
エビを使った中華風料理の人気レシピ35選!主菜から汁物まで
作成日: 2023/05/01
エビを使った中華料理の人気レシピを簡単動画でご紹介。海老マヨやエビチリ、五目かた焼きそばやワンタンスープまで、中華風レシピをバリエーション豊かに35本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
目次
- エビを使った主菜レシピ
- 揚げずにサクぷり!海老マヨ
- まるでアワビ!?エリンギとエビの中華炒め
- ごはんがすすむ♪豆腐とえびのチリソース炒め
- とろとろおいしい♪えびとセロリの中華炒め
- ニンニクが効いてる!えびとかぶの中華炒め
- モチモチぷりぷり!海老餃子
- あのプリプリをご自宅で!えび蒸し餃子
- お家で簡単!本格点心えびにらまんじゅう
- シャキシャキあつあつ!チンゲン菜とえびのしょうが中華炒め
- ボリューム満点!高野豆腐とえびの中華炒め
- ふわふわ〜!えびとれんこんのシュウマイ
- 歯ごたえがやみつき!むきえびとカシューナッツ炒め
- 混ぜてレンジでチン!レンジエビチリ
- 中華だしペーストを使って作る!菜の花とえびと玉子の香味炒め
- 彩り綺麗♪ブロッコリーとえびの中華風炒め
- エビを使った副菜レシピ
- エビを使った主食レシピ
- エビを使った汁物レシピ
エビを使った主菜レシピ
揚げずにサクぷり!
海老マヨ4.5
(
491件)みんな大好き海老マヨ! ぷりぷりの海老とマヨネーズがよく合い、ごはんにぴったりのおかずになります♪揚げないレシピなので面倒な工程なしで作れますよ。短時間でできるので、あともう一品欲しい時にもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
424kcal
費用目安
600円前後
むきえび 片栗粉 オリーブオイル 細ねぎ(刻み) マヨネーズ ケチャップ 練乳 レモン汁 牛乳
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ズボラなよめ◎メモ用 牛乳、練乳なしでも充分おいしい。代用で、 (2人分) ・はちみつ小さじ1、砂糖少々加える ・ニンニクチューブ2cm加える ・下味に塩コショウふってから、片栗粉まぶす ・海老なかったら鶏もも肉でもOK ・ブロッコリーも入れてもいい
- モコ【一回目】失敗しました! えびに片栗粉を絡める時に間違ってふるいでまぶすようにしてしまったのが敗因です。焼いている時にべちゃっとなってしまいました。 だけど、ソースがおいしかったのでなんとかなりました。 レビューのとおり、エビに塩コショウをした方が味が整いますね。 【2回目】 レビューのとおりポリ袋で片栗粉を絡めたらうまく出来ました。焼くまでに時間を置いてしまい水分が少し出たのか、焼いている時に油はねがすごかったので、次回は気をつけようと思います。塩胡椒は、しっかりした方がおいしいですね。食感も理想的でした!
- みなみ冷凍むきエビで調理。エビの水気をよく拭いて片栗粉をしっかりつけて、多めのオリーブオイルで揚げ焼きに。牛乳いれず、練乳の代わりに砂糖をいれました。美味しい!
- ぴゅるこ材料も少なく手順も簡単なのにとっても美味しかったです。 みなさんのたくさんのレビューを参考に、エビに塩胡椒してから片栗粉をして、ソースにはおろしニンニクを加えました。 ソースが濃厚なのと見映えも良くなるので、下にレタス等葉物野菜を敷くことをオススメします。 次はエビを多めに買ってたくさん食べたい!
まるでアワビ!?
エリンギとエビの中華炒め4.4
(
66件)エリンギは炒めると食感がまるで柔らかな貝のように! エビと炒めて気分は豪華な海鮮炒め! オイスターソースの旨みが効いてご飯にもぴったりおかずに!
調理時間
約30分
カロリー
173kcal
費用目安
500円前後
むきえび エリンギ ピーマン しょうが 片栗粉 ごま油 酒 砂糖 オイスターソース しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のんここれは美味しい! 合うかな〜と思って入れたじゃがいもも正解でした! リピ決定です。 <記憶用>エビは赤エビで、火は通しすぎない。 エリンギは加熱しすぎるとかなり縮む。 豚バラのポン酢煮との相性が良かった。
- みずぴー簡単で美味しくできました😋 定番になりそうです!
- にゃん太エリンギは炒めて本当に貝のような食感に。辛いのが好きなので豆板醤も少し入れました。甘辛い味付けが美味しかった。
- かいり生姜がなかったので、生姜チューブを小さじ1程度いれました。全然ってほど生姜の風味がしなかったので、ちゃんと生姜を使った方が良かったのかな⁉︎ 味は美味しいけど、ちょっと甘いかな…って感じでした。 次作る時は、砂糖を入れずに作ってみます。
ごはんがすすむ♪
豆腐とえびのチリソース炒め4.3
(
39件)豆腐が主役のお財布に優しいチリソース炒めをご紹介します!とろとろのソースに柔らかい豆腐とプリプリえびの食感がおいしい!ごはんにはもちろん、お酒にも合います♪
調理時間
約20分
カロリー
247kcal
費用目安
300円前後
むきえび 絹豆腐 長ねぎ 酒 片栗粉 ごま油 おろしにんにく 酒 砂糖 しょうゆ 豆板醤 ケチャップ 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるたん下ごしらえも簡単で、合わせ調味料も家に有るものばかりだし、調理の行程もとても簡単でした。 春雨、人参、ワカメの、中華風スープを添えて美味しく頂きました。
- Jニコル美味しい。 以外と優しい味でした。
- ぷーちゃんとても美味しかったです! 私はかさ増しのために玉ねぎも入れました!また、少し甘みがほしかったので、細かくみじん切りにした玉ねぎも入れました! また作りたいと思います!
- くろ長ねぎの代わりに玉ねぎで作りました!
調理時間
約20分
カロリー
166kcal
費用目安
500円前後
むきえび セロリ[葉付き] しょうが ごま油 酒 塩こしょう 片栗粉 水 酒 塩 こしょう 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まりとおいしくて簡単で何回か作ってます! 具材はその時々で、 余ってたタラを追加したり、 セロリを他の葉ものに買えたり。 すこししょっぱくなったので、次回はお塩を控えめに。 水分は個人的にもう少しほしいので、 お水と片栗粉追加してます。
- フレディ短い時間で作れて美味しいです。 何度か作っています。 片栗粉をえびの下味に使うと炒めた時にダマになってしまい、見た目が美味しそうではないので、下味には使わず最後に溶かした片栗粉を入れました。 私としては溶かした片栗粉を後から入れた方が、見た目も綺麗だし美味しかったです。
- こうずい少し、お砂糖を加えると、おいしさが増します。
- ゆーみん簡単で美味しくて、お酒が進みました🥰 我が家は少し水分少なめで作りました
ニンニクが効いてる!
えびとかぶの中華炒め4.4
(
23件)葉つきのかぶを丸ごと使って中華風の炒め物に♪ えびと合わせれば、ちょっぴり豪華な夕食に大変身! おかずにはもちろん、おつまみとしても重宝する一品です♪
調理時間
約15分
カロリー
187kcal
費用目安
500円前後
むきえび かぶ にんにく 酒 ごま油 塩こしょう 鶏ガラスープの素 オイスターソース しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- biscotteトロトロかぶのオイスターソース味付けで、中華のおかず一品となりました。
- かおりんカブ+エビ+中華の組み合わせは初でしたが、美味しかったです。
- ぴよ味付けの調味料も少なく簡単でした! いつものクセでエビに片栗粉をまふしてしまいましたが お酒と水で蒸してみたらとろみがついて美味しかったです
- ペレナラひろみ季節のカブも入って春の定番になりそうです。
調理時間
約30分
カロリー
334kcal
費用目安
300円前後
餃子の皮 むきえび 豚ひき肉 キャベツ ねぎ 塩 サラダ油 水 塩こしょう おろししょうが 片栗粉 しょうゆ ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴな丸全体的に分量多めで、しいたけを2枚刻んで追加し、20個程できました。 えびがぷりっとして、タネの味付けも濃すぎず、素材の味も感じられてとってもおいしかったです! 焼き方は、いきなり水を入れず、焼色をつけてからなのがコツかもしれません。
- Mei Mei-san蒸し大豆を細かく刻んでかさ増ししました。おいしい!エビのプリっと感がとても良いです。今度はニンニクも入れようと思います。
- tommy海老の味がしっかりしていて美味しかったです。 子供もあっという間にたくさん食べてまた、作ってと言っていました。味ポンをつけてもおいしかったですよ。 また、作ります。
- あや美味しく出来ました。
あのプリプリをご自宅で!
えび蒸し餃子4.0
(
22件)もちっプリッのえび蒸し餃子、家じゃ作れないと思っていませんか? 実はライスペーパーを使うとあの食感を実現できるんです!プリプリのえびともちもちの皮のハーモニーをぜひ味わってくださいね♪
調理時間
約30分
カロリー
183kcal
費用目安
700円前後
ライスペーパー 無頭えび ねぎ キャベツ 酒 塩こしょう 鶏ガラスープの素 おろししょうが ごま油 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こじエビがぷりぷりで美味しかったです! 下に敷いたキャベツが薄かったところは餃子の皮が破れていたので、キャベツは重ねて厚めに敷くこと、餃子は皮が厚いほうを下にするのがコツかなと思いました。
- ちゃわレシピ通り何度やっても失敗します。 ブヨブヨドロドロ中身が出ます。。
- はにゃにゃんだーしっかりめの味付けで美味しくいただきました! 他の方がおっしゃっている蒸し時間ですが、キャベツ無しで蒸し器を使って9分ちょいで作りました。 少ししっとりし過ぎな物が有ったので、蒸し器を使われるなら8分位から様子を見たらいいかもしれません!
- じゅりえびぷりぷり
お家で簡単!本格点心
えびにらまんじゅう4.5
(
13件)あいテレビ「金曜ほのボーノ!」で紹介されました!普通の餃子やしゅうまいに飽きた方にオススメ!簡単に美味しい点心が作れるえびにらまんじゅうです♪えびのプリプリ食感がたまらないジューシーな一品です!
調理時間
約15分
カロリー
488kcal
費用目安
500円前後
豚ひき肉 むきえび にら 餃子の皮 サラダ油 水 ごま油 酒 鶏ガラスープの素 オイスターソース ごま油 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のんちゃん包み方が複雑そうに見えますがレシピどおりにすれば普通の餃子と大差ありませんでした。エビ入りと、豚挽肉とニラだけのものと二種類作りましたが、どちらも家族に好評です。使う餃子の皮は市販されているもののなかで「大判」と書かれているのを使用。包みやすく食べごたえもあって良かったです。
調理時間
約5分
カロリー
122kcal
費用目安
300円前後
むきえび チンゲン菜 ねぎ しょうが ごま油 酒 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ちゃん旦那が喜んで食べてくれました!
- しーやん美味しく出来ました! 長ネギがなかったので、玉ねぎと人参足してみました 慌ててしたので片栗粉がダマになっちゃいましたけど…
- レイコ簡単にあっという間に出来ました。胡麻油の風味があまり感じられなかったので、最後に少し振り入れました!
- みのてん海老好きな我が家。お得日に海老パック(小)×2個で、作ってみました。卵とトマトを加えて彩りよく仕上がりました♪
混ぜてレンジでチン!
レンジエビチリ3.4
(
5件)材料を混ぜてレンジに入れるだけのお手軽エビチリはいかがですか? 火を使わずに調理できるので、暑くなってきたこの時期にピッタリ! ピリッとした辛さが食欲をそそります。
調理時間
約15分
カロリー
377kcal
費用目安
1300円前後
エビ 片栗粉 酒 サラダ油 塩こしょう ネギ(みじん切り) ニンニク(みじん切り) 生姜(みじん切り) 砂糖 醤油 ケチャップ オイスターソース 豆板醤 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つくししょっぱ過ぎ!! 材料が無駄になった。
- まよ。簡単だけど味の染みが弱くてそのままフライパンで煮詰めました。
- さコメントにもあったようにしょっぱいです 味見して砂糖足しました!
中華だしペーストを使って作る!
菜の花とえびと玉子の香味炒め4.7
(
4件)市販の中華だしペーストを使った主菜レシピです。ごま油で炒めて香ばしく、菜の花のほろ苦さはえびの甘みを引き立てます♪ご飯の進む味付けです!卵は半熟の状態で取り出すことがふわっと仕上げるコツ♪
調理時間
約15分
カロリー
201kcal
費用目安
900円前後
むきえび 卵 菜の花 塩こしょう ごま油 中華だしペースト
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まり簡単にできて美味しかったです。
- pchanとても美味しかったです またリピしたいです
彩り綺麗♪
ブロッコリーとえびの中華風炒め-
(
2件)ブロッコリーとえびを使った炒め物のご紹介です。オイスターソースを使った中華風の味でごはんとも相性抜群!彩りも鮮やかで食卓をパッと明るくしてくれる一品です。ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
181kcal
費用目安
800円前後
無頭えび ブロッコリー 赤パプリカ ごま油 砂糖 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 オイスターソース おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
エビを使った副菜レシピ
えびとねぎの風味が絶妙!
グリーンピースとえびの中華風炒め-
(
1件)グリーンピースを入れて彩りがきれいな、えびの中華風炒めのご紹介です!えびは火を通しすぎず、プリプリ食感を残すことがおいしく仕上げるポイントです!ごはんもすすむ炒め物なので、ぜひ1度お試しください。
調理時間
約15分
カロリー
243kcal
費用目安
400円前後
むきえび 溶き卵 長ねぎ グリーンピース ごま油 鶏ガラスープの素 酒 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぴんくふぇありーえびがぷりぷりで美味しかったです❣️グリーンピースは旬のえんどう豆を使ったのですが、レンジだと水分がとびすぎ固くなってしまったので、茹でる方が良いかもです😊
餃子の皮でアレンジ♪
えび小籠包-
(
2件)じゅわーと出てくるスープが本格的な「えび小籠包」を作ってみましょう♪小籠包の皮は市販の餃子の皮を使うので簡単です。溶けたゼリー状のスープがこぼれないように、じょうずに包みましょう。えびの香りが口いっぱいに広がる美味しい小籠包です。
調理時間
約60分
カロリー
36kcal
費用目安
300円前後
餃子の皮[大判] 鶏ガラスープの素 粉ゼラチン お湯 むきえび 長ねぎ おろししょうが おろしにんにく 酒 ごま油 塩こしょう
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
エビを使った主食レシピ
野菜たっぷり!
皿うどん4.5
(
43件)皿うどんとは長崎県のご当地グルメ♪とろとろのあんと、パリパリの麺の組み合わせがたまらない麺料理です。おうちで簡単に楽しめるレシピをご紹介します。具沢山なので、手軽に数種類の野菜を摂りたいときにもおすすめ!しっかりと味付けをしてプロ並みの皿うどんを目指しましょう。長崎にはパリパリの細麺とちゃんぽん麺などを使うもっちりした太麺があり、ウスターソースをかけて食べるのが人気だそうです。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年8月
調理時間
約30分
カロリー
765kcal
費用目安
1000円前後
揚げ麺 豚こま切れ肉 むきえび[ゆで] うずらの卵 かまぼこ 白菜 玉ねぎ にんじん ピーマン しょうが しいたけ サラダ油 水 塩こしょう 砂糖 鶏ガラスープの素 しょうゆ オイスターソース 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まり具を炊飯器に材料を入れて作りました。 簡単で美味しかったです。 中華だしは味煌にしました。
- あんエビが食べられないのでいかにしました! あとは家にあるものでつくりました。 おいしかったです!
- あっきー残っている野菜を消費できて ボリュームもあり美味しかった!! 椎茸の代わりにしめじ、 蒲鉾の代わりにちくわ使用。
- とも旦那さんからも味のバランスいいと褒めて貰えました!!
とろとろあつあつ♪
広東麺4.1
(
34件)野菜がたっぷり入ったとろみの効いたスープがおいしい麺料理のご紹介です!おうちでも簡単に作れるようにアレンジした広東麺はたっぷり具材の旨味が溶け出してスープは絶品です♪
調理時間
約30分
カロリー
561kcal
費用目安
500円前後
中華麺[生] 豚こま切れ肉 むきえび 白菜 にんじん たけのこ[水煮] きくらげ[乾燥] ごま油 水 酒 しょうゆ 鶏ガラスープの素 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あゆみ薄味というコメントが多かったので、とりがら塩コショウやや多めにいれました。おいしくできました。
- ハウルオイスターソースも入れてみたら とても美味しかったです 材料は冷蔵庫にあるものでやりました。かまぼこ、うずら卵水煮も入れて見ました。また作って食べたいなって思うレシピでした。ごちそうさまでした。(^^)
- うぐた味が薄かったので鶏ガラスープの素を倍にして作りました。すごく美味しそう!と思って作ったものの、可もなく不可もなくといった味になりました。
- なおたん初めてつくりました!冷蔵庫にあったピーマンも入れて😊麺はカリッとしたのが好きなのでゆでずに焼きました。鶏ガラスープのもとがなかったので変わりにウェイパァー大さじ1弱いれました💜今度はもう少し片栗粉増やしてトロッとしたいな~❗美味しいメニューありがとうございます。また作ります。
調理時間
約30分
カロリー
570kcal
費用目安
600円前後
ごはん むきえび ねぎ 塩こしょう 酒 片栗粉 サラダ油 おろししょうが おろしにんにく 豆板醤 ケチャップ ラー油 しょうゆ 酒 鶏ガラスープの素 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ⠀𝓜𝓲𝓴𝓲⠀▫豆板醤とラー油は少なめ
- あーたん簡単にできました! 長ネギ1本入っているので、丼にしたときに タレとご飯でも美味しくいただけます。 私は辛い方が好きなので、またリピートします。
- ちんじゅう私は辛いものが苦手ですが、家族は得意なので分量通りに作ってみました。 結果、私には大分辛めでしたがエビもプリプリで美味しかったです。 ラー油を取り分けてから混ぜて調整してもいいかなと思いました。
- まりんえのきとピーマンいれたのでにんにく、しょうが、豆板醤を倍にしました。さいごのソースは分量通り。おいしかった。
旨味がつまった♪
五目かた焼きそば4.5
(
16件)豚肉とエビの濃厚なうまみが詰まった人気麺レシピ♪市販の揚げ麺を使うため、あっという間に完成する手軽さも魅力です。具材を大きめにザクザク切って食感もアップ!オイスターソースを加えるとさらにうまみがアップします。
調理時間
約20分
カロリー
571kcal
費用目安
600円前後
揚げ麺 豚こま切れ肉 むきえび 白菜 にんじん しめじ 酒 ごま油 酒 塩 しょうゆ オイスターソース 中華顆粒だし おろししょうが 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こんいち白菜ではなくキャベツともやしを入れました。とろみ付が苦手ですが、うまくいきました😋
- こさめむきえびの代わりにシーフードミックスを、シメジの代わりに椎茸を使いました。美味しく出来ました^^
- メグ具だくさんが好きなので、具材の種類は増やしましたが、美味しかったです。 冷蔵庫の野菜を色々入れれるので、いい感じです。
- なおみ簡単で美味しいのでリピしています。 食べるときに酢をかけても美味しいです
たっぷり具材で大満足!
五目あんかけラーメン4.7
(
9件)食べ応えある五目あんかけラーメンの作り方をご紹介します。具材たっぷりの熱々のあんと麺が絡んで絶品!お好きな具材や余ってしまった野菜で自由にアレンジできるのでぜひ試してみてください♪
調理時間
約30分
カロリー
566kcal
費用目安
600円前後
中華麺[生] 豚こま切れ肉 むきえび チンゲン菜 にんじん しいたけ ごま油 酒 しょうゆ オイスターソース 鶏ガラスープの素 水 片栗粉 水 水 しょうゆ 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かつ我ながら感動しています。自分でラーメンをつくる日が来るとは! コメント欄にもあるスープなしで、麺にあんをかける食べ方も試してみたいと思います。
- キコ私はスープは作らず、餡掛けのままのラーメンを頂きました。味が濃くなく食べやすかったです。濃くしたい方はスープも作る事をおすすめします。 材料はかなり要りますが揃えると色鮮やかでかなり美味しくなります。
- まこの美味しさを家でつくれるのは最高です
- どらむかんあんかけ醤油ラーメンが食べたくなったら、作っています。写真の時は、えびなし、ニンジンなしの時。 鍋3つ使うのが、後片付けが少し面倒ではありますが。
ポカポカあたたまる♪
チンゲン菜とえびのしょうがあんかけ丼4.5
(
7件)さっと炒めて食感のよいチンゲン菜とぷりぷりのえびのあんかけ丼のご紹介です!しょうがを効かせています。とろ〜りとした甘辛のあんはごはんに合います♪
調理時間
約20分
カロリー
492kcal
費用目安
600円前後
ごはん むきえび チンゲン菜 にんじん ごま油 酒 砂糖 しょうゆ おろししょうが 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- тakuмasa✩。.Famランチに作りました(*^^*) エビはシーフードミックスを使用しました。 作り方も簡単でとても美味しかったです·͜· 子供も喜んでくれました♪♪ また作ります⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
- 塩エビではなくカニカマで対応。 普通に美味しかった👍
- el青梗菜3倍であとは1.5倍、調味料1.5倍強で。あっさりしてる
人気メニューがひとつになった!
エビチリ炒飯3.5
(
4件)中華料理の定番メニュー、エビチリと炒飯がひとつになった一品です!プリッとしたエビの食感とエビチリの味付けはそのままに、ご飯と合わせて炒飯にしました♪卵とご飯を混ぜ合わせておくことでパラっとした仕上がりになります。
調理時間
約20分
カロリー
697kcal
費用目安
400円前後
ごはん むきえび(下処理済み) 卵 長ねぎ にんにく しょうが(薄切り) ごま油 豆板醤 酒 塩 片栗粉 ケチャップ 砂糖 塩 鶏ガラスープの素
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みーネギが切れてたので、玉ねぎで。 ほんのりエビチリっぽい味で、思ったよりアリでした。
- けがにひめ失敗! 普段は卵とご飯混ぜたチャーハンは、パラパラに作れるのに今回はべちゃっとなってしまいました。 海老に付けた片栗粉が多過ぎた? よく分かりません! パラパラにしたくて火を入れ過ぎたみたいで焦げたし😭
香ばしいえびの旨味をご堪能あれ♪
海老味噌ラーメン4.0
(
4件)ご自宅で作れるラーメンレシピをご紹介!えびの旨味とコク深い味噌がマッチしたスープにコチュジャンのピリ辛を効かせ、やみつきになること間違いなしの一品です。しっかりした味つけでお腹も満たされます♪
調理時間
約20分
カロリー
517kcal
費用目安
700円前後
中華麺[生] 無頭えび 煮卵 もやし 細ねぎ(刻み) 味付きメンマ 水 みそ ごま油 鶏ガラスープの素 おろしにんにく コチュジャン
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ソース・アメリケーヌリピート・クッキングしました。今回は赤だしを使いました。あまりの絹さやも入れました。コク深い味噌スープに、もやしのシャッキリ感、さっぱり感がいいですね。袋の表示時間より1分短くゆでるは、最後まで良くわかりませんでした。袋表示の時間です。
- まりんからうまでした!
具だくさんが嬉しい!
にじいろ冷やし中華-
(
2件)彩り華やかでボリューム満点♪7種類の具をのせた冷やし中華のご紹介です!いろんな具材のさまざまな食感と、暑い時期にぴったりの甘酸っぱいたれで、モリモリ食べられます♪
調理時間
約60分
カロリー
423kcal
費用目安
500円前後
中華麺[生] むきえび ささみ[筋なし] ミニトマト きゅうり かにかまぼこ わかめ[乾燥] コーン缶 酒 水 鶏ガラスープの素 砂糖 酢 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- nullpo-ga具をすべて使ったわけではないですが、冷やし中華のアレンジとして参考にさせてもらいました。タレは市販のものを使ってます。
レモンたれでさっぱり!
えびアボカド冷やし中華-
(
1件)夏の定番、冷やし中華のマンネリ解消レシピをご紹介!大胆にのせたえびアボカドを麺と絡めてお召し上がりください。具材にもたれにもレモン汁を使ってお店の味に近づけました♪
調理時間
約20分
カロリー
613kcal
費用目安
800円前後
中華麺[生] むきえび[ゆで] ゆで卵 ミニトマト ブロッコリースプラウト アボカド レモン汁 マヨネーズ 塩こしょう レモン汁 水 鶏ガラスープの素 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆんかけ汁が甘かったので、ぽん酢醤油を少し足したらちょうどいい感じになりました。