして炒めました。ご飯によく合います!
  • 「小松菜と豆もやしのナムル」のレシピ動画

    さっと一品♪
    小松菜と豆もやしのナムル

    4.2

    (

    39件
    )

    レンジで作る簡単ナムル!ごま油の香りでご飯がすすむ♪たっぷり作って常備菜にもおすすめです!普通のもやしでもお作りいただけます。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      118kcal

    • 費用目安

      100前後

    小松菜 豆もやし めんつゆ(3倍濃縮) ごま油 おろしにんにく 白すりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • フェンディ
      簡単で材料も少なくすむので 我が家の定番になってます★
    • ちいさん
      とっても簡単❣️ また作ります😁
    • くろ
      美味しかったです
    • すーちゃん
      すごい簡単でした!チンしたらもやしの量が減ったため、今度はもっと多めに作ろうと思います。
  • 「牛肉と豆もやしの甘辛炒め」のレシピ動画

    焼肉のたれで簡単味付け!
    牛肉と豆もやしの甘辛炒め

    4.0

    (

    35件
    )

    ごはんにぴったりなおかず♪豆もやしはさっと炒めて食感を残すことがおいしさのポイントです!焼肉のたれで簡単に味が決まります。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      329kcal

    • 費用目安

      500前後

    牛切り落とし肉 豆もやし 塩こしょう ごま油 焼肉のたれ 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あやちゃん
      初心者にも簡単にできました! 我が家に人参が余っていたので人参も入れたのですが美味しく頂けました!
    • 納豆島
      ニラもプラスしました。豆もやしが無かったので太もやしを使いました。「焼肉のタレ」万能ですね(o^^o)ご飯にもよく合うので主人がめっちゃ食べてました。リピート確定です!
    • ハチ
      豚こまで作りましたが、美味しかったです(^^
    • パンダコッタ
      安かったオージービーフの小間切れを使いました。使用する前に常温に戻しましたが、どうしても火を通すと肉が硬くなりやすい。 豆もやし大好きです。大豆イソフラボンも摂れて肌にも良いし、高血圧にも良いとか。 下味冷凍にも使っている万能な焼肉のタレですが、 こちらは出来上がった時に味見をしたら豆もやしに味がついてなくて、後からタレを追加でかけましたが、冷めると味が染み込みます。
  • 「豆もやしと牛肉のコチュジャン炒め」のレシピ動画

    ご飯がすすむ!
    豆もやしと牛肉のコチュジャン炒め

    4.2

    (

    41件
    )

    甘辛コチュジャンとごま油の香りが食欲をそそります。炒めるだけで簡単だけどがっつり主菜に!にんじんやじゃがいもを加えるのもおすすめです。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      300kcal

    • 費用目安

      600前後

    牛こま切れ肉 豆もやし ニラ 片栗粉 ごま油 塩こしょう 酒 砂糖 しょうゆ コチュジャン

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • プリン
      レシピの2人分かける2倍の4人分を調味料に使いました。中学生の息子は辛いのが食べられないと思ってコチジャンの量を半分にしましたが、ちゃんと2倍入れても大丈夫だったようで、少し味付けが薄く感じましたが、とても美味しく頂きました。
    • ゆゆゆ
      彩りも綺麗でしたし美味しかったです😋
    • 豆板醤で作りました。ピリ辛で美味しいです。
    • トミーマン
      砂糖が足りなかったのか、コチュジャンが賞味期限1ヶ月切れてたからなのか、コクというかパンチが足りたなかったけど、美味しかったです!今度はもう少し!
  • 「もやしと蒸し鶏のねぎ塩だれ」のレシピ動画

    さっぱり味の♪
    もやしと蒸し鶏のねぎ塩だれ

    4.0

    (

    38件
    )

    蒸した鶏むね肉と食感のある豆もやしにごま油香る塩レモンだれが相性抜群♪忙しい時にオススメの簡単手間いらずレシピです!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      253kcal

    • 費用目安

      200前後

    豆もやし 鶏むね肉 酒 塩こしょう 水 レモン汁 塩 ごま油 白いりごま 細ねぎ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • デリコ
      美味しそうと思ったけど材料みて大したことなさそうだなと思って作ったらやっぱり単純でパッとしない味だった。せめて塩じゃなくて鶏ガラの元とかのが美味しくなりそうだけど。
    • あみ
      とても簡単で美味しかったです。
    • ながとも
      鳥の量を少し多めにして作りました。 レモンがいいアクセントになって非常に美味しかったです!
    • ひとしごと
      フライパンにセットしたら、放置で完成するので楽でした。 ただ、味付けは他の方のレビューを参考に、鶏ガラスープを大さじ1程度追加したのと、水の量は多かったのです(もやしからも水が出るので)。 うちは子どもたちも食べるので、小ネギは鶏の上に散らして、一緒に加熱しました。
  • 「豆苗と豚バラの豆乳チゲスープ」のレシピ動画

    ボリューム満点!
    豆苗と豚バラの豆乳チゲスープ

    4.6

    (

    31件
    )

    ピリ辛なキムチも豆乳のおかげでまろやかな味わいに♪具沢山で食べ応えのある一品です。豆苗のシャキシャキ食感をお楽しみ下さい!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      379kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラ薄切り肉 木綿豆腐 豆苗 豆もやし キムチ ごま油 酒 水 無調整豆乳 白いりごま 砂糖 しょうゆ みそ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • えりな
      キムチなし 4倍量を コチュジャン 大さじ2 豆板醤 小さじ1 にんにく、しょうがチューブ 小さじ1 追加して味付けしました。
    • ミナ
      大好きな味。 キムチなしで作り、大人の分だけキムチを足しています。 何回も作っています!
    • ユウト
      辛さがほしかったのでラー油を少したしましたが めちゃくちゃ美味しくできました。 嫁も喜んでくれました。
    • みさと
      砂糖入れ忘れましたが、美味しかった! むしろ、砂糖なくてもいいかも。豆乳のコクがあって美味しかったです。
  • 「豚こまと豆もやしの豆乳チゲ」のレシピ動画

    食べやすい辛さ♪
    豚こまと豆もやしの豆乳チゲ

    4.4

    (

    31件
    )

    包丁いらずの食材で、具沢山なスープを作ります。キムチの辛さを豆乳でマイルドに仕上げるので食べやすい♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      360kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚こま切れ肉 絹豆腐 豆もやし キムチ 水 酒 無調整豆乳 白いりごま ごま油 砂糖 しょうゆ みそ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • りんごっち
      すごくおいしいです! キムチの辛さが豆乳と味噌でまろやかになりました。 すり胡麻みたいなコク。 豆腐、豚肉、モヤシで安くボリューミーな食べるスープに。 まろやかな担々麺みたいな味でした。
    • おじいさん
      豆乳が意外なコクを出して、かなり美味しいです。
    • うめのこ
      まろやかと辛味と、絶妙!辛さはキムチで調整でき、リピート間違いなし!
    • うさぎのママ🐰🌸
      ベーコンとしめじにしてみました🥓 辛くなく子ども大絶賛❣️ 豆乳消費に🙌
  • 「豆もやしとささみの中華炒め」のレシピ動画

    ささっと仕上げる!
    豆もやしとささみの中華炒め

    4.2

    (

    34件
    )

    豆もやしはさっと炒めることで、シャキシャキ食感を残した一品に仕上げました!ささみを加えた食べ応えのあるおかずです。ぜひお試しください!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      231kcal

    • 費用目安

      400前後

    ささみ[筋なし] 豆もやし ニラ 白いりごま ごま油 酒 砂糖 しょうゆ 鶏ガラスープの素 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 赤とんぼ
      ニラを残したくなかったので2倍の分量で作りました。 豆もやしも2倍はフライパンから溢れ出るかと思いましたが、大丈夫でした。 ごはんがバクバクいける中華です。濃い味がいいので、鶏ガラスープを多めに入れました。
    • ハルハル
      美味しくできました。ご飯が進むので好評でした。
    • かずみん
      簡単に作れて、美味しかったです。
    • ちか
      少し味が薄いと感じ、しょうゆをじゃっかんふやしました
  • 「ビビンバ風炊き込みご飯」のレシピ動画

    焼肉のたれを活用!
    ビビンバ風炊き込みご飯

    4.0

    (

    29件
    )

    旨辛いビビンバを炊き込みご飯にアレンジして、火を使わず簡単に作ります♪旨味がたっぷり詰まった焼肉のたれとキムチを活用することで、調味料を使わずにあの味を再現!温泉卵とからめてお召し上がりください♪

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      541kcal

    • 費用目安

      1000前後

    米(吸水済み) 牛こま切れ肉 豆もやし にんじん ニラ キムチ 焼肉のたれ ごま油 水 温泉卵 糸唐辛子

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • uma
      料理をあまり作らない私ですが、簡単に作れるものがいいと思い、レシピを拝見させて頂きました!とっても簡単に作れましたし、失敗もせず美味しく出来あがりました!!
    • もらら
      火を使わないので安全に簡単においしく作れてとっても素敵なレシピです! 家族から「またつくって」と言われました😂
    • めんへら
      簡単で美味しいです 炊飯器におこげ機能があるのでそれを使っておこげ付きにしてます!そうするとパリパリしてより一層おいしく食べられます💕
    • しおむー
      お肉にしっかり味がついて美味しかったです!子供も喜んで食べてくれました^_^ ただ少しご飯がベチョっとしてる感じがしたのでもう少し水の量を減らして作った方が良いかもしれないです。
  • 「豆もやしときくらげの中華春雨サラダ」のレシピ動画

    ごま油香る♪
    豆もやしときくらげの中華春雨サラダ

    4.3

    (

    28件
    )

    つるんと喉ごしの良い春雨サラダ♪ ごま油をきかせたドレッシングで中華風に! きくらげの食感がアクセントです!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      157kcal

    • 費用目安

      100前後

    春雨 豆もやし きくらげ(乾燥) きゅうり 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • のん
      春雨を切らずに使ったら食べにくかったです… でも美味しかったのでまた作ります♪
    • ひさえ丸
      シャキシャキとコリコリ食感がとても美味しいです。 沢山作って常備品にしました。 食べやすく野菜も沢山とれるのでリピートしたいです。
    • ふくまま
      おかずに、おつまみに重宝します!息子の大好物!
    • れお
      もやしがシャキシャキでおいしく食べ応えがありました。 おかず、おつまみどちらにも合う一品!
  • 「豚バラもやしのうま煮」のレシピ動画

    だしの優しい味わい♪
    豚バラもやしのうま煮

    4.0

    (

    24件
    )

    豚肉の旨味がよくしみてコクのある味わいになります。もやしはしっかりと煮ることで豚肉の旨味をよく吸ってよりおいしくなります♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      386kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚バラ薄切り肉 豆もやし にんじん しょうが ごま油 細ねぎ(刻み) 白いりごま しょうゆ 和風顆粒だし 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ミット
      ただの野菜炒め風になってしたったよ 豆もやしは美味しかった
    • きくっちゃん
      キャベツを追加、味付けは旨味が足りなく感じたのでオイスターソースをプラスしました。美味しく出来ました^ - ^
    • SUZIE
      旨煮なのに、何か物足りないな、と思ってたのだが、これ水溶き片栗粉で閉じれば、もっと美味しかったんじゃないかと、食べ終わってから気づいた。 後、レビューに、オイスターソース加えると美味しい、とあったので、次回は入れてみようか、と思った。
    • しょうゆの味が濃かったです。 カット野菜を入れたので簡単でした。
  • 「牛肉のビビンバ風炊き込みご飯」のレシピ動画

    3合炊き炊飯器で!
    牛肉のビビンバ風炊き込みご飯

    3.9

    (

    21件
    )

    東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 炊飯器でできる簡単ビビンバ風!火加減の調整も必要ないので手軽に作れます♪がっつり食べたい時におすすめです!このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      496kcal

    • 費用目安

      500前後

    米(吸水済み) 牛切り落とし肉 豆もやし にんじん ニラ キムチ 温泉卵 水 おろしにんにく コチュジャン 酒 砂糖 塩 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • Reila
      おいしくて簡単なのでもう6、7回作ってます。なんでこんなに評価が低いのかわからないです。帰りが遅い日は朝炊飯器に仕込んどけば帰宅したらビビンパできてるって最高です。 そういえばたしかにこのレシピだと物足りなかった気がします。よく考えたら毎回アレンジしていました(笑) このレシピを基本に テンメンジャン小1 豆板醤好みで 入れてます。 他のポイントとしては、米の水の量を減らして、キムチが浸ってる汁を全部入れる 普通のもやしじゃなくて、辛いもやし?(1袋99円くらいのそのまま食べれるやつ)を汁ごと全部入れると最高においしくなります。 辛いもやしは売ってないスーパーもあるのでなしで作ることもありますが、それでもおいしくできます。 星5の定番メニューですが、アレンジが必要なのでとりあえず4つにしました!
    • まお
      もう作るの10回目くらいです笑 材料入れて放置しとくだけで、こんなに美味しいビビンバが食べれる!!ズボラなわたしには最高です🙏
    • 五臓六腑に染み渡る
      美味しかったですが、炊き上がってすぐ混ぜても、よそった分の味が薄く、残った炊飯器の底の方のお焦げみたいなとこだけ味が濃くなっちゃうみたいな感じになりました。一人暮らしのため2回に分けて食べるつもりでこうなったので、一度に食べ切る方はそうならないのかな? あくまでビビンバ風炊き込みご飯だと思えばこんなもんか、と思ったので、次は普通にフライパンとかでビビンバ作ろうと思います。
    • odayou
      何と言っても炊飯器にセットするだけの簡単さが良いですね。炊きあがりまでは他の料理に集中出来るので、サラダとスープを添えると立派な献立になりました。 味もとっても美味しく、ちゃんとビビンバになっており、家族の評判も上々でした♪ 次回は、簡単なおかずをもう一品くらい作っても良いかなと感じたくらいなので、またリピートしたいと思います。
  • 「鶏むねともやしのピリ辛だれがけ」のレシピ動画

    レンジで柔らかしっとり♪
    鶏むねともやしのピリ辛だれがけ

    4.3

    (

    23件
    )

    鶏むね肉はレンジでも余熱で火を通すことで、しっとり柔らかな仕上がりになります♪ピリ辛だれがやみつきになる一品です♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      319kcal

    • 費用目安

      400前後

    鶏むね肉[皮なし] 豆もやし 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 塩 しょうゆ コチュジャン ラー油 ごま油 おろしにんにく 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • たあぼ
      むね肉ともやしに味付けしてないので、タレの濃さがちょうどいいです。電子レンジで完結するので、他の料理をレンジで作れるのも時短できていいです。
    • ぴぴ
      期待以上の味でした🙆‍♀️ 作るのも簡単だし、爆発音たまにありますが.レンジにつきっきりでいれば大惨事は免れます👍笑
    • kaitlyn
      胸肉もとても柔らかく食べやすいですし、何よりタレがお店の味で、家族にも好評でした! 私はもう少し辛めの方がいいので、次回は豆板醤やラー油多めにしてみたいと思います。
    • かんちゃん
      私には少し辛かったけど、簡単に美味しくできました。
  • 「豚バラ肉と豆もやしのよだれ豚」のレシピ動画

    おつまみにもおすすめ!
    豚バラ肉と豆もやしのよだれ豚

    4.3

    (

    18件
    )

    しょうがや大葉を加えて風味豊かなタレに仕上げました!バラ肉はゆでることで、脂が落ちてさっぱりとした味わいに♪豆もやしのシャキシャキ食感と豚肉は相性抜群な組み合わせです。ぜひお試しください!

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      627kcal

    • 費用目安

      600前後

    豚バラ薄切り肉 豆もやし 大葉 長ねぎ しょうが 白すりごま 砂糖 酢 しょうゆ ごま油 ゆで汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まんぞう
      豆もやしが売り切れだったので、普通のもやしで作ってみました。さっぱりとしてあっという間に食べてしまいました。
    • まひな
      簡単に出来たので良かったのですが、なんか味のパンチが足りない・・・。塩気が足りないと思ったので私は豚肉に少し塩コショウをかけて食べました。。
    • Cony
      メモ 茹で汁が必要!忘れて全部捨てちゃった
    • 亀の速さ
      すごく美味しいです リピします🎶
  • 「豆苗とツナのキムチマヨサラダ」のレシピ動画

    箸が止まらないおいしさ♪
    豆苗とツナのキムチマヨサラダ

    3.9

    (

    19件
    )

    豆苗と豆もやしを使ってシャキシャキとしたボリュームたっぷりのサラダに仕上げました♪マヨネーズが入ってまろやかな味わいに!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      235kcal

    • 費用目安

      300前後

    豆苗 ツナ缶[オイル漬け] 豆もやし キムチ マヨネーズ ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • かなお
      まろやかでピリ辛な味が良かったです! 豆苗がかために感じるのでレンジで40秒ほどチンしてからあえると子供でも食べやすかったです❗
    • さくもも
      豆苗の代わりに水菜で作ったのですが美味しかったです。コストコの辛いツナ缶を使いました。キムチマヨ味がしっかりしてるのでサラダよりはおかずといった感じでした。また作りたいです。
    • イズム
      とっても簡単! とっても美味しかったです◎ また作りま〜す😊♬
    • ゆっちゃん
      もやしの代わりにオニオンスライスで作りました。 ツナ缶の油は、ツナの栄養や風味があるので捨てると、もったいないですよ♪ ツナ缶の油を使って、ごま油は入れませんでした。 豆苗の豆臭さもあまり感じず、美味しかったです。
  • 「きくらげと卵の中華風スープ」のレシピ動画

    体の芯からポカポカに!
    きくらげと卵の中華風スープ

    4.0

    (

    24件
    )

    とろ〜りスープの優しい味が体に染み渡ります! きくらげの食感がアクセントに! まろやかで食べやすいスープです!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      140kcal

    • 費用目安

      100前後

    乾燥きくらげ 卵 豆もやし 細ねぎ(刻み) ごま油 鶏ガラスープの素 しょうゆ 塩こしょう おろししょうが 水 片栗粉 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • まーたん
      鶏ガラスープの素小さじ1としょうゆ小さじ1では味がほとんどしなくてまずかったです。
    • しお。
      道の駅で買った生きくらげを使いたくて作りました。 ガラスープは小さじ2くらいにしたほうが、しっかり味がして良かったです。
    • ぴんくふぇありー
      豆もやしは苦手なのでもやしを使いました❣️2人分で水の量が600ccは多いと思ったので、調味料も減らして400ccで作りました。少し薄くなりすぎましたが、美味しかったです😊
    • モーリス
      好評でした。
  • 「香ばしチキンライス」のレシピ動画

    包丁いらずで簡単♪
    香ばしチキンライス

    4.5

    (

    16件
    )

    フライパンで調理を完成させる、簡単ごはんレシピをご紹介します♪鶏肉の焼いた香りと旨味がごはんにしっかりと入って、ついついお箸が進む一品です。やみつきだれをかけていただきます!

    • 調理時間

      60

    • カロリー

      470kcal

    • 費用目安

      500前後

    米(吸水済み) 鶏もも肉 豆もやし 塩こしょう サラダ油 水 酒 塩 おろしにんにく しょうゆ 酢 砂糖 ごま油 おろししょうが 細ねぎ(刻み)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • そば肉玉
      旨かったです😁
    • Alexandre PA
      俺のチキンライス‼️ 美味い!それだけです^_^ どうもありがとうございました😊
    • キリト
      レシピ通りだと ご飯がべちゃべちゃ+米の芯が残ってる 感じになりました。IHだからなのか…? この料理と薄めの汁物なら違和感ないかもしれないけど、ダヨンとして メリハリがないというか…思ってたよりは美味しくなかったです。
    • ハルミサミツ
      今出来上がりました 美味しそうに出来ました おろし生姜の代わりに、練りがらしにしてみました 楽しみです
  • 「ジャージャーきゅうり」のレシピ動画

    レンジで簡単♪
    ジャージャーきゅうり

    4.2

    (

    18件
    )

    フライパンを使わずレンジで手軽にできる! 夏野菜の定番きゅうりをシンプルだけど飽きないレシピで美味しく食べませんか? お酒のお供にもぴったりな一品です♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      160kcal

    • 費用目安

      100前後

    豚ひき肉 玉ねぎ きゅうり 豆もやし 酒 砂糖 みそ ごま油 おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • 向日葵7
      暑い季節はレンジで出来るのが嬉しいです。 短時間で美味しく出来て忙しい時には助かります。
    • りお
      味が薄かったので、塩とコチュジャンを入れたらおいしかったです。
    • ひかるたいよう
      豚はミンチではなく、玉ねぎもスライスで、フライパンで炒めましたが😂おいしいと評判でした!
    • くろ
      味が薄かったです
  • 「豚しゃぶなすの柚子胡椒ナムル」のレシピ動画

    レンジで簡単!ピリ旨おかず♪
    豚しゃぶなすの柚子胡椒ナムル

    4.6

    (

    16件
    )

    火を使わずにレンジ調理で簡単、豚しゃぶなすの柚子胡椒ナムルをご紹介♪ とろっと柔らかくなったなす、シャキシャキもやしに柚子胡椒のピリっとした辛味、豚しゃぶの旨味がたまりません♪ ご飯のおかずやおつまみにもオススメの一品です!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      235kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚ロースしゃぶしゃぶ肉 なす 豆もやし 白いりごま 塩こしょう 酒 柚子胡椒 砂糖 酢 しょうゆ ごま油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • ノエル
      これからの季節、作り置きしても美味しく食べれそう! ゆず胡椒が味付けのポイントになってて、美味しかったです(^^)
    • ちょん
      美味しい!柚子胡椒とお酢の酸味がちょうどよく、バクバク食べてしまいました。暑い時期には最高。
    • みあ
      普通のもやしで作りました。 全てレンジで完結するので、他に作りながらできるのが良いです! しかも、おいしくてリピート確定! ゆずポン酢みたいな味なので、大人向けですが、さっぱりおかずになるので夏にぴったり。 素麺などの冷たい麺と合わせても美味しそうです♪
    • 72kichi
      柚子胡椒大好きなので多めに❣️ 簡単だし味付けもいい感じで夏に沢山作りたい🥰🍆
  • 「豆もやしとかつおのマリネ」のレシピ動画

    レンジで簡単!
    豆もやしとかつおのマリネ

    4.3

    (

    16件
    )

    10分でできるのに豪華♡今晩のおつまみにいかがでしょうか♪旦那さんにも、お父さんにも喜ばれること間違いなし!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      232kcal

    • 費用目安

      500前後

    かつおのたたき 豆もやし 水 レモン汁 オリーブオイル 塩 しょうゆ おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • たいぞー
      ビールによく合うお気に入りメニューです!
    • めたん
      かつおが買えなくてまぐろで こちらの味付けでもやしとやって みました! まぐろでも違和感なかったけど ちゃんとかつおで今度は作りたいです。
    • тakuмasa✩。.Fam
      夕飯に作りました! サッと簡単に作れました(*^^*) とても美味しかったです!
    • こりゃす
      好評でした!大葉と一緒に食べるとすごく美味しいので、ぜひ材料に加えて欲しいです!
  • 「豆もやしと豚肉のコチュジャン炒め」のレシピ動画

    ささっと簡単!
    豆もやしと豚肉のコチュジャン炒め

    4.3

    (

    16件
    )

    ピリッと甘辛のコチュジャンたれはにんにくを効かせて、ごはんとの相性ぴったり!覚えておくと色々な野菜にも使えますよ♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      290kcal

    • 費用目安

      300前後

    豚ひき肉 豆もやし ピーマン ごま油 砂糖 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • あさの
      作る直前でコチュジャンがないことに気づき、急遽豆板醤で代用しましたがとても美味しくできました!! ご飯が進む一品です
    • ちんじゅう
      切るものもピーマンだけなので、ぱぱっと作れてガッツリ食べられてよかったです。 味付けもコチュジャンなので、そこまで辛すぎずちょうどよかったです★
    • こりゃす
      好評でした!写真は2倍量です。タレさえ合わせれば、肉野菜を炒めて和えるだけなのでクックドゥ等のレトルトみたいに簡単です。普通のもやしでもOKでしたが水分が多めに出るようでしたので水溶き片栗粉大1で少しとろみをつけました。
    • SARA
      豚肉を肉そっくりの大豆の加工物でカロリー控えめにしたら、韓国人のヨンボクは一口食べて食べませんでした。 大豆肉のせいだと思うので、またチャレンジしてみます。 写真撮ってません。
  • 「豆苗と蒸し鶏の春雨サラダ」のレシピ動画

    ボリューム満点♪
    豆苗と蒸し鶏の春雨サラダ

    4.2

    (

    15件
    )

    しっとりした蒸し鶏と春雨のおかげで食べごたえ満点のサラダレシピです。豆苗はゴムベラでつぶして調味料と和えると味が馴染みやすくなり、食べやすくなります。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      242kcal

    • 費用目安

      500前後

    春雨 鶏むね肉 かにかまぼこ 豆苗 豆もやし 酒 砂糖 しょうゆ ごま油 砂糖 酢 しょうゆ おろししょうが 白すりごま ラー油 蒸し汁

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • にゃんにゃむニーナ
      信じられないほどにうみゃにゃでございました。何度も作りたいと思うメニューでした。 大人気商品です。 豆苗の代わりに春雨とクレソンを一緒に湯がきました。また代わりに海藻サラダも入れてみました。食感も色々あって、春っぽくて最高でしたよ。レシピありがとうございました。 食べるとまるで!?肉巻き酢豚 ボリューム満点、豆苗と蒸し鶏の春雨サラダ トロッと食感、おぼろ豆腐とたまごの中華スープ
    • pchan
      とても美味しかったです またリピしたいです
    • ひろ
      申し訳ないですが、どうやったら美味しくなるかわかりません。 味がだいぶ薄く感じて豆苗の臭みだけ感じました。 どうやったら美味しくなるでしょうか…
  • 「ピリ辛牛肉うどん」のレシピ動画

    コチュジャンで韓国風に!
    ピリ辛牛肉うどん

    4.2

    (

    17件
    )

    温かいプルコギ風のうどんです♪野菜たっぷりで一杯でも満足感のある一品です。是非お試しください!

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      464kcal

    • 費用目安

      500前後

    冷凍うどん 牛切り落とし肉 豆もやし ニラ ごま油 水 酒 砂糖 しょうゆ コチュジャン おろしにんにく おろししょうが 鶏ガラスープの素 白いりごま

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レビュー

    • SK
      鍋つゆとしてスープのみ参考にさせていただきました。にんにくしょうががガツンと効いていて抜群に美味しかったのでリピ確定です!
    • パンペロ
      美味しく作れました。
    • mika
      美味しかったです✨ 1回目はレシピ通り、2回目はみりんを少しプラスしてみました。 みりんプラスの方がコクが出て、より美味しかった❣️
    • たんぱく質
      初めてうどんをアレンジして作ったのですがとても美味しかったしお肉とか入ってるけど重い感じがせず食べやすかったです!簡単だったのでまた作ろうと思います!