
濃厚スイーツ♪さつまいもを使った焼き菓子のおすすめレシピ24選
作成日: 2023/05/01
さつまいもを使った焼き菓子のレシピを簡単動画でご紹介。マフィンやパウンドケーキなど24本のレシピを紹介していますので、おもてなしや日々のおやつにぜひお役立てください。
目次
- さつまいもを大量消費!ひとくちスイートポテト
- しっとり!濃厚♡スイートポテト
- サクサク!基本の♪スイートポテトパイ
- しっとりおいしい♪スイートポテトマフィン
- もちもち美味しい!さつまいももち
- しっとり秋スイーツ♡スイートポテトソフトクッキー
- 優しい甘さがくせになる♪さつまいもたっぷりパウンドケーキ
- サクサクほっくり♡さつまいもスコーン
- しっとりホクホク♪さつまいものパウンドケーキ
- 贅沢スイーツ!スイートポテトタルト
- 型なし簡単♡さつまいもとりんごの天板ケーキ
- しっとり優しい甘さ♪スイートポテトチーズケーキ
- 濃厚もちもち♡スイートポテトケーキ
- しっとり優しい甘さ♪さつまいもの絞り出しクッキー
- コロコロかわいい♡お月見スイートポテト
- 牛乳で簡単!生クリーム不使用スイートポテト
- 身近な材料で!さつまいもモンブラン
- さつまいもを丸ごと使って!スイートポテト
- 秋のほっこりスイーツ!さつまいもブリュレ
- クリームチーズで濃厚!さつまいもマフィン
- しっとりおいしい♪さつまいもとりんごのパウンドケーキ
- まるで本物!?さつまいもクッキー
- 春巻きの皮で♪スイートポテトスティック
- 炊飯器で作れる♪さつまいものバターケーキ
さつまいもを大量消費!
ひとくちスイートポテト4.5
(
239件)レンジとトースターで作る「ひとくちスイートポテト」をご紹介します。見た目もコロコロ可愛い、ひとくちサイズに仕上げました!バターや生クリームを加えてまろやかな味わいになります。おやつにぴったり♪ホームパーティーや女子会などにもおすすめです。ぜひお試しください♪
調理時間
約40分
カロリー
55kcal
費用目安
400円前後
さつまいも 砂糖 無塩バター 卵黄 生クリーム 黒いりごま 卵黄
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みやさつまいもが大量にあるので作ってみました🍠 少し繊維が気になって裏ごしもしたので予想以上に時間がかかってしまいましたが、上手くできたので満足です。 オーブンでやったので上手く焼き色は付かなかったけど、見た目も綺麗でとても美味しいです。 1口大にすることで食べやすくなるのですごくオススメです
- ふーみんシルクスイートという品種のさつまいもで作りました。 裏ごししなくて簡単に出来ますがややツブツブ気になる時は、袋に入れて上から手のひらで押すとなめらかな仕上がりになって良かったです。 PS:残った卵の白身と黄身も溶き卵にして、スープや味噌汁に入れると無駄なく使えます。
- youまろやかで優しい味で、とても美味しかったです🍠💓 バニラエッセンスを少量加え、トースターではなくオーブンで余熱あり200℃5分で焼きました! 形は「コロコロかわいい♡お月見スイートポテト」のレシピを参考に、うさぎの形にアレンジしてみました🐰
- R兄妹凄く簡単で、私はトースターが無いので、オーブンレンジでしました。200度で5分で良かったです。
しっとり!濃厚♡
スイートポテト4.4
(
214件)さつまいもの味を生かした人気のほっこりおやつ、スイートポテトをご紹介♪一度水分を飛ばし、オーブンでじっくりと焼くことで、濃厚な味わいになります!このレシピを覚えれば間違いなし♪ お好みのさつまいもで絶品スイーツが作れます。甘さの強い安納芋や色鮮やかな紫芋などでもお試しいただけますよ。
調理時間
約50分
カロリー
117kcal
費用目安
500円前後
さつまいも 生クリーム 砂糖 卵黄 無塩バター 卵黄(ツヤ出し用)
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ねこけんとっても美味しいレシピです!
- まっち簡単です😌💓 鍋で茹でず、皮をむきレンジで6分、4分チンしてしゃもじで潰しました😃 砂糖は半量にしました。あっさり甘めです。 バターは、定量。生クリームは、様子を見ながら加えました。全量だとかなりゆるくなると思われたので、半量位です。卵黄は1個加えました。 しっかり形成できる固さになりました❕ 美味しいです🤎 アツアツで、子供もおばあちゃん👵も喜んで食べてくれました🍀 皮は、厚めに剥いた方が綺麗にできると思います🍠 簡単、美味しい、お試しあれ🍴
- LUNA❀.*・゚少しさつまいもが少なかったのか 柔らかく出来てしまい形にならず(TT) カップに入れてオーブンで焼きました。 お味はとても美味しかったです♪
- はる簡単で美味しかったです! ただ、レシピ通りだと生地がかなり緩くなってしまいました💦 (小麦粉を入れて調整しました) 次は生クリームを少なめでやってみたいと思います 追記 生地を冷蔵庫で寝かせる方法もあるみたいです!
サクサク!基本の♪
スイートポテトパイ4.6
(
100件)定番のスイートポテトパイの作り方です♪ サクサクのパイにホクホクの甘いスイートポテトが詰まった、 スイーツです!おもてなしやおやつに作ってみて下さい♪
調理時間
約60分
カロリー
226kcal
費用目安
500円前後
冷凍パイシート さつまいも 砂糖 牛乳 溶き卵 黒いりごま
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- デリッシュ簡単に効率よく作ることが出来ました!! 美味しく作れて満足です
- akmサツマイモの量を250gくらいで作っているのでパイ生地を少しのばしてつかいました。砂糖は10g多めにしています。余った中身も美味しくてそのまま食べちゃいました(^^)黒ごま無かったのでちょっと見た目はアレですが美味しかったです!
- みょんた初心者でも簡単に出来ました。 中身も思っていたより、しっとりしてサクサクのパイがとても美味しかったです。
- リラックマ簡単で美味しくできました。 クッキー型できって焼いたさつまいもを乗せたらもっと完成度がきれいで高級感がでますね。 上に乗せるパイシートは切り目がおおい方が 見た目が綺麗な気がします
レビュー
- まーとても美味しかったです! 自分が使ったさつまいもがあまり甘くなかったからかもしれませんが、さつまいもの味はあまり感じられなかったです!
- どんぐり小6息子が芋掘りした日にスイートポテトが作りたいと言って、レシピ検索でこちらに惹かれ作ってくれました。 他の方もレビューしている通り、外サクッ、中しっとりでとても美味しかったです。 さつま芋をじっくり時間かけて焼いた、ねっとりタイプの激甘のさつま芋を使ったので、私には甘すぎてちょっと胸焼けするほどでした。 息子は、無塩バターと粉を混ぜるときが堅くて難しかったと言ってます。途中でブレンダーを持ち出してました。 また作りたいです。
- ゆかりんとても美味く出来ました。牛乳がなくて豆乳を代用して作りました❗
- だんごめちゃくちゃ美味しかったです!家族にも好評でした!
もちもち美味しい!
さつまいももち4.3
(
65件)フライパンで焼いて作れるスイートポテトのような「さつまいももち」 さつまいもの優しい甘さとモチモチ食感の絶妙コンビ。 とろ〜りハチミツをかけて召し上がれ♪
調理時間
約15分
カロリー
102kcal
費用目安
200円前後
さつまいも 牛乳 片栗粉 砂糖 有塩バター 白ごま はちみつ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のののポンデリング並にモチモチはしないので、悪しからず笑 私の場合 薄力粉大3▶️おからパウダー大2、薄力粉大1 砂糖▶️甘めのプロテイン 水気が足りなかったので大5ぐらい にしました。さつまいもの味が強いので粉っぽさなく、おからパウダーも感じませんでした。
- みぃーき薄くして、カリカリにしたら最高でした!
- いちご蜂蜜多めでよい。 作り方が悪いんだと思うけど餅感はなかった。
- すぅママ簡単に作れました⭐︎ 最初はレシピ通りさつまいもで 作ったのですが、余っていたかぼちゃも 使って秋っぽいお菓子が出来ました。 どちらもおいしかったです♬
しっとり秋スイーツ♡
スイートポテトソフトクッキー4.4
(
55件)秋を感じるスイーツを一足先にご紹介! しっとり優しい甘さが口いっぱいに広がるクッキーです! スイートポテトソフトクッキーでホッと一息つきませんか?
調理時間
約60分
カロリー
97kcal
費用目安
300円前後
さつまいも ホットケーキミックス 無塩バター はちみつ 黒ごま
- ※1枚分あたり(12枚の場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キム簡単なのにとっても美味しくて、子供達どころか主人にも大好評でした。 残った分は冷凍庫に入れたので、食べたい時にすぐ出来立てを楽しめます。 素敵なレシピをありがとうございました!
- リヒョナさつまいもが売ってなくてかぼちゃで作りました。 とっても美味しかったです。
- ちゃーやん冷蔵庫で冷やすのは30分とありますが、30分だと切る時に切りづらかったので45分くらいしてからの方がキレイに丸く切れました! とても簡単で美味しくできました♪ また作ります♪
- みおたメモ 子ども用に はちみつを入れずに砂糖大さじ2
優しい甘さがくせになる♪
さつまいもたっぷりパウンドケーキ4.5
(
47件)甘いさつまいもを生地に練り込んだパウンドケーキです。ホットケーキミックスでお手軽に♪パーティーやおもてなしにもぴったりの一品です。
調理時間
約60分
カロリー
219kcal
費用目安
400円前後
さつまいも ホットケーキミックス 無塩バター 溶き卵 砂糖 アーモンドスライス
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- じゃきぽ黒ごまも混ぜてみました。 簡単で甘さもちょうど良くて美味しかったです♪
- はるまんま甘さ控えめで美味しいです。 アーモンドスライスの代わりに胡桃を細かく刻んで入れたので、食感のアクセントになって良かったです。
- ゴンママさつまいもがたくさん収穫できたので作ってみました!想ったよりずっと『いもいもしい』所がすごく良くて、優しい甘さでおいしいのに「これってヘルシーじゃない!?」って思いました。 週一ペースで作って近所におすそ分けしていまーす!
- つばめアーモンドスライスがないので、代わりにさつまいもダイスと黒ごまを乗せて焼いてみました。 うちのオーブンだと40分では足りなかったので+10分くらい焼きました。 さつまいもがしっかり感じられるふわふわな生地で良かったです!
レビュー
- さつまいもさんとても簡単でした! 混ぜすぎたのか、ふくらみは甘かったですが味はとても満足です(^^)
- ももちホットケーキミックスが200g バターを60g、卵2個 メープルシロップの代わりに、はちみつを使い 23分で焼いてみました 焼き色も程よくつき、そこそこふっくら焼き上がり味もよく満足してます
- ありすさっくりほくほくとってもおいしく焼けました!♡ ★お砂糖を30g追加(使ったさつまいもがあまり甘くない品種だったので) ★有塩バター+サラダ油で50g ★バニラエッセンスを追加 ★メープルシロップがなかったので、はちみつに水を混ぜたものを塗って 以上の点を変更して、温度や時間はレシピ通りで焼きましたが、焼き色も綺麗について、甘さも甘すぎず、丁度よく仕上がりました♪ スコーンはほとんど作ったことがなかったのですが、このレシピはぜひリピしたいです♡
- あちゃん簡単にはできましたが、お芋の味も薄く普通のスコーンの方が美味しいかな汗。次からは普通のスコーンを作ります。
調理時間
約90分
カロリー
246kcal
費用目安
500円前後
さつまいも 溶かしバター(無塩) 砂糖 牛乳 卵 薄力粉 ベーキングパウダー 黒いりごま さつまいも(トッピング用) 牛乳(トッピング用)
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- M作り方も簡単で有塩バターで作ったのですが、芋の甘さもあって程よいアクセントになってよかったです。 失敗なしのメニューです!
- チョコラビ簡単に作れました!設定時間ではうちのオーブンでは焼き上がらなかったので、加減を見ながら少し長めに焼きました。しっとり食感でとても美味しかったです!
- ららバターの風味がしっかりあって、ふんわり優しくさつまいもを感じられる超しっとりなパウンドケーキです❢めちゃめちゃ美味しい‼出来たても美味しい、冷めても美味しい‼ さつまいものパウンドケーキはレシピによってはパサパサになったりしますがこれはほぼならないと思います。 焼く前は生地があまりにもゆるすぎて大丈夫かな?と思いましたが大丈夫でした笑 トッピング用のさつまいもはレシピ通りやったつもりでしたが黒く焦げ焦げになってしまい、トッピングはアーモンドスライスに変えました。私の家のレンジの場合、牛乳まわし入れて加熱より、濡れたキッチンペーパーを被せてレンチンした方が焦げなかったかも😆 生地がゆるめな分、加熱時間は1時間15分くらいかかりましたが大満足の出来でした! また作ります!!
- トモコさつまいも🍠は裏ごし要らずで、材料混ぜるだけ。簡単なのに美味しかったです😋 勝手にアレンジして、ラム酒煮付けたレーズン、ローストしたクルミ、角切りリンゴを入れてしまいました😆 これはリピ決定です👍
調理時間
180分〜
カロリー
405kcal
費用目安
1200円前後
薄力粉 無塩バター 砂糖 卵黄 無塩バター 砂糖 溶き卵 アーモンドプードル さつまいも 溶かしバター(無塩) 砂糖 生クリーム 卵黄 溶き卵
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆるりきっと私が料理下手なだけなんだろうけど 20分焼いて黒焦げになった… 難しかった… 時間かかる
- スイーツ❤️初めて作ったので時間はかかったけどとても美味しくできました! 見た目も味も美味しいです✨ アーモンドクリームの代わりにカスタードクリームにしました♪ 甘さもいいぐらいでした。 また作りたいです。
- おもちタルト系は少し時間が掛かりますが、見た目は上手にできました! ただスイートポテト生地はもっと生クリーム少なくていいかもしれません…。 せっかくタルト生地とアーモンド生地が上手く焼けたのに、スイートポテト生地から出てくる水分を全部吸ってしまって最終的にはベチャベチャになって崩れてしまいました。
- きい味以前に焼き時間に間違いがあると思います。 どんなタルト生地でも180度20分も焼いたら焦げます。2度焼きしない場合でも15分で充分こげます。 2度焼きならばオープン見ながら10分で充分です。 2度目は底が焦げますから、天板とタルト台の間に厚紙を敷かないと底が焦げます。 レシピを載せる先生方は一度作ってみて、上手く出来たレシピを載せてください。
調理時間
約60分
カロリー
115kcal
費用目安
400円前後
さつまいも りんご 無塩バター 砂糖 塩 サラダ油 卵 牛乳 砂糖 ホットケーキミックス
- ※1切れ分あたり(16等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 時凪葉とても簡単で、下準備もあまり時間もかからずお手軽にできました。 ただ、リンゴをスライサーでやりましたが、薄くなりすぎて食感、風味が弱く感じたので、2~3ミリ幅で切るくらいがいいかもしれません 大人向けには焼き上がり直ぐに、焼酎等を霧吹きでかけてあげると、また違った感じになるのでお薦めです。
- マユママ簡単で美味しいです。子どものおやつにいいですね。 リンゴはあまり薄くせず、3ミリ~4ミリくらいが食感がいい感じです。 さつまいもを少し減らして、リンゴを多くした方が美味しいような気がします。 好みの問題ですが
- りょりょ2倍量で作りました。焼き時間25分で出来ました。アーモンドプードルがあったのでホットケーキミックス20gひいて代わりに入れて作りました。 まわりさっくり中しっとりで、おいしくできました。
- のんびりシロクマりんごとさつま芋を炒めるときに有塩バターにして、塩を入れずに、砂糖の代用としてメイプルシロップを使いました。 食感を出したかったので、1センチ角に切りました。 生地は砂糖ではなく黒糖を使いました。 とっても簡単でしっとりとした仕上がりになり、美味しく出来ました。
しっとり優しい甘さ♪
スイートポテトチーズケーキ4.2
(
29件)優しい甘さのスイートポテトチーズケーキ! スライスチーズを使っているので一味違った味わいです! バターも使わずに絶品濃厚なスイーツが楽しめます♪
調理時間
180分〜
カロリー
156kcal
費用目安
300円前後
さつまいも スライスチーズ 牛乳 卵 グラニュー糖 薄力粉
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- さっぴ12cm丸型で作ったので、余った物はマフィン型に入れて作りました! しっとりしていて美味しかったです❁❁
- 浦さん甘さがさつまいもそのままの味で しっとり。そのままでしたね❤️ 美味しかったですよ🎵
- みえちゃんピザ用チーズを使ったのですがかなりの時間、レンジをしても溶けきれなくてそのままの状態で作りました。 ふんわりさせるため卵白は別にしてメレンゲにしてみました。 チーズの粒が残ったのが難点ですがふんわりしたケーキになりました。
- 北風とにかく手軽に作れるケーキ。 お芋の優しい甘味とチーズのしょっぱさで美味しくいただきました。 生地はプリンに近いように感じました。
レビュー
- ちょこさつまいも感がたっぷりのケーキです! しっとりしていてとても美味しかったです! リピします♪
- ぼーちゃん材料の関係で、ホットケーキミックス150g、バター20g、砂糖40gで作りましたがとても美味しかったです!甘みもちょうど良く、どっしりとした仕上がりでした。また作ります!
- ハナサツマイモが1本しかなかったのでカボチャをプラスして作りましたが美味しく出来ました。砂糖を40gにして作りましたがちょうど良い甘さでした。
- ウナしっとり、ずっしりで芋感が強くて美味しい。サツマイモが400gしか無かったので、カボチャを100g足して、砂糖を40gに減らし、50分焼きました。出来上がりは甘過ぎ。芋の甘味を楽しみたいので、次は砂糖を減らして作りたい。
レビュー
- hiyoriちょうどサツマイモがあったので作りました^_^
- えだまめ生地がなぜか固くて、絞り袋が破けてしまいました。そのため、金具を使わずに大きな穴を開け絞りました。さつまいもが甘いのでお砂糖を減らしても美味しいと思います。
- 三日月はじめて一人で作ったクッキーだったので、心配だったこともありましたが、絞るのがとっても楽しかったです🎵サクサク系だと思っていたのですが、しっとりで、一口サイズで、好みのクッキーができました❗うれしい😃🎶
- りゃんさつまいもが沢山あったので、作ってみました! 分量を間違えてしまったみたいで、絞れず娘が丸めて作りましたが、とっても美味しくて、甘いものを食べない主人も美味しいと言っていました!
牛乳で簡単!
生クリーム不使用スイートポテト4.5
(
26件)生クリームを使わず牛乳で作る、より手軽なスイートポテトレシピです。生クリームなしでもしっかり濃厚に仕上がります。おやつにぜひお楽しみください。
調理時間
約60分
カロリー
86kcal
費用目安
300円前後
さつまいも 砂糖 無塩バター 牛乳 卵黄 卵黄
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みーハロウィンバージョンで!! とてもしっとりで、職場でも好評でした☆
- chatte tricolore会社の人たちにも、好評でした✨ ほどよく甘くて、美味しいです✨😊 また、リピします✨😊
- やすみんさつまいもとリンゴのきんとんを作りすぎて、半分を何かに使用できないか?とこのレシピ発見。 さつまいもの代わりにきんとんを使っただけで 他の分量はこちらのレシピ通りで作りました。 リンゴが入ってる分、ややソフトな味かも。 おいしかったです。
- にゃんこ牛乳🥛でも作れるのはとても嬉しいですね! さつまいも🍠200g ほかの材料もさつまいもに応じて作りました。 鍋ではなくレンジを使って作りました 個人的にパサっと感じたので しっとりめが好みの方は牛乳、バター🧈を気持ち多めでも良きかなと思いました! 甘さなどはちょうどよく美味しかったです! また作りたいと思います^^
身近な材料で!
さつまいもモンブラン4.2
(
24件)いちから作ると手間がかかるイメージのモンブラン。 そんなモンブランをさつまいもを使って作ってみませんか? ビスケットとホイップクリームを使って、手軽に簡単さつまいもモンブランの完成です♪
調理時間
約30分
カロリー
256kcal
費用目安
600円前後
さつまいも 生クリーム 砂糖 ビスケット ホイップクリーム
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あみ2歳の子供と一緒に作りました! さつまいもクリームとホイップクリームは甘さ控えめにして作りました! ビスケットよりもタルトが好きなので市販のタルトを使用しました! 美味しかったのでまた作ります♪ ちなみに余ったさつまいもクリームは無塩バターを足してスイートポテトにしました!
- かほかほ作ってみて美味しかったしケーキを作る初心者でも出来ると思いました
- ひよこのたまご遠足で取ってきたさつまいもでケーキを作りたい!というリクエストで、子供達とチャレンジ!簡単で、子供と楽しく作れました♪
- AYA味は美味しかったけど、まだまだ私が未熟なので綺麗には出来ませんでした💦 何度か作ると綺麗にできる日が来るかとは思います!
さつまいもを丸ごと使って!
スイートポテト4.5
(
24件)【2018年11月レシピリニューアル】 しっとり甘〜いスイートポテトを紹介♪贅沢にさつまいもをまるごと使ったレシピです!見た目はそのまんまさつまいもみたい!
調理時間
約40分
カロリー
640kcal
費用目安
300円前後
さつまいも 有塩バター 砂糖 生クリーム 溶き卵
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- もっち今日で2回目です。 4歳児と一緒に作る工程としては楽しくやれることばかり!さらに美味しいので、何度も作れちゃいます。お芋自体の甘味があると砂糖は少なめが良いかもと思います😊
- マルマルニーで材料がシンプルで、しかも美味しい😋 姉妹たちにも好評でした! 今の季節にピッタリのスイーツなので、何度も作ることになりそうです♥
- よっししとってもおいしくできました。シルクスイートで作りましたが、結構甘かったのでお砂糖を減らしてまた作ってみます。
- いーねインパクト 大 ‼️ しかも 美味しい😆 おやつにも、手土産にも喜ばれてまーす‼️
レビュー
- ちーちとてもおいしかったです。 次はバニラエッセンス入れてみようかな。
- うまを冷凍してあった焼き芋&新たにレンチンした芋&全て牛乳で作りました。ある物だけで作れて美味しいなんて最高。手順も一見難しそうに見えましたが、要は潰して混ぜて焼くだけなので簡単。他コメントにあるバニラエッセンスも次回は是非試そうと思いました。 仕上げのキャラメリゼありきの甘さになってると思うので、面倒でも省略しない方が無難です。パリパリで美味しくなります! 追記)最早レシピからかけ離れてしまって恐縮ですが、コメントにあった「全卵&牛乳のみ&バニラエッセンス&最後に裏ごし」を全部試したら、絶品でした…!来年のサツマイモの旬に絶対また作ります…! 再追記)今年もまた何度となく作ってます。キャラメリゼは食べる直前にやらないと時間経過で溶けてしまいますが、余って冷蔵庫に入れた翌日のものは(溶けたカラメルがプリン部分に染みるのか)超しっとりの甘い濃厚プリンになってとても美味しいです。
- パン屋生クリームが家になく全量牛乳で作り、卵も勿体無いので全卵で作りましたが美味しくできました!グラニュー糖の代わりに上白糖使いましたが、バーナーで焦げ目が出来るのに少し時間かかりました。またさつまいも消費に困ったら作ります🙏
- 888とても美味しくできて家族も喜んでくれました😋
調理時間
約50分
カロリー
171kcal
費用目安
300円前後
さつまいも バター(無塩) 卵 牛乳 砂糖 ホットケーキミックス クリームチーズ 黒いりごま
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ありすプレゼントでお配りしたら周りの方にはかなり好評だったのですが、個人的にはお口の水分をとられてしまうような仕上がりになってしまった気がするので、またリベンジしてみたいです! 生地の混ぜ具合や、すこし生焼けで5分ほど追加で焼いたのがよくなかったのかもしれません… 次回は、さつまいもをトッピングではなく生地に混ぜたり、HMを一部アーモンドプードルに置き換えたり、チーズ好きなので、クリームチーズもたっぷりめに入れてみようかな?と、考え中です(*^^*)
- m219orお菓子作り初心者です。性格的にも大雑把でお菓子作りには向いてないです😅マフィンを作ったのは今回で6回目くらい。 家にサツマイモがいっぱいあったのでこのマフィンを作りました。これはすごく美味しい!一つ食べたらもう一個食べたい!ってなりました。 生地はほのかに甘く、サツマイモの甘さもあってちょうど良いです。クリームチーズもとても合う。 今回バターではなく、油っぽくならない質のいい油を使用しました。砂糖はてんさいを。ホットケーキミックスはなかったので薄力粉とベーキングパウダー、てんさいを混ぜて作りました。そして黒ごまがなかったため白ゴマをふりかけました。 クリームチーズは焼き上がりの時は底まで移動しているので、マフィン型から取るときは注意した方が良いかもしれません。クリームチーズのところで生地がちょっと離れたりして、型から上手くとれないマフィンがいくつかありました。ただ、焼き上がり直後に千切れた生地をくっつければ時間経過と共にくっついたようになるので見た目は問題なかったです。もしくははじめからマフィン型にグラシンカップを敷いたらよいかなと。 またぜひ作りたいです😃
- ゆここ子どものおやつにつくりました。簡単で美味しかったです。砂糖が多いかなと思ったので40gで作りましたがちょうどいい甘さでした。
- ままごん簡単に!美味しかった!⭐⭐⭐⭐⭐
調理時間
約90分
カロリー
247kcal
費用目安
500円前後
りんご 砂糖 レモン汁 さつまいも 溶かしバター(無塩) 牛乳 卵 薄力粉 ベーキングパウダー
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 。・具だくさんが好きな人はリンゴ半分だと物足りないかもしれません。半玉で作りましたがちょっと物足りなかったです! ・オーブンで焼いて熱々のうちにラップで包むとケーキから水分が蒸発しないことでしっとりしたケーキになるとYouTubeの誰かが言っていたのを思い出したのでやってみました。そのおかげかとてもしっとりとしたパウンドケーキになって大変満足でした☺ ・りんごの味はしっかりしましたがさつまいもは思ったより味を感じませんでした🙃でも美味しかったです!
- なるきゅう焼き上がりから、バターとさつまいものすっごくいい香り!りんごだけのパウンドケーキはよく作るのですが、さつまいも入の方が美味しい。 りんごは1個まるごと使い、お砂糖は50gにして焼きました。りんごとさつまいもの甘さで、家庭では充分な美味しさです。
- 料理簡単で、りんごのしっとり感が美味しかったです。また作ってみたいです。
- みいとっても美味しく出来ました! 1歳の息子にも食べさせたかったのと、さつまいもがもともと甘みが強いものだったので、りんごに入れる砂糖の量はそのまま、生地のほうは40gに減らしましたが十分な甘さがありました。もっと少なくても良かったかも。家にあった有塩バターで作りましたが塩気が絶妙にマッチして美味しかったです。 レシピと同量の材料をミニパウンド型2本で焼きました。また作りたいです。
レビュー
- レンソフトクッキーですね。 甘さ控えめのスイートポテトのような感じで美味しかったです。 170℃で16分焼きましたが、もう少し焼いても良かったのかな?次回試してみたいと思います!
- 花結構、しっとりとしたクッキーになりました。見た目が可愛いので、友達に配りたいと思いました。
- かしおもったよりしっとりとしてサクサクというかんじではなかったですけど、美味しくできました◎
- RIKAレシピよりサツマイモをたくさん入れたのでクッキーというよりは硬めのしっとりケーキみたいな感じになりましたがとても美味しかったです♪ ラッピングして友達にプレゼントしましたが、サツマイモにしか見えない❗️と大好評でしたよ❤️
レビュー
- ひぃこゴマをアーモンドに変えて作りましたが美味しかったです!
- めたん見た目は可愛いけど 春巻きが硬くて微妙でしたあ、、
- 高ちゃん春巻きの皮がなかったからピザ生地で作りましま。 パリパリしてこれもありかなと思います。今度は春巻きの皮で作ってみようと思います。 簡単な作り方でリピートしそうです。
- *みみみ*黒ごまつけなかったですが、おいしくできました! アクセントの黒ごまがない分、映えなかったですが(笑)、味はおいしかったです。
調理時間
約90分
カロリー
325kcal
費用目安
400円前後
さつまいも 牛乳 溶かしバター(無塩) 砂糖 溶き卵 ホットケーキミックス 黒いりごま 有塩バター
- ※1人分あたり(6等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- totomori0530バターやサツマイモの香りが濃厚で、しっとりしていて、とても美味しかったです。 作り方の動画で、ハンドミキサーを使っていましたが、ないので泡立て器で手動でした。 仕上がりの差は比べられないのでわかりませんが、充分美味しくできたと思います。 5合だきの炊飯器を使ったので、やや平たい仕上がりでしたが、問題ありません。 また作りたいです。
- 料理ハマりつつあるおじさん炊飯器で作れるケーキでさつまいもをふんだんに使いバターの風味もさつまいもと相性抜群でボリュームもあり美味しく作れました!
- snowoman簡単に作れて見た目も可愛くてとても美味しかったです。 また作りたいと思いました。
- まりじ簡単な材料でできるのが良い! さつまいもの量も程よくて砂糖は45gにしてみたけど、甘党の私と母には十分な甘さでした! 炊飯器で作るけど、仕上がりは蒸しパンってゆうよりちょっとしたケーキに近い感じですごく美味しかった!