
【最強おつまみ】ビールやワインと一緒に♪絶品やみつきレシピ40選
作成日: 2023/05/05
更新日: 2024/11/22
簡単から本格レシピまで!家飲みにピッタリのおつまみを動画とテキストでわかりやすくご紹介。ビールや酎ハイ、ワイン、日本酒など、お酒別に合うおつまみにはもちろん、夕食のおかずにもおすすめのレシピをご紹介しています。ぜひ試してみてくださいね。
【おすすめ】お酒にあう!最強おつまみレシピ
 - おつまみにぴったり!
 鶏皮から揚げ- 鶏皮だけで作れる簡単おつまみのご紹介!醤油ベースの下味をつけて揚げるだけなので、意外と手軽に作れます。パリパリ、カリカリの食感をぜひお楽しみください♪ 【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。 
 - フライパンで簡単!
 串なし焼き鳥- 串に刺して焼く焼き鳥を串なしでフライパンで炒めて作ります!甘辛のソースが絡んでおいしい♪ごはんにのせるのもおすすめです。 
 - やみつき!
 無限めんつゆキャベツ- 無限めんつゆキャベツのご紹介です。めんつゆと刻みのりが抜群の組み合わせに後から来る唐辛子のピリッとした辛みがたまらなくおいしい一品!箸が止まらなくなること間違いありません♪ 
 - 10分でパパッと副菜!
 無限キャベツ- 毎日放送「ちちんぷいぷい」で紹介されました! 大人気の無限シリーズを今回はキャベツで! 切って混ぜるだけであっという間に副菜が作れます! あともう一品欲しい時にもオススメですよ♪ 
 - おつまみに!
 鶏皮ポン酢- ビールのおつまみにぴったりな鶏皮ポン酢をご紹介します。居酒屋で定番の人気メニューもご自宅で簡単に作れますよ♪きゅうりや玉ねぎを加えたり、大根おろしを添えたりとアレンジも楽しめます。お財布にも優しいレシピなので、ぜひお気軽にお試しください♪ 
 - パリパリ♪
 鶏皮せんべい- 鶏皮を弱火でじっくり焼いてパリパリのせんべいにしてみましょう♪押さえながら焼くことで、丸まってしまうのを防ぐことができます。今回は塩とレモンをご紹介していますが、甘辛だれに絡めたり、ポン酢をかけて食べたりといろんな味付けも楽しめます。 
 - クセになるカリカリ食感!
 ハッシュドポテト- 手がとまらないおいしさの、ハッシュドポテトをご紹介!材料3つでご馳走が作れます♪じゃがいものでんぷんが接着剤になり、じゃがいも同士がくっつくので、水にさらさず使いましょう。お弁当やおやつにもおすすめです♪ 
 - おつまみにぴったり!
 ピリ辛カリカリ鶏皮- カリッと焼いた鶏皮に甘辛いたれをからめる一品です!おつまみにもごはんのお供にもおすすめ♪【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。 
 - 食材2つだけ!
 鶏皮ピーマンの塩炒め- 脂がたっぷりの鶏皮とシャキシャキピーマンは相性抜群!おかずにはもちろんですが、おつまみにもぴったり! 
 - お酒によく合う!
 砂肝のねぎ塩レモンペッパー- パパっと作れる炒め物をご紹介!砂肝の旨味をしっかり味わえる一品です。酸味とスパーシーさを兼ね備えたねぎ塩レモンペッパー風味は絶品なので、ぜひお試しください♪ 
【ビールに合う】最強おつまみレシピ
 - 元祖・無限シリーズ!
 無限ピーマン- 人気の無限シリーズの元祖、無限ピーマンをご紹介♪混ぜてレンジでチンするだけでごはんが止まらないおかずに♪ピーマンを大量消費したい時におすすめの一品です。夜ご飯の副菜やお弁当のおかずにぜひお試しください! 
 - ビールのおともに!
 砂肝とねぎの塩レモン炒め- 塩とレモン汁で炒めるだけの簡単に作れるレシピです! ごま油の風味と塩レモン味で食欲もお酒も進みます♪ コリコリの食感がやみつきになる一品です! 
 - シンプルな味わい♪
 空芯菜のにんにく炒め- シャキシャキの歯応えが人気の空芯菜。台湾、タイ、ベトナム料理などに幅広く使われています。今回はごま油香る炒め物のレシピをご紹介します!シンプルな味付けでごはんにもおつまみにもぴったり!プロが作るようなシャキシャキとした食感にするには、空芯菜を加えたら手早く炒めるのがコツです。 
 - パリパリ!とろ〜り♪
 大葉とチーズのはさみ焼き餃子- 餃子の皮を使った副菜レシピのご紹介です!大葉とチーズを包んで風味豊かな味わいに仕上げました。素材の旨味を生かしたレシピは、おやつやおつまみとしてもぴったり♪パリっと焼いた皮がついつい手が出る食感です。ぜひ出来立てをお召し上がりください♪ 
 - おつまみにぴったり♪
 無限ネギ- 加熱したねぎは甘味が強く、ツナの旨味と相性抜群♪ごま油の香りが食欲をそそります!おつまみ以外にもごはんのおともにもぴったりです。パパっと手早く作れるので、献立に困った際にも活躍します! 
 - 具沢山で美味しい♪
 基本のポテトサラダ- 居酒屋でも根強い人気のポテトサラダ♪野菜はシャキシャキ、ポテトはホクホク、基本のポテトサラダをご紹介します。じゃがいもは温かいうちに下味を付ける事でしっかりと味付けできます。じゃがいもの代わりに里芋でもお作りいただけます。隠し味に粒マスタードやカレー粉などお好きな調味料をプラスするとさらに風味がアップ!献立の副菜に悩んだらぜひお試しください。 
 - 絶品おつまみ!
 豚こま唐揚げ- しっかりついた下味が豚肉の旨味をさらに引き立てます!豚こま切れ肉を使えば包丁を使わずに簡単に唐揚げが完成します♪おかずに、おつまみに、是非作ってみてください! 
 - ごま油香る♪
 冷奴のキムチのせ- ピリッと辛いキムチが食欲をそそります。豆腐との相性もぴったり♪もう一品欲しい時やおつまみにおすすめです。 
 - ささっとおつまみ!
 山芋の磯辺焼き- 山芋のシャキシャキ、ホクホクがくせになる! 仕上げに七味唐辛子をのせ、のり、しょうゆとの相性も抜群♪ お酒のお供にいかがでしょう? 
 - のりとごまが香る♪
 レタスのおつまみサラダ- お箸が止まらないやみつき味!切って混ぜるだけのお手軽レシピです。晩酌の一品にいかがでしょうか? 
 - おつまみにどうぞ!
 ししとうのガーリックバター炒め- ベーコンをこんがり炒めてししとうと合わせます。仕上げに黒こしょうをきかせて味を引き締めます。 
 - レンジで時短おつまみ!
 ささみとキャベツのあっさりネギ和え- 味付けはポン酢にお任せ! ささみは酒をふることでしっとり仕上がります! さっぱりだから、箸が進む! 
 - おかずにも、おつまみにも!
 定番ジャーマンポテト- ジャーマンポテトとは、本場がドイツのじゃがいもを使った料理のこと。今回はホクホクで香ばしい、絶品ジャーマンポテトをご紹介していきます。じゃがいもは電子レンジで加熱しておくことで、フライパンでさっと炒めてるだけで仕上がります。この簡単さが人気の秘訣♪じゃがいもは新じゃがやきたあかりなど、どの種類でもokです。ソーセージの代わりに厚切りベーコンを使ってもOK。シンプルな味付けのレシピですが、仕上げに粉チーズや粒マスタード、ハニーマスタードを使っても味わいが変わっておすすめです。おつまみや副菜にも合いますよ♪ 
 - とまらないおいしさ♪
 鶏皮とねぎの甘辛炒め- 焼き鳥の皮、お好きですか?トロトロに焼いたネギと甘辛いタレが絡んでご飯が止まらない!おつまみにもオススメです♪ 
【ワインに合う】最強おつまみレシピ
 - おつまみにぴったり♪
 なめらかポテトのチーズ焼き- レンジで作るクリーミーなマッシュポテトを使ってワインにぴったりな一品を作ります♪生ハムの塩気とまろやかなポテトが相性バッチリ!お好みで黒こしょうをふってもおいしく仕上がります。 
 - 簡単おつまみに!
 きゅうりとチーズの和え物- さっぱりとしたきゅうりが食べ応えのある一品に変身♪クリームチーズのコクとかつお節の風味が加わった和え物はおつまみにもぴったりです。材料を切って和えるだけのささっとスピードレシピなので、もう一品ほしいというときにもおすすめ! 
 - 混ぜるだけの本格前菜!
 マッシュルームマリネ- マッシュルームを生で食べよう! おつまみに最適♪ハマる美味しさです! 
 - たこ焼き器で作る♪
 揚げないハッシュドポテトボール- コロンとした形がかわいい一口サイズのハッシュドポテトはいかがでしょうか?たこ焼き器で作るとみんなでシェアしながら食べられるので、ホームパーティのレシピとしてもおすすめです♪外はカリッと中はもちっとした食感がやみつきになること間違いなしです。 
 - ワインに合う♪
 枝豆とクリームチーズのおつまみ和え- ささっと作れる枝豆の簡単おつまみレシピをご紹介します。オリーブオイルとバジルの風味がお酒のおともにぴったりな味わい♪ささっと作れるのであと1品作りたい時にぴったりです。 
 - フレッシュトマトで♪
 トマトのブルスケッタ- ブルスケッタはおつまみや前菜などに使われる料理です。バルサミコ酢やオリーブオイルのコクが、トマトとバジルの相性ぴったり♪クリスマスやおもてなしなどのパーティーメニューにもおすすめです♪香ばしく焼けたバケットの上にソースをのせてお召し上がりください。簡単に作れるのでおつまみやよく冷えた白ワインと一緒にお楽しみください! 
 - おつまみにオススメ♪
 たことトマトのアヒージョ- むっちりしたタコはアヒージョにもぴったり♪旨味が溶け出したオイルにバケットなどをたっぷりひたしてお召し上がりください♪ 
 - 一口サイズのミニサラダ!
 ズッキーニとベーコンのピンチョス- シャキシャキ食感があと引く味わい! ベーコンのジューシーさがアクセント! 簡単に作れるのでぜひ作ってみてください! 
 - おつまみにも!
 キャベツのガーリックオイルあえ- パパッと作れる簡単副菜レシピのご紹介!キャベツはレンジでさっと加熱しましょう。にんにく風味のオイルが食欲をそそる味わいです♪唐辛子とこしょうでピリッと辛く仕上げることで、お酒にも合う一品に仕上がります。 
【日本酒に合う】最強おつまみレシピ
 - 知っておきたい!
 基本のだし巻き卵- だしがふわっと香る、人気のだし巻き卵をご紹介します。口に入れた途端、ジュワッとだしが染み出しておいしい卵焼きです。ご飯のお供に、おつまみにぴったり!だしがしっかり感じられる配合なので、厚焼き卵のような卵の食感を残したい場合は水分量を減らしてお作りください。水分量を減らしただし巻き卵は手巻き寿司やサンドイッチに挟むのもおすすめです♪ 
 - 簡単副菜!
 わかめときゅうりのしらす和え- きゅうりとわかめをさっぱりと食べられる和え物のご紹介です。しらすを入れるとうま味が増します!簡単にささっと作れるのもうれしいポイント。もう一品ほしい時にもおすすめのメニューです♪ 
 - おさえておきたい!
 定番の餃子- みんなに大人気の絶品餃子レシピをご紹介していきます。料理初心者でも簡単に手作りできますよ。旬の時期には春キャベツをたっぷり使ってもOK。豚ひき肉を鶏肉やえびに変えてアレンジしても良いですね。焼き餃子は酢醤油が一般的ですが、水餃子にする場合は味噌だれがおすすめです。それ以外に棒餃子や揚げ餃子にしたり、餃子鍋にしたりと色々な包み方や調理法でお楽しみいただけるのが餃子の魅力です。ぜひお試しください。 
 - ほっとする味わい♪
 里芋と鶏もも肉の煮っころがし- これぞ定番の煮物! 鶏肉の旨味が里芋に染み込み、美味しく仕上がります♪ ホクホクねっとりの里芋の食感をお楽しみください! 
 - さっぱり食べられる♪
 鶏むね肉の梅おろし煮- 大根の甘みと梅干しの酸味の組み合わせが絶妙な一品をご紹介♪最後にのせた大葉の風味が良く、さっぱりと食べられます。パサつきやすい鶏むね肉は塩と片栗粉をまぶすことで、しっとりと柔らかな仕上がりになります! 
 - 材料2つ!
 白だしで作るきゅうりの浅漬け- 簡単に作れるきゅうりの浅漬けです!きゅうりを切って白だしに漬けるだけ♪白だしを使えば、調味料ひとつで味が決まります。お好みで、鷹の爪、にんにく、しょうがなどを加えてもおいしく作れます。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。 
 - 簡単おつまみ♪
 ちくわと桜えびの磯辺炒め- 桜えびと青のりの風味が美味しい一品♪ 簡単に作れるので即席のおつまみとしておすすめです! 
