お弁当の彩りに!
小松菜とえのきの卵焼き
調理時間
約15分
カロリー
192kcal
費用目安
100円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
小松菜と卵の色合いがきれい♪ 酢が効いたえのきと甘い卵の相性は抜群! お弁当のおかずにも!
手順
1
小松菜は1cm幅に切り、えのきは根元を切り落として1cm幅に切る。
2
切った材料をボウルに入れ、☆を加えて混ぜる。 ふんわりとラップをして600Wのレンジで1分半加熱して冷ます。
3
ボウルに卵を割り入れてほぐし、小松菜・えのきを加えて混ぜる。
4
フライパンにサラダ油を薄くひき卵液の1/3を流し入れ、卵が固まったら巻いて端に寄せる。 油を足して同様に2回繰り返す。 食べやすい大きさに切って完成。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 具に味をつけているので卵焼きっぽくもありながら、えのきのほんの少しのとろみが和風でもあり、不思議な美味しさでした。 小松菜の半端になったのを冷凍保存してあったので、解凍せず刻んでえのきとレンチンしました。レシピより小松菜の量が少なかったので、卵を2つにして、調味料も少しずつ減らしてチャレンジしましたが、大人2人の1品に間に合いました。
ひげちゃん