
【オクラの簡単レシピ】箸が止まらない!自慢のやみつきおかず30選
作成日: 2023/04/25
更新日: 2025/07/30
オクラを使ったレシピを簡単動画でご紹介。人気の無限オクラや炒め物、揚げ物など26レシピ!日々の献立にぜひお役立てください。
【おすすめ】
5分で作れる♪
ツナとオクラのわさびドレッシングあえツナの旨味とわさびの爽やかな辛さがやみつきになる、簡単副菜レシピをご紹介します。ささっと作れるのであと一品ほしいときにおすすめ!オクラをゆでている間にドレッシングを作れるのが嬉しいポイントです。
さっぱりおかず♪
豚巻きオクラの梅ポン酢炒めごはんにも合う梅ポン酢だれで肉巻きオクラを炒めます。お好みで大葉やみょうがを添えてお召し上がりください。醤油やみりんで甘辛い味付けにしたりとアレンジ自在です♪
ごはんがすすむ♪
オクラと豚こまのごまみそ炒めさっと炒めて簡単に作れる!こってり濃厚なごまみそだれが、くせになる味わいです。食べ応えも抜群の一品です。
さっぱりとした一品♪
オクラときゅうりの梅あえオクラときゅうりを使った梅あえのご紹介!きゅうりは叩くことで味がしみやすくなります。副菜にぴったりの一品です♪
みょうががアクセント!
オクラとなすのさっぱりサラダ暑い日におすすめの、オクラたっぷりの簡単サラダのご紹介です!ポン酢で作る和風ドレッシングをかけてさっぱりお召し上がりください!
おつまみにもおすすめ♪
オクラの塩昆布鶏つくねオクラは刻んで混ぜることで、ネバネバ食感が楽しめる一品に仕上げました。塩昆布の旨味とも相性ぴったりです。
カリッとおいしい!
オクラのにんにく唐揚げ一口サイズでお箸が止まらなくなる一品です!おつまみにはもちろん、おやつにもおすすめ♪カレー粉を入れてアレンジしてもおいしいですよ♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
【主菜】
食欲そそる!
豚バラと長芋の梅オイスター炒めさっぱりだけどコクがある、ごはんにぴったりな一品です。長芋は皮付きのまま厚めに切って歯応えを楽しみましょう!豚肉のジューシーな脂に梅の酸味とオイスターソースの風味が合わさり食欲をそそる仕上がりです!オクラはいんげんやアスパラでも代用できます。
コスパ◎ピリ辛おかず!
オクラもやし麻婆給料日前におすすめ! もやしを使ったコスパ◎のおかず! ごはんもすすみます♪
彩り鮮やか♪
彩り野菜のカレー炒めスパイシーな辛さがあとを引く1品です!ジューシーな鶏肉と、彩り鮮やかな野菜が食欲をそそります♪
レンジで3分!
オクラともやしの豚しゃぶ巻き疲れた日でも手っ取り早く美味しいものが作りたい....そんな時にぴったりの1品です♪お好みで柚子胡椒やもみじおろしを添えてもおいしいです♪
水溶き片栗粉不要で簡単に!
オクラとなすの麻婆炒めオクラとなすの夏野菜の組み合わせで旬を堪能できる麻婆炒めをご紹介♪ オクラの粘りとなすに片栗粉をまぶすのでとろみづけは不要!麻婆調味料の量を調整してお好みの辛さでお召し上がりください♪
かつお節がアクセント!
長芋とオクラの和風炒め味付けはめんつゆのみなので簡単にお作りいただけます。長いもとオクラのネバネバ食材でさっぱり!かつお節を入れることで深みが増し、箸がすすむおかずに仕上げました。ぜひお試しください。
ねばねばアクセント!
豚肉とオクラのしょうが焼き普段の生姜焼きにオクラでアクセントを! 豚肉の旨味とオクラのねばねばで ご飯何杯でもいける美味しさ!!
中はシャキシャキ!
肉巻きオクラのポン酢南蛮ポン酢で作った甘酢は、柑橘の風味がよく出てさわやかに仕上がります。切り込みを入れることで、ミニトマトにもしっかり味がつきます。温かいままでも、冷めても美味しく食べれるおかずです。
【副菜】
レンジでさっと作る!
無限オクラ塩昆布とごま油の風味で止まらないおいしさ♪箸休めやあと一品欲しい時におすすめです!
色鮮やかな一品!
トマトとオクラのごま酢あえお酢でさっぱりと仕上げた一品のご紹介です♪忙しいときにもあっという間に作れて、箸休めやおつまみにもぴったりです。
ささっと簡単!
オクラとツナのマヨごま和えオクラはレンジでチンして簡単調理!ささっとできる和え物は忙しいときに大助かりです。食べやすいツナマヨ味で、野菜嫌いのお子様も気にいるかも!?香ばしい白ごまも加わり手が止まらないおいしさ♪
さっぱりネバネバ!
しらすとオクラのおかか和えオクラとなめたけのネバネバが美味しい! ほんのちょっとのごま油で香ばしい! 箸休めの一品に!さっぱりおつまみにも!
味しみ抜群♪
オクラの焼きびたしめんつゆを使って味付け簡単副菜♪ごま油でこんがりと焼いたオクラが香ばしい!暑い日には冷やして食べてもおいしいです。
さっぱりヘルシー♪
冷奴のオクラポン酢だれネバネバ食感のオクラとポン酢でタレを作りました♪ さっぱり食べられ、副菜にオススメです!
さっぱり飽きないおいしさ♪
オクラのおひたし暑い日には冷やして食べたい、オクラのおひたしをご紹介!おろししょうがを入れてよりさっぱり仕上げました。あと一品欲しいときに重宝する一品です。
ネバネバ食感♪
ささみとオクラの納豆あえ時間がないときにもささっと作れるお手軽レシピのご紹介!お好みで焼きのりをちらしてもおいしいです♪
パパっと作れる!
オクラのベーコン巻きオクラをベーコンで包んだ見た目もかわいらしい一品です。オクラの歯ごたえも程よく残り、ベーコンの旨味もたっぷりです!
ささっと簡単に♪
みょうがとオクラのナムルみょうがの香りが効いたさっぱりといただけるナムルです。冷やして食べるのもおすすめです。是非お試し下さい♪
【サラダ】
レンジで時短!
オクラとトマトの塩昆布サラダ彩りきれいな簡単副菜をご紹介!オクラのネバネバ食感が楽しめます♪ごまの香りと塩昆布の旨味が効いて、一口食べるとやみつきになる味わい♪レンジでパパッと作れるので、もう一品欲しい時やおつまみにぴったりです。
野菜をモリモリ食べよう!
トマトとオクラのさっぱりサラダ暑い日にぴったりのさっぱりサラダレシピ!甘酢醤油味のドレッシングの酸味と、みょうがの苦味が絶妙なバランスです♪
レンジで簡単!
もやしとオクラの中華サラダレンジでさっと作れる! 食欲をそそる中華サラダ♪ あと1品欲しい時におすすめです!
生でも食べられる!
オクラの和風サラダオクラはゆでる必要なし!切ってあえるだけの簡単サラダをご紹介!彩りきれいな和風副菜です♪ぜひ作ってみてください!
辛さが癖になる!
たことオクラのキムチサラダたこの食感が癖になるおつまみレシピ! キムチの辛さで食欲そそる! ご飯のお供にもぜひ作ってみてください。
【オクラの保存方法】
料理の基本!
オクラの保存方法オクラの保存方法をご紹介!ガクの周りにトゲがあり、表面にハリとつやがあり、うぶ毛が密集して生えているものを選びましょう。オクラは乾燥と低温に弱いので、正しく保存して早めに食べ切りましょう!
料理の基本!
オクラの冷凍保存方法野菜は鮮度が落ちやすく、すぐに使い切れない場合は冷凍保存を活用して日持ちさせましょう。冷凍オクラはそのまま調理可能なので使い勝手がよく、冷凍の仕方をおぼえておくと便利です。煮物やスープなどに使いましょう。冷凍すると水分が出やすいので炒めものや、焼き物にはあまり向きません。和え物などに使いたい場合は刻みオクラにして冷凍するのがおすすめです。