
チンゲン菜の副菜レシピおすすめ32選
作成日: 2023/05/01
チンゲン菜を使った副菜レシピを簡単動画でご紹介。ナムルや煮浸し、オイスターソース炒めなどのレシピを32本紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
目次
- ささっと一品!チンゲン菜ともやしのナムル
- クセになる味♪チンゲン菜のツナ和え
- レンジで簡単に!チンゲン菜とベーコンの煮浸し
- 素材ひとつで!チンゲン菜のごまポン酢和え
- レンジで簡単に!ちくわとチンゲン菜のおかかあえ
- 和風の副菜♪チンゲン菜わさびマヨネーズ和え
- さっと炒めて!チンゲン菜としめじのにんにく炒め
- レンジでかんたん♪チンゲン菜のめんつゆナムル
- めんつゆで簡単♪青梗菜と厚揚げの煮びたし
- 簡単一品!チンゲン菜の塩昆布炒め
- レンジで簡単!チンゲン菜の梅肉和え
- クセになる!チンゲン菜のピリ辛ごま和え
- 風味広がるおいしさ♪チンゲン菜のおかかバター炒め
- ごはんと相性抜群♪チンゲン菜とエリンギのオイスター炒め
- ご飯がすすむ!まいたけのオイスターソース炒め
- レンジでできる♪チンゲン菜の生姜和え
- にんにくがやみつきになる♪チンゲン菜のガーリックみそバター炒め
- レンジで簡単♪ささみとチンゲン菜のキムチあえ
- さっぱり副菜♪チンゲン菜のさっぱり和え
- 素材ひとつで!チンゲン菜のオイスター炒め
- 箸休めにおすすめ♪チンゲン菜とコーンの塩ごまナムル
- 食感を楽しむ♪チンゲン菜のたらこバター炒め
- 簡単!歯ごたえが楽しい!チンゲン菜のピリ辛ポン酢和え
- カラダぽかぽか♪チンゲン菜とコーンのクリームスープ
- 簡単ジューシー!チンゲン菜と油揚げのさっと煮
- にんにく香る!チンゲン菜のオイル蒸し
- あと1品欲しい時に!チンゲン菜とツナの卵とじ
- シャキシャキ!チンゲン菜とじゃこのお浸し
- みそ入り♪チンゲン菜とささみの胡麻和え
- 簡単!コク旨青梗菜ともやしのオイマヨ和え
- シンプル副菜♪チンゲン菜のナムル
- ピリッと辛い!チンゲンサイの肉そぼろあんかけ
ささっと一品!
チンゲン菜ともやしのナムル4.3
(
154件)シャキシャキとした食感が楽しめるナムルです。チンゲン菜ともやしの低コスト野菜でできるのもありがたいレシピ♪ささっともう一品用意したいときにもぴったり!ゆでたあと、水気をよく切ることがポイントです。
調理時間
約10分
カロリー
80kcal
費用目安
100円前後
チンゲン菜 もやし 塩 しょうゆ ごま油 おろしにんにく 鶏ガラスープの素 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- かなお美味しかったです🎵 お湯を沸かすのがめんどくさく思い。。まずはチンゲン菜の茎を切ってレンジで2分、その後葉部分入れて更に1分、その後もやしを入れて3分チンして、あら熱を取ってから水気を切りました🎵あとは味付けして出来上がり~🙌 うちは材料を分量全て二倍で作りました✨
- しゅうもやしを多めにしてかさ増ししました。 簡単に作れるのに箸が止まらない。
- がーこもやしは、豆もやしを使いました。また、青梗菜は茹でずにレンジを使いました。茎の部分を先に1分、その後に葉を加えて更に2分でいい感じになりました。豆もやしと青梗菜の水気をしっかり絞ってからあえました。美味しかったです。
- はな簡単で美味しいです。次回は小松菜で作ろうと思います😃
レビュー
- リモーネレンチン様子みながら追加しました。 ツナとごま油で、1株美味しくペロっと食べられます。
- チョッカクツナ缶のシルは栄養満点らしいです。捨てるのは勿体ないので、チンゲン菜を3株にして作りました。塩を気持ち少なめにしたら美味しかったです!これは、いける!!
- かおちゃんチンゲン菜にツナのコクと旨味がめちゃくちゃ美味しかったです!
- バンビーナ今まで脇役くらいにしか思っていなかったチンゲン菜が、主役になる事を発見しました! 単独では淡白なチンゲン菜が、ツナや鶏がらスープの素、ごま油などのコクが加わると、本当に見違える美味しさに変身。簡単なのに、美味し〜い。ビールなどお酒にも合いそう。 これからチンゲン菜を買う回数が増えそうです。
レビュー
- りょあ♡作って味見してみたら、『そうだっこれこれこの味だっ♪』と嬉しくなるくらい食べたかった味でした 濃すぎず薄すぎず、 チンゲン菜の硬さはレンチンの時間で調節できますし 5分くらいで簡単に1品おかずが増やせるのでいいですね♪ ほうれん草にこの味付けも合いそうな気がしました
- ばらさんちくわが残ってたので、箸やすめの一品美味しかった。簡単に出来た
- ともレンジで調理すると青臭いチンゲンサイの香りが残って苦手…。 茹でで再トライしたい。
- ジミジミめっちゃ簡単にできるし、時短です。しかも美味しかったです。
レビュー
- ま〜坊わさびマヨネーズ、間違いなし! エビも追加してボリュームアップ。
- ぱぴこステキなレシピをありがとうございます。 ちんげん菜はレンジを代用しました。(加熱2-3分) 鶏ガラスープの素・ごま油・ごまで和えて、中華風にしても美味しかったです。
- 凛子レビューを参考に青梗菜はレンジで加熱しました。簡単にできて美味しかったです。
- ぴんくふぇありー2人分に1袋全部使うの?って驚きましたが、茹でて水気を絞ると、かさが半分以下になって全然問題なかったです😊生わさびをたっぷりすりおろして入れました❣️良い感じにツンとして美味しかったです😊
さっと炒めて!
チンゲン菜としめじのにんにく炒め4.2
(
62件)にんにく風味がアクセントの炒め物のレシピです!チンゲン菜は葉の部分と茎の部分を分けて炒めることでシャキシャキの歯ごたえに♪味付けがシンプルなぶん、野菜の旨味がしっかり感じられる一品です。
調理時間
約10分
カロリー
44kcal
費用目安
200円前後
チンゲン菜 しめじ にんにく 唐辛子(輪切り) ごま油 塩 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のりお弁当の副菜用?に作りました。 4センチと書いてましたが、小さめに切りました。 あと 油揚げとカニカマを足してみました。 塩でなく、塩昆布を入れてみました 美味しくできました🎶
- 華うさぎにんにくの風味で食欲をそそりますね。 チンゲン菜の量多めで作ってみましたがお塩すくなめでもいいかな😊
- まさ2,3日後のほうが味がしみて美味しくなりました
- かおちゃんシンプルな味付けでチンゲン菜の歯ごたえもあり、美味しかったです💯
レンジでかんたん♪
チンゲン菜のめんつゆナムル4.4
(
58件)チンゲン菜を使った素材ひとつで作る簡単副菜のご紹介です!レンジで蒸すと程よいシャキシャキ食感を残せるのでおすすめです!少ない調味料で風味よく仕上がるのもうれしいポイント。スピードおつまみにもおすすめ!
調理時間
約10分
カロリー
56kcal
費用目安
100円前後
チンゲン菜 めんつゆ[3倍濃縮] ごま油 塩 白いりごま おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- やっすんおいしくできました!!
- マルブレとってもおいしかったけど、あんまり量できなかったのが残念。。。 次回は、もう少し量増やして作ろうっとσ(´・ε・`*)
- かおちゃん電子レンジで簡単に出来、あっさりした私好みの味付けで美味しかったです!
- お豆腐だいすき仕上げに少しお砂糖を加えたら、コクが出てさらに美味しくなりました。和えたあとやはり水分が出てしまうので、水さらし後によくよく絞っておくと仕上がり時に味が薄まってしまうのを防げます。
レビュー
- チィ大きさを揃えた方が綺麗かと思い、 チンゲン菜の茎は、真ん中を縦半分にカットし、葉は、横にカットしました! チンゲン菜を炒めた後、塩昆布を炒めてしまうと塩気が薄れるで、 私は、チンゲン菜を炒めた後、容器に移し、塩昆布と和えました^^ また、塩昆布の歯ごたえもしっかりで、とっても美味しく出来ました! 少量でも簡単に作れるので、使い残りのチンゲン菜の使い道にバッチリですね! お色が綺麗なので、お弁当のおかずにも良し!! 作り置きにも最適です!!
- 凛子簡単に作れて美味しかったです。胡麻のアクセントもとても良いです。また作ります。
- ミントむちゃうまだったので2日連続作りました笑
- りんちゃん簡単に作れてご飯がすすみます‼️
レビュー
- さく簡単だし、美味しかったです。 大きめの梅で作ったら味がちょっと濃かったのでポン酢の量は味見しながら調整したほうがいいかもしれません。
- melody簡単ですごく美味しかったです。 子どもたちが酸味が苦手なのではちみちつを入れてみました‼️ まろやかになって食べやすかったです。
- ドロンサール副菜の中でとってもヒットしました。 娘の感想 ポン酢の酸っぱさは ごま油で調和され 梅の酸味と旨味が引き立って美味しく頂けたよ。とのことでした。 ちなみに紀州梅を使いました。
- キキお弁当用で作りました✨
風味広がるおいしさ♪
チンゲン菜のおかかバター炒め4.3
(
26件)チンゲン菜を使って素材ひとつで作る副菜をご紹介します。チンゲン菜にバターとかつお節の優しい風味が合わさり、パクパクと食べられるおいしさに仕上がります。フライパンでパパッと作れるので、献立の副菜はもちろん、お弁当のすきまおかずやおつまみにもおすすめです。食べ応えを出したい時は、ちくわや油揚げを加えてお作りください。
調理時間
約10分
カロリー
85kcal
費用目安
100円前後
チンゲン菜 有塩バター かつお節 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あいすチンゲン菜が安かったのでこのレシピを利用しました! おかかと相性がとても良く、パパっと副菜が出来てリピート確定です🥳
- ゆり美味しかったです。
- lily普段チンゲン菜をあまり使わないのですが、安かったので買ってみて試してみると、クセもなくとても食べやすく美味しかったです☺️✨
- ブロッコリー好き2束使い、大きかったので調味料を調節しましたが、おかかが少なめだったので、次はおかかも増やして作ろうと思います。一品にちょうど良いです。お弁当にも入れました。(余っていたかにかまも入れています)
ごはんと相性抜群♪
チンゲン菜とエリンギのオイスター炒め4.3
(
26件)オイスターソースを使って中華風に仕上げる炒め物のレシピをご紹介します!しっかりした味付けでごはんにはもちろん、お酒のおつまみにも最適の一品です♪ぜひお試しください。
調理時間
約15分
カロリー
92kcal
費用目安
200円前後
チンゲン菜 エリンギ 赤パプリカ ごま油 酒 塩 こしょう おろしにんにく オイスターソース
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- デニッシュパンオイスターソースが、思ったほど強くなくて食べやすかった。彩りもよいので、多めに作ってお弁当にも入れました。
- ひろこどもがガッツリ系が好きなので豚肉を追加し、チンゲンサイが苦手なのでピーマンに替えて作りました。 エリンギの歯応えと旨み、オイスターの風味が効いてご飯も進み、彩りも綺麗で弁当に入れても映えました。
- はぎこオイスターが食材に合ってておいしいです!
- レオパプリカが良いアクセントになってて パクパク食べちゃいました。 味付けも美味しい! リピ決定‼️
レビュー
- kerori厚揚げたぶん倍量くらい入ってるけど味付けはちょうど良かったです。おいしい。 2日目以降もあっためて食べた方がよき◎
- 凛子他の方のコメントを参考にさせていただいて、厚揚げをよく焼き付けました。食べごたえもあって美味しかったです。
- みこ家族の分作りたく、材料が1人分になっていたので、材料は2倍にしましたが、調味料は2倍にすると多いと思い、レシピの量で作りました。ちょうどいい味でおいしくできました。
- くみこ厚揚げをよく焼きつけてから作りました😋 絹あげより木綿あげがあいますね✨ 美味しかったです✨
レンジでできる♪
チンゲン菜の生姜和え4.4
(
21件)少ない材料でパパッと作れる一品のご紹介です!生姜の香りが食欲をそそります。箸休めやおつまみにもぴったり♪あっという間に出来上がるので、忙しいときに活躍してくれるレシピです!
調理時間
約15分
カロリー
37kcal
費用目安
100円前後
チンゲン菜 めんつゆ[3倍濃縮] ごま油 おろししょうが
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mしっかりアッサリで美味しかったです。 簡単にできるので楽でした。
- big.mama生姜が効いてアッサリしているのと青梗菜のシャキシャキ感が美味しいです!
- あい簡単でパクパク食べられます
- うさちさすっごく簡単で美味しいです! 家族にも好評だったので、また作ります! 麺つゆがいい感じでーす!
にんにくがやみつきになる♪
チンゲン菜のガーリックみそバター炒め4.3
(
19件)チンゲン菜は茎と葉を別々のタイミングで炒めることでシャキシャキとした食感になります。にんにくのパンチが食べ応え抜群の一品に!みそとバターのコクで肉なしでもご飯もすすみます。
調理時間
約15分
カロリー
96kcal
費用目安
100円前後
チンゲン菜 にんにく サラダ油 有塩バター 黒こしょう 酒 みりん みそ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- lovehimしめじを入れましたが、合わせ味噌の 量を変えなくてもそのままで 美味しく出来ました。 他のキノコでも良さそう~
- えるくチャーハンに合いそうと思い、副菜で作りました✨ニンニクが香って美味しいです。ひき肉をあえるとボリュームアップ⤴️
- はちみつ香りが良く、とっても美味しかったです!
- ゆきまろやかでコクがある中ににんにくが効いてて食欲そそります。味付けがしっかりしてるからおつまみにもいいですよ! 近いうちにまた作ります(*^^*) 追記 小松菜とエリンギで作っても美味しかったです!
レンジで簡単♪
ささみとチンゲン菜のキムチあえ4.3
(
19件)レンジで簡単に作れる1品をご紹介します♪ささみが入っているのでボリュームもあり、1品足りない時にとってもおすすめです!ささみから出た汁も使うのでうま味たっぷりです!
調理時間
約15分
カロリー
147kcal
費用目安
400円前後
ささみ[筋なし] チンゲン菜 にんじん キムチ 酒 しょうゆ 塩 ごま油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- マルブレボリュームがあり、おいしかったです。 ごま油の風味はよかったのですが、少し油っぽさが気になりました(*´・ω・)
- なすか簡単に一品増やせて見栄えも良くてボリュームもあって美味しくてまた作りたい!
- y.mina2倍量作りました。 他の調理でガスを使うのでレンジメニューはありがたいですが、家族が多く、レシピ通りに行かないのが難点です。 キムチを少なめで作り、大人だけ後からプラスしています。 辛みを入れてから加熱調理しなくていいレシピは後から辛み調整が出来るので子どものいる家庭にも向いていると思います。
- きこさっぱりとしていて、そしてちょっとピリ辛 とても美味しく出来ました!
さっぱり副菜♪
チンゲン菜のさっぱり和え4.4
(
19件)さっと作れる彩り副菜のご紹介!白だしとお酢でさっぱりとした味わいです。しょうがの風味も良く、箸休めにぴったり♪あと一品欲しい、そんな時におすすめです。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
調理時間
約10分
カロリー
11kcal
費用目安
100円前後
チンゲン菜 しょうが 白だし 酢 塩 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- モーリス好評でした。
- reopenさっぱりしていて美味しいので、何回か作っています。お酢の代わりにレモン汁で作っています。肉肉しい主菜のお供にお勧めです。
- お家大好き生姜とお出汁の香りがさっぱりとしていて美味しいです。時々和朝食の一品にしています。
- うぐた生姜がないのでチューブ小さじ1弱で代用しました。酢は必要だったのか……謎でした。
箸休めにおすすめ♪
チンゲン菜とコーンの塩ごまナムル3.8
(
20件)チンゲン菜をレンジで加熱して和えるだけの簡単副菜をご紹介!コーンとごまのプチプチ食感がアクセントになり、お箸がとまらないおいしさです♪おかずにはもちろん、おつまみにもおすすめです。
調理時間
約10分
カロリー
56kcal
費用目安
100円前後
チンゲン菜 コーン缶 ごま油 鶏ガラスープの素 塩 こしょう 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- A味見をしたらしょっぱかったのでコーンを倍量にし、暫く置いておいたら具材の水分と馴染んで食べる頃(そのまま混ぜた冷凍コーンが自然解凍するくらい)には丁度よくなりました。使用するチンゲン菜の株の大きさによって、お塩は加減したほうがいいかもしれません。
- レイン醤油を少々入れて、いりごまではなくすりごまを入れるとマイルドな味になって美味しいです。
- aya副菜にピッタリで美味しかったです。 皆さんのコメントをもとに塩を1/8程度にしましたがそれでもしっかり濃いめの味でした。 (辛すぎるというほどではありませんが)
- まり簡単にできて美味しかったです。
食感を楽しむ♪
チンゲン菜のたらこバター炒め4.4
(
17件)チンゲン菜とたらこをバターで炒めた副菜をご紹介します。たらこ、バターの塩気とまろやかな風味が合わさり、あとを引くおいしさに仕上がります。チンゲン菜緑が色鮮やかで食卓がパッと明るくなる一品です。献立の副菜やお弁当のすきまおかず、おつまみにいかがでしょうか?
調理時間
約10分
カロリー
74kcal
費用目安
200円前後
たらこ チンゲン菜 有塩バター 酒 みりん しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ベティたらこがソースの様に青梗菜に絡んで、とても美味しかったです。明太子でもイケるかも。
- かおり思った以上に美味しかった!時間が経つと少し水が出るかな?作りたてがおすすめかも…?
- つな明太子で作りました。美味しかったです。
- roco時間が経つと水分が出てきてしまうので お弁当のおかずに作ったのですが、少し時間を置いてから詰めました。でも美味しかったです。
簡単!歯ごたえが楽しい!
チンゲン菜のピリ辛ポン酢和え4.3
(
17件)箸休めやおつまみにぴったりな「チンゲン菜のピリ辛ポン酢和え」をご紹介します!チンゲン菜はゆでたらしっかりと水気を切ることで、調味料がちゃんとからんだ仕上がりになります。お好みでラー油の量は調整してお作りください!もう一品欲しい時におすすめな一品です。
調理時間
約10分
カロリー
17kcal
費用目安
50円以内
チンゲン菜 砂糖 ポン酢しょうゆ ラー油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はむゆずポン酢しかなく、ゆずポン酢で作ったのですがとても簡単でとても美味しかったです。 ちんげん菜独特の歯応えと香りがとてもよく、ラー油の辛味も程よい感じでした。 私は辛いものがあまり得意ではないのですが、これは大丈夫でした。 辛いものが好きな方はお好みで調節してもいいと思います。 旦那がチンゲン菜が好きで、毎日食べたいと大絶賛!また作ろうと思います。
- みやすほ倍量で作りました。簡単なのにとても美味しかったです。
- キキ唐辛子入りのラー油を使うとより美味しかったです(*^^*) 辛いものが好きな人にはオススメです。
- ゆき簡単なのでササッと作れて、しかもおいしい( ´∀`) あっという間にたべてしまうので次回は2倍の量で作ります!
カラダぽかぽか♪
チンゲン菜とコーンのクリームスープ3.7
(
16件)コクのあるクリームがとチンゲン菜と相性抜群! クリームをチンゲン菜にたっぷりからめて食べると最高です! お子様から大人まで好きな味付けです♪
調理時間
約15分
カロリー
212kcal
費用目安
300円前後
チンゲン菜 コーン缶 ハム おろししょうが サラダ油 酒 塩 こしょう コンソメ 牛乳 水 片栗粉 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆここハム無しで作ったら味気なくなってしまったので味噌で調節しました。 おいしかったです。
- バンココンソメスープの素を入れるなら塩胡椒はしなくてもいいかも…私塩胡椒したら辛くなって不評でした。辛くなければ美味しいのに…と言われ、又リベンジするつもりです。見た目もよく良かったですよ。
- マルブレ味が薄かったので、塩とコンソメ追加しました。。。 旨みも足りない感じがしました(*´・ω・) 量が少し多いので、わりとガッツリスープです。
- まり青梗菜があまりなかったのでプロッコリーも入れました。簡単にできて美味しかったです。
レビュー
- 翔マリオチンゲン菜の量が多かったので私は分量だけ真似てフライパンで煮ました!簡単で美味しかったです✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
- mutchan5000カンタンでいい味がついてました。まぁ麺つゆな感じでしたが、美味しくいただきました。カンタンでリピート依頼来ました。(⌒▽⌒)
- かおちゃん電子レンジで簡単に出来、味も染み込んでいて美味しかったです!
- しーレンジで簡単だし、味も美味しかったです!これからもつくります!!
にんにく香る!
チンゲン菜のオイル蒸し4.4
(
13件)素材ひとつで作る簡単副菜です!チンゲン菜は洗ったときの水分と少しの水で蒸し焼きにすることで、程よいシャキシャキ食感が味わえます。味付けはシンプルですが、オリーブオイルとにんにくの香りが飽きのこないおいしさ♪
調理時間
約10分
カロリー
68kcal
費用目安
100円前後
チンゲン菜 にんにく オリーブオイル 塩 しょうゆ 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ピクミンオリーブオイルとニンニクが凄く合う、美味しくてオシャレな副菜ができました☆
- ドンキーkあまりにんにくの香り染み込まなかった
- ぐーめー簡単で美味しい!シャキシャキの食感が楽しい。 お酒に合いそうな味付けだけど、もちろんご飯にも。かさも減るので一袋ぺろりと食べられちゃいました。 食卓の彩りになるし、栄養も取れるしでいいことづくめ!また作ります🥰
レビュー
- まる簡単にすぐできました! 分量通りだとゴマ油が少々きつく、それ以外はぼやけたように感じたので、少し醤油を足して、いりごまをかけて混ぜたらいい感じになりました。
- まー小松菜が余ったので、チンゲンサイの代わりに使いました。葉物なのでもちろん美味しくできました‼︎葉物なら応用が効くし、とにかく簡単だから何度も作ってます。私はじゃこたっぷりの方が好きです。
- ぴんくふぇありーシンプルに美味しかったです❣️ちょっと量が多めの副菜です😊
- 凛子簡単に美味しくできました。チンゲン菜は炒め物に使うことが多かったのですが、お浸しも美味しいです。
みそ入り♪
チンゲン菜とささみの胡麻和え4.2
(
13件)シャキシャキ食感のチンゲン菜としっとりとしたささみの食感の違いも楽しめます。献立の副菜のレパートリーに加えてみてください。ごまの香りとほんのり甘い味つけで素材のおいしさも引き立ちます♪
調理時間
約20分
カロリー
109kcal
費用目安
200円前後
ささみ[筋なし] チンゲン菜 砂糖 しょうゆ みそ 白すりごま 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 勝田トンコ美味しかったです。 チンゲン菜1.5倍くらいあってもいいかと思いました。大人は七味を振って食べるとピリ辛で更に美味しかったです!
- マルブレササミ多めでしたが、とてもおいしかったです。
レビュー
- 料理初心者@自炊生活レベル1料理初心者にとって救いでもある、電子レンジだけで調理が完了する簡単レシピでした。 チンゲン菜は流石に包丁で切りますが、ざっくりと食べやすいサイズに切るだけで難しくなかったです。(茎部分の細切りはどのくらいの幅が適当か分からず、やたらと細かくし過ぎてしまいますが。)モヤシは袋から取り出すだけで終了です。お手軽なのが嬉しいです。 オイスターソースとマヨネーズの組み合わせがこっくりとした味で美味しく、ゴマ油の香りも良くて、パクパク食べられます。チンゲン菜の風味とモヤシのみずみずしさも好きなので、何度か作っています。 ただ、水切りが甘いのか、野菜の量が少ないのか、はたまた両方なのか分かりませんが、ソースが池のように残ったり、ソースの色味がレシピ写真より濃くなったりしてしまいます。これは慣れ(経験数)だと思い、初心者は大人しく調理回数を増やして頑張っていきます。
- かおちゃんオイスターソースとマヨネーズのコクが美味しい濃厚な和え物で大満足です!
- たつきちとてもおいしくできました。 家族にも大好評でした。 うちの定番料理にします。
- ピーナッツほうれん草ともやしで作ってみましたが味にこくもあってとっても美味しかったです。 我が家のもやし料理がまた1つ増えました。
レビュー
- ゆきねこシンプルな材料で簡単なのに、とっても美味しい副菜になりました。リピート決定です!
- kmシンプルなのにめちゃくちゃ美味しい! チンゲン菜は2倍量で調味料そのままでちょうどよかった! 2倍量でもペロリです!
- かおちゃん食材がチンゲン菜1つとシンプルで、簡単に作れて美味しかったです。
- はっぴぃ食材はチンゲン菜のみ、 調味料もスープの素やだし系などを入れずにシンプルなものですが、とても美味しくできました。 やみつき系のお味なので2株で作っても、あっという間になくなりました。 チンゲン菜を茹でて和えるだけなので、簡単にできるのも嬉しいです。