1袋使い切り!
小松菜と卵のオイスター炒め
調理時間
約15分
カロリー
197kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
たっぷり野菜がとれる嬉しい人気メニューをご紹介します。野菜だけでもメインになるほどボリュームがありますよ。オイスターソースで中華風に仕上げました!白ごはんともよく合います。
手順
1
小松菜は根元を切り落とし3cm幅に切る。にんじんは短冊切りにする。
2
ボウルに卵を割り入れ、混ぜる。
3
フライパンにサラダ油(卵用)を入れて強火で熱し、卵を入れて大きく混ぜ、半熟状態で取り出す。
4
フライパンにサラダ油(小松菜用)を入れて中火で熱し、小松菜の茎、にんじんを入れて2分炒める。
5
小松菜の葉を加えて1分炒め、小松菜がしんなりとしたら☆を加えて炒める。
6
卵を加えて炒め合わせる。
よくある質問
- Q
小松菜を使った炒め物のアレンジレシピを教えてください。(1)
- Q
小松菜を使った炒め物のアレンジレシピを教えてください。(2)
- Q
サラダ油はごま油で代用できますか?
Aはい、可能です。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 定番、小松菜とオイスターソースのコラボは失敗しないですね!今回は舞茸をインしてみました。何と合わせてもいけるこの組み合わせ、ボリュームあるのにカロリー低く罪悪感無し♪
PURE
何度も作っています。その度に人参の量が増え、カラフル度がアップしています。箸が進んで野菜がたっぷり摂れる健康メニューですね。元気な小松菜を見かけたら即購入、残さず全部炒めちゃいます。プリン
朝ごはんの一品にピッタリのメニューでした!もちぐま
栄養をしっかり取れて簡単に作れて美味しかったです。 気持ち少し薄味に感じたのと、卵焼いたあと一回フライパン洗い直しが少し手間に感じました。
もっと見る
deppy