しっとり!濃厚♡
スイートポテト
調理時間
約50分
カロリー
117kcal
費用目安
500円前後
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
さつまいもの味を生かした人気のほっこりおやつ、スイートポテトをご紹介♪一度水分を飛ばし、オーブンでじっくりと焼くことで、濃厚な味わいになります!このレシピを覚えれば間違いなし♪ お好みのさつまいもで絶品スイーツが作れます。甘さの強い安納芋や色鮮やかな紫芋などでもお試しいただけますよ。
手順
1
さつまいもは輪切りにし、厚めに皮をむいて一口大に切り、水にさらして水気を切る。
ポイント
さつまいもの正味量450gです。
2
鍋にさつまいもを入れて、かぶる量の水を加えて中火で熱し、竹串が通るくらいまでゆでて水気を切る。
3
鍋の中でさつまいもをつぶす。再び中火にかけ、木べらで混ぜながら2~3分熱し、水分を飛ばす。
ポイント
水分を飛ばすことで濃厚でほくほくに!
4
弱火にして、無塩バター、生クリーム、砂糖を加えて混ぜる。
5
火を止めて、卵黄を加えて混ぜ、粗熱をとる。
ポイント
ひと手間加えて裏ごしすることで、よりなめらかな舌触りの仕上がりになります♪
6
天板にクッキングシートを敷き、生地を15等分にして成形し、並べて卵黄(ツヤ出し用)をぬる。
7
200℃に予熱したオーブンで20分焼く。
よくある質問
- Q
オーブントースターでも作れますか?
Aお作りいただけます。トースターで焼く場合は10分を目安に焼き色がつくまで焼いて下さい。焦げてしまいそうな場合は、途中でアルミホイルをかぶせて下さい。
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
バニラオイルを加えたい場合は、どうすれば良いですか?
A工程5の粗熱をとった後にお好みの量を混ぜ込んでお作りください。
- Q
アルミカップに乗せて焼いてもしっかり焼けますか?
A問題なく焼けます。
- Q
どのくらい日持ちしますか?
A冷蔵保存の目安は2〜3日です。粗熱をとって乾燥しないように清潔な密閉容器に入れて冷蔵室に入れて保管しましょう。それ以上の場合は冷凍保存がおすすめです。小分けにラップをし、密閉容器などに入れて冷凍庫で保管します。保存期間は1〜2週間です。レンジまたはトースターで温め直してお召し上がりいただくのがおすすめです。解凍方法は冷蔵庫で自然解凍してください。
- Q
生クリームを牛乳に代用できますか?
A同量の牛乳でお作りいただく事も可能です。生クリームで作るスイートポテトはなめらかで濃厚な仕上がりになりますが、牛乳の場合、コクや風味が変わり、素朴であっさりとした味に仕上がります。裏ごしをしてあげると牛乳でも口当たりなめらかに仕上げることができるので、ぜひお試しください。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
- 今回で2回目ですが美味しく出来ました 子供がスイートポテト好きで好評でした
しばりん
水分を飛ばす作り方は初めて!生クリーム入れたらベチャっとしたけど、冷ましてるうちに固くなり成形しやすくなりました。じっくり水分をとばしたのがよかったのかも。しっとりホクホクで美味しい!クセになる味でした!また作りたい!あす
さつまいも中1本(250g)で作りました。残っていたガムシロ2個、コーヒーフレッシュ5個を代用!あとは牛乳大さじ2杯、バター20g。トースターで4分位。簡単でした。おいしかった
美味しくかんたんにできました♥ 小5のわたしでもかんたんにできるオススメレシピです☺️ぜひ作ってみてくださいね。
もっと見る
🌸